mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【参加費無料】三バンのない選挙の戦い方

詳細

2012年11月02日 23:24 更新

11月6日(火)シンポジウム『三バンのない選挙の戦い方』を開催致します。
URL: http://j-policy.org/event/part3

第1部 19:00〜20:30 三バンのない選挙の戦い方

(1)三バン(地盤=組織、看板=知名度、カバン=資金)が無い選挙の戦略とは
(2)30代、40代で首長になる方法
(3)生活者の現場を知り、民間とビジネスを知り、政治の現場へ
(4)若者と女性こそ、政治ベンチャーのターゲット
(5)ソーシャルメディアが拓く、新たな政治活動の地平

パネリスト(順不同)

●樋渡啓祐(武雄市長) … オンライン参加

東京大学卒業後、1993年総務庁人事局に入庁。内閣府参事官補佐などを歴任。
総務省を退職後2006年に全国最年少市長として初当選。
以来、行政の可視化を掲げ、日本で初めて市役所の公式ホームページのフェイスブック化を実現、月間5万件程度のアクセスが300万件に達したことなどが話題となる。

●吉田雄人(横須賀市長)

早稲田大学を卒業後、アクセンチュアに入社し2002年に退職。
2003年には、27歳で横須賀市議会議員選挙に出馬しトップ当選。
2009年の横須賀市長選挙において、政党からの支援を受けない無所属候補として立候補、小泉純一郎元首相の支援を受けた現職の市長(自民・公明・民主3党推薦)を破り、初当選を果たす。

●飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)

自然エネルギーの日本の第一人者、環境エネルギー政策研究所長。
その他、日本総合研究所主任研究員、世界風力協会理事、国家基本問題研究所客員研究員など、自然エネルギーに関連する団体に数多く参画。
大阪府市の特別顧問として、大阪市の橋下徹市長のブレーンも務めていた。
地方自治から政治変革を目指し、2012年7月の山口県知事選に出馬するも惜敗。


20:30〜21:30 日本政策学校は真の民主主義をどう実現するか

日本政策学校代表理事 金野索一






会場================

外苑前 スタイル: 外苑前駅 1a出口から徒歩2分

東京都港区南青山3-1-5 ラ・クラースビル3階
 地図はコチラ



定員================

100名



参加費用================

無料


ニコニコ動画生放送================

ニコニコ動画において、生放送いたします。
詳細は後日学校ホームページまたはFacebook上にて告知いたします。
日本政策学校チャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/j-policy

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月06日 (火) 19:00〜
  • 東京都 スタイル 南青山: 外苑前駅 1a出口から徒歩2分
  • 2012年11月06日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人