mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【神社検定・第一回】を開催!

詳細

2012年01月18日 11:44 更新

初めまして。じゅんきと申します。
趣味の歴史好きが高じて、神社やお寺巡りを行っております。

先日、都内を散策中に「第1回神社検定」が開催されること知りました。
とても興味を持ち、イベントスペースを借りて
コミュの皆様にお知らせしたく書き込みをさせて頂きました。

神社検定公式サイト(PC版)
http://www.jinjakentei.jp/

検定試験日:2012年6月3日(日)

開催場所:
北海道 青森県 山形県 宮城県 福島県 東京都
新潟県 石川県 福井県 山梨県 長野県 静岡県
愛知県 奈良県 京都府 大阪府 兵庫県 和歌山県
島根県 岡山県 山口県 徳島県 愛媛県 佐賀県
長崎県 宮崎県 鹿児島県

テキスト:
2/上旬全国書店にて発売予定

受検申し込み期間:
平成23年12月20日〜平成24年5月10日

申し込み方法:
?郵送での申し込み(振込用紙は取り寄せ可能)
?インターネットでの申し込み

今回は第1回目なので3級のみの開催
来年以降に2級、1級の開催もある様です。

まだテキスト発売前なので、検定の内容は明らかになっておりませんが
興味のある方がいらっしゃいましたら、検討してみてはいかがでしょうか。

神社検定の開催をご存じない方がまだまだ多くいらっしゃる様ですので
これを機会に検定を知って頂ければと思います。

------------------------------------
※管理人追記

 神社検定は神社本庁監修による、神社に対しての知識を深めるために全国区で開催される検定試験です。

神社検定公式サイト(PC版)
http://www.jinjakentei.jp/

※ネットから検定の受付ができますが、検定パンフレット等は、全国各地の神社にて、全てではないものの置いてあるようですので、近くの神社で聞いてみたりしてください。

注)神社好きの方々への公益性と、共通の話題ともなりそうなので、管理人追記として、書き加えさせていただきました。

コメント(56)

  • [18] mixiユーザー

    2012年03月22日 10:12

    昨日、知りました。受験、検討してみたいと思います。
  • [19] mixiユーザー

    2012年03月25日 13:18

    神社検定気になるなぁ猫書店で探して見てみますぴかぴか(新しい)
  • [20] mixiユーザー

    2012年03月25日 13:38

    本物だわーい(嬉しい顔)テキスト興味ありですダッシュ(走り出す様)

    ちなみに偽物ですがよかったら冷や汗
    http://m.navita.co.jp/shrine/
  • [21] mixiユーザー

    2012年03月25日 21:27

    ただいま勉強中です!
    ただ神道書籍を読んでいるよりは、目標があった方が一生懸命になれますね!
  • [22] mixiユーザー

    2012年04月22日 17:20

    先週、受験の申し込みをしました!

    今は、テキストを地道に読んでいっているところです本

    でもまだテキスト1の3分の1くらい……。

    こんなので間に合うのか?!がまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    受験する皆さん、一緒に頑張りましょう力こぶ
  • [24] mixiユーザー

    2012年05月26日 18:59

    受験票が届きました!

    もうすぐですねーわーい(嬉しい顔)
  • [25] mixiユーザー

    2012年05月26日 19:13

    Luminary さん
    受験票届いたのですね!
    私の所はまだ届いていませんあせあせ(飛び散る汗)
    一週間をきってることに不安ですが、皆さん受験票届いているのでしょうか〜
    私もテキスト1回読みしか出来てませんので
    試験がどうなることやらですあせあせ
  • [26] mixiユーザー

    2012年05月26日 19:51

    受験票届きました・・・・申し込んだことすっかり忘れてました・・・・あせあせ
  • [27] mixiユーザー

    2012年05月28日 20:58

    やっと受験票届きましたムード
    試験当日、合格祈願しなければ・・・・・・・^^;
  • [28] mixiユーザー

    2012年05月28日 21:16

    神話のおへそ、まだ読んでいません・・・げっそり
  • [29] mixiユーザー

    2012年05月29日 17:12

    > 伊弉諾(イザナギ)さん

    届きましたか♪

    いよいよ今週の日曜日ですねー!

    私もまだ「おへそ」が途中なんで、不安だらけですウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
  • [30] mixiユーザー

    2012年06月02日 23:05

    いよいよ明日ですね。
    熟読するつもりが、結局1回しか読めませんでした(^^;
    試験を受けるみなさん頑張りましょう!!
  • [31] mixiユーザー

    2012年06月02日 23:39

    皆々様方、明日は精一杯頑張りましょう手(グー)
  • [32] mixiユーザー

    2012年06月02日 23:51

    まったく自信がありません。
    たぶん落ちるかも・・・・げっそり
  • [33] mixiユーザー

    2012年06月03日 00:23

    試験会場は家から近かったから、最後の最後まで時間が許すまであがきますよ〜(*^^*)皆さん、頑張ろうね(^-^)v
  • [34] mixiユーザー

    2012年06月03日 00:38

    いよいよ、今日ですね。
    まっ、なんとかなりますよ。
    頑張りましょうね〜。
  • [36] mixiユーザー

    2012年06月03日 13:10

    オワッタ\(^o^)/
    70点ギリギリかなぁって感じやった(´・ω・`)
    簡単だったと言いたい
  • [37] mixiユーザー

    2012年06月03日 13:43

    受験された皆さん、お疲れさまでした〜。
    結果が楽しみですねー。
  • [38] mixiユーザー

    2012年06月03日 14:20

    お疲れさまでした!
    どうせなら100点をと意気込んだのですが、痛恨の6問ミスあせあせ
    とりあえず、テキストに載ってなかった問題について調べてみると、
    ・神宮式年遷宮で御柱を立てるお祭り=立柱祭
    ・天皇陛下が四方拝を行われる場所=神嘉殿前庭
    ・例祭や臨時祭に勅使が参向する神社=勅祭社
    みたいです。見落としあったらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
  • [39] mixiユーザー

