mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/25-26 東北復興祭りin横浜公園

詳細

2011年06月23日 01:53 更新

横浜にいても復興支援が出来る!
がんばれ東北!「東北復興まつり」にハマラブも参加。

神奈川県内の30団体と被災者の皆さんと共に創るイベント「東北復興まつり」を開催します。
このイベントでは、東日本大震災によって販売機会を失った宮城・岩手・福島・茨城の総勢200名以上の生産者を招き、被災者自らが直接、特産物や名物料理を販売します。
この他、歌や踊りもあり、夜はキャンドルナイトも実施。
このイベントの売り上げはすべて復興活動に直接使われます。

飲んで食べて、特産を買って東北復興支援を!

◆日時:6/25(土)〜26(日)
◆場所:スタジアムのある横浜公園(横浜市中区)
◆内容
 イベントの柱は、以下の5本。
(1)宮木・岩手・福島・茨城の物産、名産を販売する物産展、名産料理提供
(2)東日本大震災の真実を伝える写真展、体験談紹介
(3)宮城県第3女子高等学校音楽部OGによるコーラス
(4)被災地での炊き出しを実施している「元気!屋台村」の屋台出店
(5)25日夜のキャンドルナイト実施
この他、フラダンスやエイサー隊、演劇や歌など色々ご用意。

◆開演時間: 11:00〜21:00(26日は18:00まで)
◆問い合わせ: 東北復興まつり実行委員会 090-1532-4152

◆主催:東北復興祭り実行委員会 かながわ11
◆後援:神奈川県、横浜市、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)、
  国際ロータリー第2590地区横浜ベイロータリークラブ、
  ライオンズクラブ国際協会330B地区
◆協力:I LOVE YOKOHAMA【横浜】 、エイベックス他

◆出展企業一覧
株式会社 アコンプライスフードプロジェクト
(株)アントワークス
イタリアン居酒屋 D-track
(株)伊吹商亊
(株)インフォマート
(株)エイト
(株)円座フーズサービス
(株)オリーブクリエイト
(株)外食文化研究所
(合)こころざし
(株)Seed Grow Up
(有)たのし屋本舗
 鶴一家
東芝テック(株)
(株)ネクストグローバル


「東北復興まつり」は……
岩手、宮城、茨城、福島の4県から200名の方々を招待し、地元名産品を販売してもらうイベント。「未だに避難所で暮らさざるをえない方がいる一方で、大型スーパーの駐車場には車が溢れている。避難所の方々はますます内に籠っている。『ありが とう』と言われないことに問題があるのではないか?避難所の方々に横浜公園のイベントに来てもらい手伝ってもらうこと により、『ありがとう』と言われるようにしてあげたい」という同会メンバーの意見がベースになっている。「かながわ11」のメンバーは様々な飲食を提供。神奈川県と横浜市も後援し、2日間で3万人の集客を見込む。利益は全て東北支援金として使われる。

【マスコミ続々掲載】
読売新聞や神奈川新聞をはじめ、テレビやラジオでも注目!
位置情報新建まちづくり新聞
http://machi-rj.com/news/2011/06/62526.php

位置情報横浜観光情報
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/eventinfo/syousai.php?ebid=1668

位置情報神奈川災害ボランティアネットワーク
http://ksvn.jp/news5621.html

位置情報食の力
http://prj.president.co.jp/ouendan/evepro/2011/06/625626.html

コメント(75)

  • [36] mixiユーザー

    2011年06月25日 06:47

    25日は「晴れ」 屋外イベントですので暑さ対策をお願いします。

    永瀬もも 『よこはまトワイライト』
  • [37] mixiユーザー

    2011年06月25日 07:53

    いよいよ本日から2日間スタート!

