mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了浅草の縁結び神社めぐり&史跡散策♪

詳細

2009年10月12日 18:46 更新

ぴかぴか(新しい)浅草を一緒に散策しませんか(*^∇^*)ぴかぴか(新しい)


11/1(日)

☆午前10時
『浅草文化観光センター(9:30〜20:00)』前集合。

浅草寺・雷門の道路ななめ向かいに『浅草観光センター』があります

(地下鉄銀座線浅草駅2番出口すぐ前)。
浅草観光地図・トイレあり。


ぴかぴか(新しい)縁結びぴかぴか(新しい)神社めぐりコースぴかぴか(新しい)


雷門→浅草寺→浅草神社→
花川戸公園(姥ヶ伝説・沙竭羅龍王の社)→待乳山聖天→今戸神社→
三囲神社→牛島神社(浅草駅徒歩7分)

おおよそ3時間位です。

〜ここで、縁結びコースは終了です〜

午後からの

ぴかぴか(新しい)浅草の神社&散策コースぴかぴか(新しい)

牛島神社周辺の公園にて食事
(各自、パンなど持参)雨天の場合、ファミリーレストランかファーストフード。

午後13時半〜散策開始予定

約2時間半の散策です。



牛島神社周辺→橋場不動院→石浜神社→
杉田玄白墓→おばけ地蔵→
玉姫稲荷神社→宝珠稲荷神社→
見返り柳・吉原大門→吉原神社→吉原弁財天・観音→
浅間神社→浅草寺にて終了。



途中参加退場、
どちらかのコースのみでもOKですぴかぴか(新しい)

気楽に神社(寺含む)めぐりしませんかわーい(嬉しい顔)

参加者が2人〜開催しますぴかぴか(新しい)
雨天決行。

よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

コメント(211)

  • [174] mixiユーザー

    2009年11月02日 12:02

    おはようございますぴかぴか(新しい)

    昨日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)


    NOZOさんの「上野周辺神社巡り」「東京横断浅間神社巡り」etc…楽しそうですね指でOK



    昨日は
    時間の都合上、コース変更をいたしましたので

    見れなかった神社…etcがありました。


    以前、一人で散策した時の写真で申し訳ないのですが

    順番に

    浅草寺の手水舎の『沙竭羅竜王像』、『浅間神社(中央写真)』、『平賀源内墓』の写真をUPします。


    今回のイベントを教訓にし
    参加者の皆様、参加出来なかった皆様と
    またいつか…ご一緒できたらな…と思いますわーい(嬉しい顔)

    私も来年5月中旬に
    埼玉県の三峯神社(奥宮登山)参拝オフを予定しています。

    今後のイベントについては
    コミュニティの雑談トピックや
    神社巡りトピックなどで皆様とお話が出来ると嬉しいです。


    この度はありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [175] mixiユーザー

    2009年11月02日 14:20

    昨日はお疲れ様でした。
    言いたいことおしゃべりし過ぎてすいませんあせあせ

    すごい楽しかったです勉強になりました。
    バイト興味あるかたは連絡くださいませ。
  • [176] mixiユーザー

    2009年11月02日 15:21

    お疲れ様でした。

    瑠璃蝶さんは、写真を載せてアフターサービスも流石ですね。

    休憩前にしおさんと話せて、神社が好きの管理人だと知りました。

    全ては、しおさんの掌の上で遊ばせてもらった感じです。

    今回の皆さんとの縁を大切にしたいなと思います。
  • [178] mixiユーザー

    2009年11月02日 18:30

    > ゆきえさん

    こんばんはわーい(嬉しい顔)


    ゆきえさんは、初対面なのに親しみやすくて

    皆様のムードメーカーでした。
    話し下手な私には
    嬉しかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    困った事なら無償で頑張りますよ指でOK

    掃除なら出来るかもわーい(嬉しい顔)

    >カハン・シンさん

    いえいえわーい(嬉しい顔)


    あと、浅草寺の本堂裏の境内には

    ゲゲゲの鬼太郎の像があるので。
    次回参拝したらチェック指でOK


    イベントも終わり

    本日、明日は
    皆様ゆっくり休んでいると思います☆

    最後の打ち上げも

    神社についての熱い語りはおさまらず…


    もし、ご挨拶や言い忘れていた事がありましたら


    今週末までになりますが

    トピックを自由にお使い下さいね。

    (今週末までチェックしますわーい(嬉しい顔)