    2012年06月03日 15:20

    ほぼ、問題のほとんどが、公式テキストから出題されていたようですね。私も受けてきましたが、自分の弱いところがよく分かって楽しい検定でした。運良く、テキストに載ってなかった問題は答えられましたが、合格水準はギリギリというところでした。来年は弐級にむけて精進します。公式テキストの「おわりに」からも出題されていたのが斬新でしたね。
  • [40] mixiユーザー

    2012年06月03日 15:42

    お疲れ様でした。
    おのごろ(自凝)島と元明天皇にやられて、98%でしょうか。
    おのごろ島は、八島を数えれば数に入っていないのは自明であったのに、愚かしい。
    合格者の特典、神社参拝ツアーがどのようなものか興味深いです。
  • [41] mixiユーザー

    2012年06月03日 15:54

    おのごろのところ、そして元明天皇のところは判断に悩んでマークシートの筆が止まりました。けっこう、ここで時間を費やした方も多かったのでは?
  • [42] mixiユーザー

    2012年06月03日 16:07

    試験会場を一番に退出することを目指しましたぁ(^.^)/~~~得点は二の次です(笑)皆さん、無事終了お疲れ様でした。
  • [43] mixiユーザー

    2012年06月03日 17:37

    97〜100問目…????????
    でも、楽しかった♪結果が楽しみだぁ♪
    皆さん、お疲れ様でした!
  • [44] mixiユーザー

    2012年06月03日 21:46

    皆さん、、検定試験おつかれさまでした!
    帰宅後に自己採点、何とか合格ってところだと思いますあせあせ
    皆さんも合格されることと思い、受験者全員合格といきたいですねムード
  • [45] mixiユーザー

    2012年06月04日 06:56

    皆様お疲れ様でした!

    学業から離れて早ウン年、久しぶりの試験ということもあってか、なんだか妙に楽しかったですウッシッシ
    自己採点の結果は95%でしたぴかぴか(新しい)
    あとは、マークシートの塗り間違いさえなければ……。

    次回も楽しみです!
  • [46] mixiユーザー

    2012年06月04日 19:59

    皆様、お疲れさまでした!
    気持ちは100点目指してたけど、ちょいちょい凡ミスしてしまいました(>_<)
    試験の怖いところですね。
    早く採点したいですー
  • [47] mixiユーザー

    2012年06月05日 19:09

    正解発表されましたね。
    自己採点結果は78点でぎりぎり合格できそうですウッシッシ
    外国人ですが、全国に外国人受験者はどれくらいいらっしゃるのかな?
    とにかく記念すべき1回目の試験に合格できて嬉しいですぴかぴか(新しい)
  • [49] mixiユーザー

    2012年08月04日 16:30

    合格絵馬が届きましたわーい(嬉しい顔)クローバー
  • [50] mixiユーザー

    2012年08月04日 18:01

    >☆光の幸魂☆ さん、届きましたか〜 ここでは第一号ですねわーい(嬉しい顔)
    あらためて、合格おめでとうございますムード
    私も届く予定でいますが〜 楽しみにしてますほっとした顔
  • [52] mixiユーザー

    2012年08月06日 17:47

    届きました!

    ニヤニヤしっぱなしですウッシッシ
  • [53] mixiユーザー

    2012年08月06日 18:05

    今日届きました!
    合格☆

    認定証、やはり買うべきでしょうか。
    買ってしまうな、きっと。

    次は弐級!!
  • [54] mixiユーザー

    2012年08月06日 21:39

    合格絵馬が届きました。
    認定番号が8桁です。
    最初の3は参級の3として、次の01は第1回の01かな?
  • [55] mixiユーザー

    2012年08月07日 21:45

    私も今日届きましたムード
    平均点以下でしたがあせあせ74点の合格でしたクローバー
    来年は弐級頑張りまふ手(グー)
  • [56] mixiユーザー

    2012年08月17日 16:05

    90点でしたが、合格者(とその同行者1名)のツアー募集がちょっと気になっています。
    京都コース(岩清水〜上賀茂〜下鴨)には参加しようかなと思っているんですが、参加される方って結構いらっしゃるんでしょうか?
    ちなみにまだ日にちは決めていません。
    民俗学的な立場からの日本人の信仰には関心がありますが、神道に帰依もしていないしパワースポットとかスピリチュアルとか、そういう立場じゃなくお話できる方となら、ちょっとしたオフ会もできるかなあと期待してみたり^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月03日 (日)
  • 都道府県未定 全国各地の会場
  • 2012年05月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人