mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了チャリティーサルサ Salsa For Love -あなたが踊れば世界が変わる!−

詳細

2008年07月14日 16:08 更新

チャリティーサルサのご案内 ■チケット発売開始しました■

YWCA (Young Women's Christian Association)は、キリスト教を基盤に、世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。

今秋、東京YWCAの社会福祉活動・教育活動を支えるために、チャリティーサルサを開催いたします。みなさまのご参加が社会活動の貴重な資金源となります。お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

【チケット予約・お問い合わせ】
 東京YWCA生涯教育部 03−3293−5422 lang@tokyo.ywca.or.jp

------------------------------------------------------------------
Salsa For Love - あなたが踊れば世界が変わる!-

NYと東京を拠点に活躍するベテランジャズプレーヤーと日本を代表するサルサオーケストラの名プレーヤーがこの日のために結集!JazzyでGroovyなラテンフレーバーがフロアを揺らし、もう踊らずにはいられない!

日 時 :2008年10月4日(土) 15時半〜19時(15時開場)

場 所 :東京YWCAカフマンホール(JR御茶ノ水駅4分)
     千代田区神田駿河台1-8-11

チケット:3,500円/6,500円(ペア券)(全自由)
     共にワンドリンク、サルサレッスン、特典付

主 催 :東京YWCA生涯教育部 
チケット予約・問い合わせ(東京YWCA生涯教育部)
     03−3293−5422 lang@tokyo.ywca.or.jp
http://www.tokyo.ywca.or.jp/lang/salsaforlove.html

プログラム:サルサレッスン   15時半〜16時15分 
      (インストラクター 森若菜)
      ラテンジャズライブ 16時半〜17時35分
      レセプション    17時45分〜19時

★このチャリティーライブはYWCAピースウイーク2008のプレイベントです。チケットの売上げの一部は東京YWCAの社会福祉活動・教育活動を支えます。
★YWCA(Young Women's Christian Association)は、キリスト教を基盤に世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。http://www.tokyo.ywca.or.jp/


パフォーマー紹介: 

Steve Sacks (サックス)
ジャズサックスプレーヤー、ハーバード大卒音楽理論学者としてスタートし、
ラテンやブラジル音楽そしてジャズの豊かさと多様さを音楽活動の中心に置いて、30年以上になる。共に演奏、録音または編曲を担当したアーティストには、ティト・プエンテ、モンゴ・サンタマリア、パキト・デリヴェラ、熱帯ジャズ楽団、アール・クルー、小野リサ、ポール・サイモンなどがいる。

Jonathan Katz(ピアノ)
ニューヨークと東京を拠点に、多岐にわたる精力的な演奏、作曲、編曲、そしてバンド・リーダーとしての活動を続けている。'00年に、レイ・ブラウン率いるバンドに参加、ブルーノート東京に初出演。ルー・タバキン、エディー・ヘンダーソン、デイブ・ピエトロなどとも共演。ワールドミュージックグループCANDELAと共に、Toronto Downtown Jazz Festival、ニューヨークの名ライブハウス「Joe's Pub」、「Blue Note New York」に出演、'02から名古屋フィルハーモニー交響楽団、NHK BS2にて放映の「冬のソナタ・クラシックコンサート」で東京フィルと共演、また五木ひろしや森山良子とも共演するなど、幅広いジャンルで活動している。

伊藤 寛康(ベース)
大学卒業後、「木の実ナナ」バンドのバンドリーダーとして活動する。'94年〜'04年まで「オルケスタ・デ・ラ・ルス」に在籍し、ワールドツアー、レコーディングに参加する。自己の主催するサルサミクスチャーバンド「グルーポ・チェベレ」は今年、結成21年目をむかえる。現在はピアノトリオ「トリアングロ」を中心に、スパニッシュ・コネクション、中島啓江、Masayo、などさまざまなジャンルで演奏活動を展開中。

佐藤 英樹(コンガ)
'91年日本の老舗サルサオーケストラ「オルケスタ・デ・ソル」にメンバーとして
参加する。以後、本格的にプロとして活動を開始する。Diamantes、平松愛理、
木の実ナナ、東京クーレスツコンボ、Tokyo Salsabor、Nora & callejeros,Grupo Chevere, La banda Planeta, 等でアルバム製作やツアーに参加。'97年、'98年にはグラミー賞受賞歌手、キューバのOMARA PORTUONDOの日本公演の演奏を勤め、幅広いジャンルのフィールドで活躍している。

鈴木 ヨシロー(ティンバレス/ドラム)
公務員として働きながら演奏活動を続け、'90年より本格的にプロ・ミュージシャンとしての活動を開始。'91年「オルケスタ・デ・ラ・ルス」に加入、国内海外にて数多くの公演に参加。その後も音楽のスタイルを問わず、ツアーサポート、スタジオレコーディング、作曲、プロデュースなどの活動を行う。'03年のチャリティーコンサートをきっかけに「オルケスタ・デ・ラ・ルス」を再結成し、'04年、'05年にアルバムをリリース。今夏にはニューアルバムを発売予定。

森 若菜(サルサインストラクター)
子どもの頃からダンスを勉強、20歳から社交ダンスの教師を行っているときに
ニューヨークのマンボキングEddie Torres(エディー・トレス)氏のビデオに出
会い、彼のもとで修行する。'97年から日本でいち早くNYOn2スタイルのサルサ
レッスンを始め、現在はサルサやチャチャチャのノリノリなステップとペアワー
クを中心に、音楽にノッて楽しく踊れるようなオリジナルなレッスンを展開して
いる。
-----------------------------------------------------------------------

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月14日 16:22

    多分参加します!チケット販売はいつまでですかな?
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月14日 20:43

    ありがとうございます!

    チケットは売り切れるまで・・・というのが正直なところですが、ホールの収容人数との関係で先着順ということになります。

    ご希望の際は、lang@tokyo,ywca.or.jp に?お名前?ご住所?ご連絡先?チケットの種類と枚数をお送りくだされば、事務局からチケットを送付させていただきます。

    楽しいイベントで盛り上がりながら、みなさまのご参加を社会活動のエネルギーに変えていく大切な資金源とさせていただきます。

    ご連絡をお待ちしています。
    私は主催スタッフですので、ご質問等お気軽にお尋ねくださいね。
  • [3] mixiユーザー

    2008年07月14日 21:06

    こんにちは、ペアチケットと言うのは男女のペアで無いといけませんか?
    友達と二人で参加の場合一枚づつ2枚でしょうか?
  • [4] mixiユーザー

    2008年07月15日 07:37

    Hijinさん、

    ご質問ありがとうございます。

    当日ご一緒に来られる方なら、ペアはどんなペアでも大丈夫です。親子、お友達、これを機にお友達になれそうな人・・・などなど。

    パートナーが見つかったら、lang@tokyo.ywca.or.jpまでご予約くださいませ。

    ありがとうございます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月04日 (土)
  • 東京都 JR御茶ノ水駅
  • 2008年10月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人