    テレビやラジオ、新聞でも話題となった東北復興まつり。今尚避難所で暮らす福島や岩手、宮城の方々200名もバスに乗って、はるばる横浜まで来て頂いております。
    地元物産もたくさん載せて…。


    買い物ついで、仕事帰り、デートコースの一環に、お時間ある方は覗いてみて下さい。
  • [39] mixiユーザー

    2011年06月25日 10:44

    子どもたちと一緒に遊びに行きます!
  • [40] mixiユーザー

    2011年06月25日 12:01

    夕方、遊びに行きますウインク

    キャンドル楽しみぴかぴか(新しい)
    お天気もちますように!
  • [41] mixiユーザー

    2011年06月25日 12:36

    途中からですが 行かせてもらいます
  • [43] mixiユーザー

    2011年06月25日 15:19

    さっき子供と母と行ってきましたグッド(上向き矢印)
    ばくだんおいしかったハート
  • [44] mixiユーザー

    2011年06月25日 15:37

    今から行きますわーい(嬉しい顔)
  • [45] mixiユーザー

    2011年06月25日 15:48

    明日3時過ぎに行きます。
  • [46] mixiユーザー

    2011年06月25日 16:41

    14時過ぎにお邪魔してきました♪
    生ビールビールを堪能させて頂きました♪
    お土産用に200円のaveさんのシールを購入しました♪
  • [47] mixiユーザー

    2011年06月25日 17:06

    キャンドルの手伝いは18時からだそうですぴかぴか(新しい)

    それまで場内プラプラしてます走る人
  • [48] mixiユーザー

    2011年06月25日 18:04

    見に行きます。
  • [49] mixiユーザー

    2011年06月25日 21:35

    1日目、すごい盛り上がったようです。
    キャンドルの灯りも大勢の参加者の心を癒しました。
    2日目もぜひ、お立寄りください。
  • [50] mixiユーザー

    2011年06月25日 21:39

    明日、昼過ぎから友人と訪ねたいと思います!
  • [51] mixiユーザー

    2011年06月25日 22:07

    遊びに行ってきました〜!
    一八家のらーめんが300円ですっごくおいしかったです!
    旦那さんはビールとからあげでご満悦、わたしはホッケやいぶりがっこを買えてすごく楽しかったです
    明日も行っちゃおうかな!
  • [52] mixiユーザー

    2011年06月25日 23:30

    今日は仕事で研修だったので行けませんでしたが…
    明日は、ちょっと遊びに行きたいと思います(^-^)v
  • [53] mixiユーザー

    2011年06月26日 00:07

    今日行って来ました。


    宮城、福島、茨城の特産物がたくさんあり、とても賑わっていました。

    キャンドル点灯まで居られなかったのが残念でしたが!
  • [54] mixiユーザー

    2011年06月26日 07:22

    「東北復興まつり」横浜で開幕!大盛況 2011.6.26 05:00
    http://www.sanspo.com/shakai/news/110626/sha1106260506003-n1.htm

     「カナガワの元気でトウホクを元気に」をスローガンに、東日本大震災の被災地の復興を支援する「東北復興まつり」が25日、横浜市中区の横浜公園で開幕した。初日から、1万5000人が来場し、会場は多くの人でにぎわった。

     岩手、宮城、福島、茨城各県から200人以上が参加、震災や風評被害に負けない多くの東北の物産・名産が販売された。東北復興まつりは26日も行われる。(紙面から)
  • [55] mixiユーザー

    2011年06月26日 07:55

    皆さんご苦労様です顔(願)


    何も使えない奴ですが、今日も行っちゃいます!

    東北の方と知り合うきっかけが出来て楽しかったです。
  • [56] mixiユーザー

    2011年06月26日 09:35

    私はボランティア会議がありますので終わったら見に行きます。
  • [57] mixiユーザー

    2011年06月26日 09:41

    特産物買って支援、横浜公園で「東北復興まつり」開催/神奈川
    2011年6月25日
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106250022/

    ふくすまのサクランボ売ってたのおらだー。
    なんかカメラでおらのこと撮ってる人たぐさんいたけんじょ、ちょっとうれぴー♪
    福島のさくらんぼ「佐藤錦」は最高級品種、今年は天候良くて大っきくて甘〜くて大豊作、買っていかんしょ〜

    海老名の地酒、最近グルメ雑誌で高評価な「いづみ橋」、純米原種のテイスティング&コップ売りもしてます。東北の酒にも負け美味さだぞ^_^)