    マイミクさんになって友達の輪を広げるのも良いですねわーい(嬉しい顔)

    それぞれの生活を第一に、

    相手に負担をかけずにね手(チョキ)

    よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

  • [180] mixiユーザー

    2009年11月02日 19:36

    ※ 少し前に書き込みしましたが、ちょっとミスがあったりしたので
    削除してもう一度書きます。ご迷惑おかけしますm(__)m

    あらためまして、昨日はおつかれさまでした。
    私は今日は足の裏が痛くてまったく歩けません(笑)。

    参加が遅れてしまって、ほとんどの方のお名前が一致しないのですが
    ここに書き込みがあった人には足跡ほとんどつけてしまいましたm(__)m

    瑠璃蝶さん、しおさん、NOZOさん、ご案内ありがとうございました。

    皆さんお若いのに豊富な知識と経験をお持ちで、これからも
    勉強させていただきたく思います。
    私はお数珠の話ばかりしてた気がして申し訳ないです。

    私も、司馬さんと同じく、マイミクはいつでもどうぞ。
    とくに、茨城にゆかりのある方はぜひお願いします!(笑)。
  • [181] mixiユーザー

    2009年11月02日 20:03

    >カハン・シンさんへ
     掌などとはとんでもございません。いつもの散歩コース上だったからこそなんですが、私も知らない場所もまだまだあるのだなと、改めて実感させてもらいました。なかなか平賀源内さんのお墓なんて、名前は知っていれども、その場所は知らないと思いますし…こんな素晴らしい企画を立ててくれた瑠璃蝶さんには感謝ばかりです。

     参加された皆さんも、本当におつかれさまでした。
  • [183] mixiユーザー

    2009年11月02日 21:21

    三囲のおキツネさんはやっぱりいいお顔。
    プロフの写真に使おうかな・・・?


    >瑠璃蝶さん
    三峯行きたいですね。
    奥宮は一時間ほどの軽登山になるようなので、私も一人では
    躊躇しちゃいますが、仲間がいれば何とかなりそうです。

    >NOZO先生
    富士山1周浅間神社巡拝ツアー、ぜひお願いします!
    あの周辺は富士山本宮浅間大社しかまだお参りできてないので・・・

    >ゆきえさん
    巫女は無理ですが(笑)、お参り行きたいです。
    検索してみてだいたいどこの神社か見当は付きましたが、
    あとで教えてください。
  • [184] mixiユーザー

    2009年11月02日 22:24

    えと、日記に参拝記を書き始めました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1327292572&owner_id=2263877
    このペースだと、だいぶ長くなりそうですwww

    神社参拝ツアー、考えますね。
    富士山1周浅間神社巡拝ツアーですが、レンタカーで1日か1泊2日で回ろうかなと思ってます。限定10名になっちゃうかと思いますが。
    スタートを富士宮にするか、新松田にするか、富士吉田にするかご意見を聞いてみないといけませんが、大小合わせて11社(思いつきで増えるかもw)ぐらいは回れるかなと思ってます。最低限の経費は3500円+集合場所までの交通費ぐらいになるかなと思いますが。

    それと、東京横断浅間神社巡りは、今回行けなかった浅草冨士浅間神社が開き、お守りである「麦藁蛇」が戴ける6月末に企画しようかなと思っています。まぁ、その前にやってもいいんですが。
    よろしくご検討くださいませ〜。
  • [185] mixiユーザー

    2009年11月02日 22:38

    大人数ツアーだったんですね.良かったですね〜.
    今回は残念ながら都合で参加表明できなかったのですが
    皆様の楽しまれた様子を拝見して
    いきた〜い,今度こそ〜っと思いました.

