mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/24(土)自分のルーツを知ろう!

詳細

2014年05月09日 23:41 更新

「DNAで自分のルーツが分かるって何??」
今までのイベントでの参加者様からのそのようなお声に
お応えして、今回は自分のルーツを明らかにしてくれる”DNA”について一から解説します。

ぜひこの機会に足をお運び下さい☆

内容:「DNAで分かる自分のルーツって?」
   予備知識の無い方でも分かるようにDNAで何が分かるのか、
   一から解説したいと思います。
日時:5月24日(土)18:00〜20:00
場所:男女共同参画センター横浜 セミナルーム1
費用:1000円
対象:20〜30代


<注意>
他のサイトでも告知しております。
こちらのサイトで定員になる前に締め切る場合が
ございますのでご希望の際はお早めにお申し込み下さい。

<守って頂きたいルール>
ネットワークビジネス、宗教等の勧誘は堅くお断りさせて頂いております。


【サイコロカフェはこんなところ】
私たちはDNA分析を通じて人間を科学的に研究しています。

DNAは祖先から受け継ぎ、また子孫へ引き継いでいくものです。

そのため、研究の対象は、私たち現代人だけでなく、過去や未来の人も対象になります。

必然的に歴史研究も重要なテーマとなります。

軌跡であり、また道しるべでもあるDNA。

自らのDNAを知る事の価値を多くの人に 知ってもらうよう様々なイベントを開催しています

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2014年05月09日 03:39


    これは前にIBMとNationalGeographicでしてた共同企画に似てますね。 頬の内側の粘膜を綿棒で撫でてサンプルを取り、それを手数料と共に送るとルーツを調べてくれるものです。 友達が送って判ったのはアフリカでスタートし、東へ進み、中国大陸まで来たそうです。 とても興味深い事です。
  • [2] mixiユーザー

    2014年05月09日 23:37

    >>[1]
    Genographic projectは今も継続されていますよムード

    辿れば皆どこかで繋がっているということが立証されることは
    国で縦割りに区別する現代(特に日本人)にとって、とても価値あることだと思います。

    一人ひとりが自分の出自に関心を持つことは絆の発見に繋がるので
    とても大切なことだと思います。
    そういう意味でも血の繋がりを教えてくれるという、科学の貢献は大きいですね。

    ただ、足跡が分かっただけでは何のこっちゃ分からないので
    必然的に背景としての歴史を知ることが必須になると考えますが。

    「ロマン」
    の一言に尽きますねぴかぴか(新しい)
  • [3] mixiユーザー

    2014年05月10日 14:40

    >>[2]

    有難うございます。

    あのプロジェクトは今も続いてますか。 私の友達のお兄さんが7−8年前に調べて貰ったら、何万年も前にタンザニアで始まったそうです。

    確かに起源は一つですものね。 アフリカのルドルフ湖辺りで発生したとか聞いた事もあります。

    気の遠くなるようなそんな昔の事が調べられるなんて、まさに 「ロマン」 の一言ですね。
  • [4] mixiユーザー

    2014年05月22日 18:06

    面白そう♪
  • [6] mixiユーザー

    2014年05月24日 00:16

    今月は夜しか予定出来ませんでしたが、今後は土日どちらかの午前中を予定してますムード
    平日午前、昼は難しいですが、ニーズがあれば、平日夜も考えたいと思いますコーヒー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月24日 (土) 18:00-20:00
  • 神奈川県
  • 2014年05月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人