mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3D立体SPECIAL』上映&展示&シンポジウム

詳細

2006年07月21日 06:16 更新

私が毎月参加している横浜のクリエータの会合の特別バージョンがあります!
マイミクやその他の知人も沢山来ます!
映像やアーティストの世界でしばし時間を過ごしませんか!
参加は主宰の渡部さん(ウルトラマンの制作者)に嶋本の紹介だと言って申し込んでください!
当日参加でも何とかなると思います!



ハマクリ&3D立体交流会のお知らせ

告知文(転載可)

7月23日(日)『ハマクリ・イブニング』Vol.23をおこないます

今回はヨコハマEIONE関連イベント『3D立体SPECIAL』に合わせてやります
少し長丁場になりますが、よろしくお願いします!

#######3D立体SPECIAL』上映&展示&シンポジウム#########
http://www.digitalcamp.net/xoops_html/modules/news/article.php?storyid=83

平成18年7月23日(日)
横浜情報文化センター6F情文ホール(みなとみらい線日本大
通り駅徒歩0分)

概要
■7月23日(日)13時ー18時  入場無料(終了後交流レセプションがあります)

■横浜情報文化センター6F情文ホール&大会議室

http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/3-room2.htm
http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/4-room3.htm

■企画プロデュース デジタルキャンプ!
■協力 3Dコンソーシアム 、立体映像産業推進協議会、デ
ジタルコンテンツ協会
■内容
最新の立体映像のコンテンツ上映と機器展示。わかりやすい3D立体映像の現状のご講演、立体映像を中心とした最先端映像技術が今後どのようになっていくのかをディスカッションして
いこうと思います
あまり堅苦しくなく、一方通行の話にならないようにインタラクティブに進めていきたいと思っています
関係者だけではなく、3D立体に興味をもたれているクリエイ
ター、学生の方々の多数の参加をお待ちしています

上映コンテンツ(予定含む)
    『THE BOX』(伊藤有壱氏/ NHKテクニカルサービス)世界初の3Dクレイアニメーション
    『 4次元デジタル宇宙プロジェクト-4D2Uプロジェクト-』(国立天文台) リアルタイムグラフィックスを駆使した最新映像をインタラクティブに見せます
    『3Dミュージアム』(3Dファクトリー)印象派絵画を立体的に焼き直してその絵画に隠された秘密を解明します
    第25回横浜開港祭「ビームスペクタクル イン ハー
バー」(NHKテクニカルサービス)6月の開港祭をHDカメラ2台で撮影した貴重な映像です
     その他

プログラム
13時ー           展示開始
13時30分ー14時30分  講演 『3D立体映像の現状と今後について』  大口孝之氏(60分)              3D立体映像の現状を話だけではなく画像や映像も織り交ぜて分かりやすく解説していただきます

15時00分ー16時00分  コンテンツ上映
               上映コンテンツ(予定含む)
              『THE BOX』(伊藤有壱氏/ NHKテクニカルサービス)世界初の3Dクレイアニメーション『 4次元デジタル宇宙プロジェクト-4D2Uプロジェクト-』(国立天文台) リアルタイムグラフィックスを駆使した最新映像をインタラクティブに見せます
              『3Dミュージアム』(3Dファクトリー)印象派絵画を立体的に焼き直してその絵画に隠された秘密を解明します
              『第25回横浜開港祭「ビームスペクタクル イン ハーバー」』
               (NHKテクニカルサービス)6月の開港祭をHDカメラ2台で撮影した貴重な映像です
              その他

16時30分ー18時00分   シンポジウム
               『3D立体映像はどこにむかうのか』               3D立体映像を各ジャンルの方々がそのように考えていらっしゃるのか
そして、これから日本の中でどう変化していくのかを話します
               出演者 大口孝之氏(映像ジャーナリスト) 
                   泉邦昭氏(3Dコン
ソーシアム) 
                   小山一彦氏(ビジュアルコミニケーションズ)
                   鈴木広幸氏(大型映像協会)
                   田中誠一氏(デジタルコンテンツ協会) 
                   渡部健司(デジタルキャンプ!)

18時00分           終  了
18時30分ー20時30分  交流レセプション  同6Fホワイエ  会費2500円

情文ホールは客席250席階段状のシアターです
そこの場所と隣接した大会議室を使用して、立体映像の展示と
映像上映、解説、ならびに立体映像の現状と未来を探るシンポジウムをおこないます

出展団体(予定含む)
ビジュアルコミニケーションズ、キラ図研究所、マクニカ、NTTサイバースペース研究所、パイオニア、その他
それと同時に最先端映像の技術動向やメイキングなども行なえればと思っています
また当日のメーカーなどの出展者も募集したいと思います(出展料無料)

参加希望者(上映、展示、レセプション)は digitalcamp@digitalcamp.net までお知らせください!
########################################################

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月23日 (日)
  • 神奈川県
  • 2006年07月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人