    富士山一周浅間神社ツアーですが,これは参加したいです〜,というか
    自分で,もう2年くらい四季折々に回ってるので
    アドバイスくらいはできるかなぁと思うのですが.
    いつも家族となので
    神社好き仲間さんがたと回ってみたいなと思います.
    よろしくお願いします!
  • [187] mixiユーザー

    2009年11月03日 00:27

    あ01−23さんご紹介の「東京街ネタ帳 神社仏閣巡り」ですが、Amazonで在庫1冊なので、他書籍販売サイトのURLを載せておきます。

    「e-hon」
    http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032259195&Action_id=121&Sza_id=C0
    書店受取なら送料無料。

    「セブンアンドワイ」
    http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32259195

    「オンライン書店ビーケーワン」
    http://www.bk1.jp/keywordSearchResult/?keyword=978-4-8085-0970-5&storeCd=&searchFlg=9&x=41&y=12

    自分も注文出しちゃいました〜。
  • [189] mixiユーザー

    2009年11月03日 10:03

    > はつせのさん
    > みくみくさん

    おはようございます。


    三峯奥宮は 40分位で登れたかな?

    登山道も迷う事はないと思いますが

    携帯電波が入らないのと

    鎖場や不安定な階段があるので

    一人登山は不安かも。

    今回の浅草散策、午前〜午後歩いてみて
    『まだまだ歩けるかも』って体力なら
    三峯奥宮は、余裕かと思います。

    5〜10人位、来年の3月にイベント企画予定です。

  • [190] mixiユーザー

    2009年11月03日 18:55

    参拝記、高木神社編、アップしました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1327728946&owner_id=2263877

    富士山登拝ツアーのイベントを早々に立ててしまいました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=47725098
    10ヶ月後ですが…

    なにやら富士山1周浅間神社巡拝ツアーの反応があるので、12月にやっちゃおうかなぁ…。こちらもイベントを立ててしまいましょうかね。
  • [191] mixiユーザー

    2009年11月03日 20:10

    埼玉の三峰神社良いですね!!
    初心者で一人だとかなり不安もありますので、是非次のイベント企画で参加したいですね。楽しみにしてます♪

    NOZOさんの富士山登拝ツアーも興味津々です。
    またイベントに参加した時はヨロシクお願いします。
  • [192] mixiユーザー

    2009年11月04日 00:10

    >>NOZOさん
    以前ムーで、富士山は「元宮」と呼ばれる小さな所があって
    そこにこそ神様がいらっしゃる、みたいな特集記事がありました。
    もう7,8年位前でうろ覚えなんですが・・・
  • [193] mixiユーザー

    2009年11月04日 20:15

    >巡礼スナフキンさん
    オカルト的見地はともかくとして、歴史学見地からいうと、富士山自体にはそもそも神社はなかったんです。

    浅間大社の元宮になるのが山宮浅間神社ですが、そこには社殿そのものがありません。あるのは神木と遥拝所のみ。
    つまりは、浅間信仰は富士山そのものを御神体とする信仰なんですね。遥拝所から見える富士山を祀ったわけです。それが後に浅間信仰になり、仏教とつながって大日如来と同一視され(浅間大社奥宮はもともと大日堂です)神仏習合とともにコノハナサクヤビメとも同一視され、さらに神仏分離によって浅間神社になったとされています。

    まぁ、そんなとこです。
  • [194] mixiユーザー

    2009年11月04日 21:00

    > 巡礼スナフキンさん

    こんばんは。

    元宮…。

    雑誌がムーなだけに、『無ー(なし)』だったのですねあせあせ(飛び散る汗)

    ムーって、昔読みました。
    なかなか面白いですよね。

    >NOZOさん

    富士山1周浅間神社巡拝ツアー、楽しそうですね。
  • [195] mixiユーザー

    2009年11月04日 21:20

    > 瑠璃蝶さん

    お世話さまです。

    「ムー」は「無ー」って超ウケましたexclamation ×2
  • [196] mixiユーザー

    2009年11月04日 23:46

    すんません、ぼくは今まで富士山周辺神社にはご縁がなく
    富士山ツアーの話が出ていたので、昔の話を思い出し、
    そこも行くのかなぁ・・・っと思って書き込みしました。

    なんもないの?ってぐぐってみたら

    http://plaza.rakuten.co.jp/managireturns/diary/200901150000/

    http://iiduna.blog49.fc2.com/blog-entry-8.html

    今は昔のムーは田舎に持って帰ってしまっているので確認できないのですが
    その記事に出てくる霊能者?らしき人は
    「神様はまさしくここにいらっしゃる」と発言していたのですよ。
  • [197] mixiユーザー

