mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【6/21交流会】【南国パラダイス!】楽園ハワイの不都合な真実【野鳥と自然史】

詳細

2017年06月13日 18:50 更新

Young探鳥会に参加された方向けに交流会を行います。
※参加していない方でも、こちらをご覧になった方はどうぞ!

●6月21日(水)19時開催

【6/21交流会】【南国パラダイス!】楽園ハワイの不都合な真実【野鳥と自然史】

憧れの南国「ハワイ」観光で行けば「楽園」が広がっています。
ワイキキのビーチからはシロアジサシが見られ、コアホウドリやカツオドリの仲間が遠くを飛ぶ様子など南国パラダイス!
ですが、バードウォッチャーとして陸域に足を踏み込むとそこには海洋島ならではの複雑な歴史と現状を抱えています。
たとえば日本から持ち込まれた「ウグイス」「メジロ」が普通に見られてしまう
「外来種天国」
ハワイの固有種の追いつめられている実態などにも触れます。

【講師】高田陽/明治大学4年/日本野鳥の会東京Young探鳥会担当リーダー
【タイトル】【ハワイ大学留学】授業やボランティア・インターン活動で学んだハワイの自然【ハワイの野鳥と自然史】
【内容】ハワイ大学へ留学し、授業で「ハワイの野鳥と自然史」を学ぶなかで得た複雑な現状を伝える。またボランティア・インターン活動で見たハワイの様々な野鳥や風景を紹介

【紹介サイト】
パシフィックリムコンサーベーション。コアホウドリの保護をしているNPO
http://www.pacificrimconservation.org/
マウイフォレストバードリカバリープロジェクト
http://mauiforestbirds.org/
シロアジサシのシチズンサイエンスプロジェクト
http://www.whiteterns.org/
ハワイ大学マノア校
https://manoa.hawaii.edu/
ハワイ大学マノア校熱帯農学及び人的資源学部天然資源及び環境管理学科
https://www.ctahr.hawaii.edu/nrem/
ハワイオーデュボン協会(野鳥の会のような組織)
http://www.hawaiiaudubon.org/

前半は、近況として、ここ一か月くらいの鳥見状況や今後の鳥見予定など雑談交じりで
後半は、テーマの内容に沿って行います。

ひとりで参加するのはちょっと心細いという方は、お友達を誘っていただいても構いませんが、場所的に30人入ったら、一杯一杯の場所なので、あまりたくさん誘いすぎないで下さいね(たぶんいらん心配だとは思いますが)
■【場所】〜日本野鳥の会東京〜途中参加OK!学校や仕事帰りにどうぞ!飛び込み歓迎です!
〒160-0022東京都新宿区新宿5-18-16新宿伊藤ビル3階(googleマップ)
http://goo.gl/shvG
「ファミリーマート新宿5丁目店」から明治通り沿い4件南「花園神社」との間
一階「もつ鍋金太郎」二階「青木歯科」三階「日本野鳥の会東京事務所」

※道に迷った、1階入り口ガラス戸が開かない時は、03-5273-5141東京事務所へお電話下さい。
※19時開始ですが、18時45〜50分位でないと鍵開け担当が着けません。コンビニなどで時間調整願います。

●交流会終了後、通常は【飲み会】になだれ込みます。学生さんは学割予定です。社会人の方はご協力よろしくお願いいたします。お好きな方はこちらも♪
※写真は、原則、前月の交流会の様子です。?

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2017年06月14日 13:31

    久々に参加したいですが、住職としての名義変更などに追われており、行けるか分からないです(泣)若手期待の星高田君のお話聞きたいです
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年06月21日 (水) 19〜21時、途中参加・飛び込み歓迎!
  • 東京都 【新宿】日本野鳥の会東京事務所 http://goo.gl/shvG (googleマップ)
  • 2017年06月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人