  • [58] mixiユーザー

    2011年06月26日 10:18

    横浜市スタジアムの公園 で うちわ 300円で 買いました。
  • [59] mixiユーザー

    2011年06月26日 11:14

    ↑復興への熱い想いがこめられた、涼しそうなうちわですねぴかぴか(新しい)
  • [60] mixiユーザー

    2011年06月26日 11:30

    > かるーあさん
    涼しい風がふきますよ。
  • [61] mixiユーザー

    2011年06月26日 11:32

    近いから行きます〜
    エイサーも出るんですね〜
  • [62] mixiユーザー

    2011年06月26日 11:38

    お近くのかたは是非イベント会場へ遊びに行ってみて下さいね。
  • [63] mixiユーザー

    2011年06月26日 11:40

    朝の9時半過ぎの様子
  • [64] mixiユーザー

    2011年06月26日 14:38

    大盛況でしたねぇ〜。

    今日は活気が有りましたね。

    ガッツリ食べましたよウッシッシ
    買い物もイッパ〜イバンザイ

    なんだか、東北の皆さんから元気を貰いました

  • [66] mixiユーザー

    2011年06月26日 16:07

    凄い人入りですね。

    とりあえず購入したのは…

    ◆気仙沼大島の椿油(椿屋本舗)
    ◆石巻の海苔(丹野)
    ◆南三陸産生わかめ(タツミ食品)
    ◆白石のカレー麺(きちみ製麺)
    ◆栗原市産のひとめぼれ2キロ(生産者:佐々木さん)
    ◆釜石の甘納豆(ふぢ奈み)
    ◆福島産にんにく(宅間さん)
    ◆岩手県産みそ(麺屋もとみや)
    ◆印鑑(瀬川製作所)
    ◆烏骨鶏(ふるさと地鶏の会)
    ◆ボローニャの米粉パン(宮城産米使用)

    その他、商品を購入すると東北に花の苗が植えられるプロジェクトや津波被害の最北端釜石にモニュメントを立てるプロジェクトに参加。

    一部新鮮野菜やお菓子は売り切れも出てますが、海産物やお酒などまだ売っているものあります。

    まだ間に合うので遊びにきて下さい。
  • [67] mixiユーザー

    2011年06月26日 16:47

    ステージ賑やかですね。
    少ししかいられなかったけれど 楽しかったです。
  • [68] mixiユーザー

    2011年06月26日 17:59

    26日のハイライトです^^
  • [69] mixiユーザー

    2011年06月27日 18:20


    I LOVE YOKOHAMAの皆様
    そして、勇 さんお手伝い頂いた皆様 本当に、ありがとうございました。


    とっても素晴らしいイベントに参加させて頂いたことを心より感謝しております。


    キャンドルナイトの時は、段取りが悪く皆様にご協力頂いて、本当に助かりました。



    多くの方の新しい出会いや再会出来たこと、本当にうれしく思っています。

    ただ、僕達が行っている事は、まだまだ東北の方達との意識の差があり、「とりあえず」頑張らないといけないと思う、「とりあえず」と言う事が折れかけている事や、僕達は、昨日を終えて充実感や達成感があったとしても、彼等には明日からの被災地での生活が始まり終わりが見えない日々が続くのでは、差があり過ぎると痛感しています。

