mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【締切本日16時】12月11日(土)小江戸川越花手水めぐりと寺社めぐり JR西川越駅10時

詳細

2021年12月10日 08:40 更新

皆様こんにちは。今回は、小江戸川越花手水めぐりと寺社めぐりです。花手水を中心に、めぐります。
今回は、徒歩(約3キロ)と電車とバスになります。メールmail to参加OKです。
https://tripnote.jp/saitama/osusume-temple-with-hanachozu

今回は、私を含めて6名まで募集します。解散は、氷川神社とします。その理由は、解散後に自由散策をしていただくことと、帰りの駅が本川越駅と川越駅に分かれると思ったからです。当日、詳しい案内をいたします。解散時間は、遅くとも16時30分です。皆様の参加を心より、お待ちしております。手(チョキ)


日程
2021年12月11日(土)

場所
埼玉県川越市

集合場所 JR川越線西川越駅 改札を出て正面付近 10時00分 (時間厳守、遅刻厳禁)

コース

西川越駅 
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
最明寺 
 ↓
 ↓徒歩 
 ↓
西川越駅
 ↓
 ↓電車JR(150円)
 ↓
川越駅
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
昼食・バーミヤン川越駅東口店https://store-info.skylark.co.jp/bamiyan/map/171539 昼時でも比較的すいているため。
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
川越八幡宮(書置き)
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
中院(御朱印なし、11月27日時点では花手水あり)
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
熊野神社(花手水ではなくて恋手水(ビー玉で♡の形))
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
時の鐘
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
富士見櫓跡御嶽神社(御朱印なし)
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
三芳野神社
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
川越城本丸御殿(外観見学のみ)
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
氷川神社(いったん解散)
 ↓
 ↓バス(180円)
 ↓
本川越駅
 ↓
 ↓バス
 ↓
川越駅(解散)(氷川神社から川越駅は190円)
 

締め切り、 12月10日(金)16時


注意事項

1 帰りはちょうどよい時間のバスがない場合は、時間のあるバス停まで多少歩くかもしれません。 

2 御朱印をいただくいただかないは、自由です。御朱印をいただけない寺社が、あるかもしれません。

3 雨天決行ですが、雪などの超悪天候場合は、中止です。中止の場合は、前日の17時ごろ書き込みします。

質問がありましたら、遠慮なくお願いします。

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2021年11月29日 16:46

    今日から回る場所の、説明です。まず、最明寺です。最明寺は、1262年に鎌倉幕府の執政を担っていた北条時頼が建てたお寺です。花手水では、間違いなく川越市最大。そして、9月より川越市で唯一切り絵御朱印を始めました。川越の町中より、少し離れていますがおすすめです。https://www.koedo.biz/post-293/
  • [2] mixiユーザー

    2021年12月01日 11:48

    今日は、川越八幡宮です。当宮は川越の地に創建してから約千年。市内に約200社ある神社の中で、唯一「川越(河越)」の地名を有す由緒あるお宮です。まさにザ、花手水という神社です。手水舎は、溢れんばかりのお花で、埋め尽くされます。御朱印は多分書置きですが、川越八幡宮、境内末社の川後三峯神社、民部稲荷神社、境外末社の仙波東照宮の4社の御朱印がございます。http://kawagoe-hachimangu.net/
  • [3] mixiユーザー

    2021年12月04日 16:42

    1名参加者がありましたので、残り6名です。
  • [4] mixiユーザー

    2021年12月08日 16:28

    今日は、熊野神社です。室町時代に紀州熊野から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です。かつては、あまり人気のない神社だったと記憶しておりますが、27日に下見した時はものすごい人でした。御朱印や、お守りなども多くありました。いろいろな神社が境内にあり、テーマパークのようですね。御朱印の種類は、多いですのでHPから、選んでおくとよいかもしれませんね。
    https://kawagoekumano.jp/index.html
  • [5] mixiユーザー

    2021年12月08日 16:35

    今日は、富士見櫓跡御嶽神社です。丘の上にあるのでアクセスは少し大変ですが、御嶽神社・浅間神社・富士見稲荷大神と3つの神社を一度にお参りできます。
    https://www.koedo.biz/post-229/
    下見の時に、こんなところに花手水など本当にあるのかと、絶対にないと思って行ったらありました。この期待の裏切られ方は、感動すら覚えました。良い、花手水です。
  • [6] mixiユーザー

    2021年12月08日 16:41

    今日は、三芳野神社です。創建は古く平安時代初期の大同2年(807年)と伝えられています。長禄元年(1457年)川越城築城のさい、城内の鎮守とし歴代城主や多くの人々に篤い崇敬を受けていました。この頃は三芳野天神社として親しまれ、明治2年(1869年)現在の三芳野神社に改名しました。
    こちらのブログによると、直書き御朱印は日曜日だけとされていましたが、11月27日土曜日に行ったときは、社務所は開いていました。ただ急いでいたので、直書き御朱印をいただけるかは定かではありません。氷川神社で、書置き御朱印は確実にいただけます。こちらは、花手水と関係ありません。私の好みです。https://matsumama.net/miyoshinojinja/
  • [7] mixiユーザー

    2021年12月08日 16:46

    1名参加がありましたので、残り5名です。
  • [8] mixiユーザー

    2021年12月09日 08:44

    締切を明日の16時まで、延ばします。
  • [9] mixiユーザー

    2021年12月10日 08:39

    最明寺さんより、最新の花手水です。クリスマスクリスマス花手水と、書いてありました。花手水を取り換える時期が、わかりませんので写真と違っている場合もあります。
  • [10] mixiユーザー

    2021年12月12日 09:43

    総括です。一人キャンセルすると、実施が危ぶまれたこの企画。しかし、実施してとても良かったと思います。下見と本日二回見てどこに、花手水があるかまた確認できたのは良かったと思います。

    また、予定になかった千波東照宮、喜多院、日枝神社、成田山川越別院、浮島稲荷神社、川越城中ノ門堀跡、市役所太田道灌像に、立ち寄ることができてとても充実した一日となりました。

    次の開催は、花手水フォトコンテストが行われる時期に、検討したいと思います。皆様、遠方よりお疲れさまでした。そして、参加していただき本当にありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年12月11日 (土)
  • 埼玉県 川越市
  • 2021年12月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 6人