mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アナウンス講座 (都筑区FM設立に向けて)

詳細

2006年05月02日 13:56 更新

横浜市都筑区に、コミュニティFMができること
ご存知ですか?

今年度内に開局を目指して、いま進められています。

地域に密着した情報を提供、地域を活性化し情報化に貢献
災害時・緊急時に威力を発揮、豊かで安心して生活できる
街づくりに貢献

放送内容として

・地域産業活性化のための情報(商店街情報、リクルート情報)
・地域コミュニティ育成のための情報(区政、教育、青少年問題、ボランティア情報等)
・高齢者・身体障害者向け情報
・災害時の緊急情報(災害状況、広域非難場所)
・防犯情報
・地域住民による参加型番組

など。

将来的には、ラジオメディアだけでなくインターネット、携帯コンテンツ、ポッドキャスティング、ブログなども利用しながら、地域の方々に役立つ情報を提供していきたいと考えています。
日経ビジネスでも取り上げられていた「メディアミックス」について。
これからの課題としています。

まず、活躍して頂くパーソナリティの方が必要です。

そうしたこともふまえて。
2006年6月から、三田(田町)事務所で
全国のコミュニティ放送局で活躍するアナウンサー、
キャスター、レポーターなどを養成する教室を開きます。

発声の基礎、ニュース読み、レポート、インタビュー、ナレーションから、番組の構成、コミュニティFM局に関わる知識全般。
実際にコミュニティFM局の見学など。

私達はこれから全国新たに600局の放送局の設立を目指しています。その為には優秀な地域で活躍する人材が必要で、教育を終えた方々を全国へ派遣し地域のジャーナリストとして大いに口と腕を振るってもらうことにしています。

株式会社コミュニティメディアネットワークは
JR山手線田町駅下車すぐ。
http://www.c-m-n.co.jp/

教室は毎週木曜日18:30〜20:30、
土曜日10:30〜12:30に開くことにしています。

<講師プロフィール>

現役ナレーターの武田広

出演番組

いつみても波瀾万丈(日本テレビ)
世界まるみえテレビ特捜部(日本テレビ)
行列のできる法律相談所(日本テレビ)
真相報道バンキシャ(日本テレビ)
チューボーですよ(TBS)
タモリ倶楽部(テレビ朝日)
出没!アド街ック天国(テレビ東京)
名曲の時間です(テレビ東京)

宮沢進

1965年日本短波放送株式会社アナウンス部において競馬を担当、のち1973年〜2002年まで株式会社エフエム東京にて報道、総務、営業、事業、全国エフエム放送協議会事務局(JFN)を勤める。その傍ら、コミュニティFM横須賀の開局に携わる。

関戸祐守

1971年和歌山放送にてアナウンサー、エフエム大阪でアナウンサー・ディレクター、全国FM放送協議会事務局長、ジャパンFMネットワーク(JFN)の設立に従事。
株式会社エフエム大阪取締役開発室長として、コミュニティ放送局作りに携わり尼崎や白浜など全国に9つの放送局の開設支援を行う。
2004年、?コミュニティ・メディア・ネットワーク代表取締役に就任。

それぞれの講師が個人レッスンに近い形でお教えいたします。

職業訓練といった意味あいもありますので、
期間は一年、月に4回 3000円/1回程度 

街作りや放送に興味のある方はぜひご参加下さい。
魅力的な話し方を学びたい方も。
一緒に頑張りましょう。

5月11日、12日の18:30〜説明会を開催します!

お問い合わせは、 03-3452-8733
メールは、nakagawa@c-m-n.co.jp 担当中川までどうぞ。
cielへのmixiメールでも受付しています。
お気軽にお問い合わせください。            
皆様からのお問い合わせ、お待ちしています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月01日 (木) 説明会は5/11・12 開催
  • 東京都 港区三田2-14-7-806
  • 2006年06月01日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人