    日常の生活に戻った温度差があまりにも違いすぎて、朝目覚めても、被災地に帰って行った人達を思うと、パッとしない気持ちです。

    だからと言って、同じ生活をすることが答えでない事も、解っています。

    何度も何度も「東北復興まつり」が出来たら素晴らしいのですが、ただ、多くの人達が沢山の時間をさき、皆さん赤字で行っている以上、定期的な開催は難しいと思います。

    僕の方では、今後行いたいと思っている事は、出展して頂いた方とビジネスパートナーになり、商品のお取り引きを続けていきたいと思います。


    そして、互いの気持ちが50/50になれる様になりたいと、私は感じました。

    スイッチを入れたくても入れられない方たちに、何をしてあげられるのか?どうやって、自立して頂くのか?悩んでしまいました。

    ビジネスチャンスを作る事や雇用協力など行う事を今後行えたらいいなと思っております。

    また、皆様と素晴らしい東北復興のお手伝いが出来たらと思います。

    本当に有難うございました。

    そして、岩手のブースの方からお礼の連絡がありましたので、添付させて頂きます。


    この度は、東北復興祭りを開催して頂きありがとうございます。
    > 岩手ブースで出展させて頂いた千葉と申します。
    > 今回の震災で「人生の意義」「自分の使命」等々相当に考えさせられました。
    > 今回のような事を企画運営するには並々ならぬ情熱が必要だと思います。
    > そのような皆さんの思いを胸に今後とも事業を推進して行きたいと思います。
    > これを機会に今後ともおつきあい頂けるようにお願い致します。
    >
    > ありがとうございました。


    今後もI LOVE YOKOHAMAの皆様を、こうやって再会させて頂けたことに感謝しています。

    本当に本当に有難うございます。



  • [71] mixiユーザー

    2011年06月28日 02:04

    東北復興祭りへご参加の皆さん、
    そして当日お忙しい中、スタッフとしてキャンドル設置や御店運営などをしていただいた皆さん

    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    この度の第一回を無事に終えることが出来、ホッと一息です。
    横浜中の熱き想いを持った方々が集い、一つの形にすることが出来ました。

    震災復興に対して、私たちはまだまだしなくてはならないことがいっぱいあります。
    けど、日々の生活や自身のことでなかなか実行できないのが現実。しかし、このような形で震災復興に向けてアクションをみんなで行えたことに、大変強い感動と明日への元気をいただきました。
    この思いは東北の被災地から来られた約200名以上の方々も同じ思いだと考えます。


    今回はまだ1回目の試み。これから2回3回と想いをつなげていき、東北に向けて私たちの出来る範囲での復興支援をしていきましょう!


    I LOVE YOKOHAMAコミュとしても、今後震災復興に向けて、引き続き応援していきたいと思います。
    ありがとうございました!


    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    【新聞記事一覧】
    カメラ特産物買って支援、横浜公園で「東北復興まつり」開催/神奈川 (47NEWS)
     http://www.47news.jp/localnews/kanagawa/2011/06/post_20110626001547.html

    カメラ「東北復興まつり」横浜で開幕!大盛況(SANSUPO.COM)
     http://www.sanspo.com/shakai/news/110626/sha1106260506003-n1.htm

    カメラキャンドルナイト・イン・「東北復興まつり」(6月25日)
     https://www.kanaloco.jp/kanacoco/community/c201005241/topic/4765/

    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [72] mixiユーザー

    2011年06月28日 02:57

    今回私はお客さんでした。開店前の様子見ながら2002のボランティア団体の総会に行っていました。終わってから

    ステージイベントでひまわりやっていましたね。




    先月陸前高田市にゴールデンウィークあけに被災地支援ボランティア少しですが広報配布や半壊家屋の片付けしてきました。

    陸前高田市にがんばっぺしねのひまわりプロジェクトがあり思いだしましたよ。

    ひまわりの塩田対策支援です。

    また横浜で私に出来ることありましたら顔出しますね。

    今回お手伝いわからなくてお客さんでした。

    福島生まれなのでお菓子買いましたよ。夕方から新橋でオフ会があったのでお土産に買いましたよ。帰りの新幹線で食べたと思います。


    また横浜でお手伝い出来たら参加したいと思います。

  • [74] mixiユーザー

    2011年06月28日 08:41

    ぽちゃこさん

    本当に2日間有難うございまた。

    どこのブースを手伝ってもらっても、みんな完売にしてくれて、本当に助かりました。

    共に支え合い頑張って行きましょう!!


    自分のことだけを考えるのではなく、助け合い共に生きる価値観を持っているのは、日本人としての美徳だと思います。

  • [75] mixiユーザー

    2011年06月28日 08:52

    まかせなさい さん

    福島出身で、お手伝いいただきありがとうございます。
    一緒にお手伝いしたスタッフも、参加出来て喜んでいました。

    本当に、参加された皆さんが喜べたイベントになったと思います。

    本当に有難うございました。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月26日 (日) 11:00〜21:00(26日は18:00まで)
  • 神奈川県 横浜公園
  • 2011年06月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
18人