    2009年11月04日 23:53

    あ、あと、もちろんぼくはオカルト信者とかムー信者ではありませんよ。
    眉につばつけながら楽しく読んでいます。
    ただ、ヒントになる話がときどき見つかるので惰性?で買い続けています。
  • [198] mixiユーザー

    2009年11月05日 00:23

    山宮浅間神社はツアーでも行くつもりです。
    まぁ、雰囲気はとってもあるのでそんな話が出てくるのも頷けるって話です。
    御神幸で、無灯火の中で祭神を還御させるっていうのもありますしね。

    オカルト的に楽しむなら人穴浅間神社でしょうねー。
    富士講の始祖・長谷川角行が修行をして入寂した地ですから。

    話が浅草から逸れてすみません。
  • [200] mixiユーザー

    2009年11月05日 00:55

    >>NOZO先生

    あー行ってみたいです・・・でも、今まで、車でのお手軽巡礼ばかりしていたので
    ついていけるかどうか・・・

    あと、その記事では、熊野本宮大社も、川のそばの流された跡地(たぶん元宮)に
    神様がいらっしゃる、とその霊能者が言っていた記憶があります。

    本宮にお参りしたあとそこに行ってみたら、さっきまで本宮にいた宮司さんが
    お参りに来ていました。

    >>あ01-23さん

    言われてみてはっと気がつきました。確かにそんな関連が!
    単に、巡礼と、ギターでの弾き語りが好きなんです。
    もう長年いろんなところで使っているHNです。

    なんかトピずれしてすみません、こんくらいにしておきますm(__)m
  • [201] mixiユーザー

    2009年11月05日 03:37

    > 巡礼スナフキンさん


    ムー民っていうのは
    初めて知りましたわーい(嬉しい顔)
    私も仲間入りかも指でOK

    ムー(時々古本屋で見る)や、オカルト雑誌は買いますよ〜指でOK

    それらを鵜呑みにするのではなく

    どんな視点で見ているのか、面白いネタさがしで読みますわーい(嬉しい顔)

    このトピックは、必要であれば自由にどうぞ使って下さいわーい(嬉しい顔)

    新しくトピック立てるより話しやすいかもしれませんよね。


    >カスガミさん

    父親譲りのおやじギャグです(苦笑)

  • [202] mixiユーザー

    2009年11月05日 08:13

    浅草の日記を書きました。

    ☆浅草散策☆

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1329015564&owner_id=7710175


    次回は

    上野公園に行きます。

    3〜4時間の散策でこじんまりとサクッとやります。
  • [203] mixiユーザー

    2009年11月05日 12:44

    > 瑠璃蝶さん

    上野公園も見どころ豊富ですね。

    オプションでどこか周辺行っても良いかも。
    入谷神社とか湯島天神とか、洋館に興味がある人いたら旧岩崎邸とか。
  • [204] mixiユーザー

    2009年11月05日 16:41

    >> 瑠璃蝶さん

    こないだ実家の押入れを整理していたら、トワイライトゾーンやらワンダーなんとかとか
    そっち系の雑誌がぎっしり。
    そして「あさきゆめみし」の連載されていたmimi!がいっぱい出てきました。
    あぁこれが私の青春だったんだなぁ・・・と遠い目・・・

    ムーだけは生き残って最新号2009年11月は、なんと創刊30周年、348号でした。
    こないだボサノヴァのライブでなぜか矢追純一さんに遭遇。 Σ(゚Д゚;)


    上野、いいですね。日にちが合えば是非!です。
  • [205] mixiユーザー

    2009年11月05日 17:55

    > はつせのさん

    私のマニアックな趣味を発揮すると

    オプションは…たくさんつけちゃいますよ(-∀-;)ニヤリッ。


    下谷、湯島も良いし

    霊園を通って…寛永寺・徳川墓地をながめ…谷中に向かったり

    上野アメ横の徳大寺(摩利支天)や

    入谷に向かうのもあり。


    本当は、誰か行きたい場所…決めてくれないかな〜なんて(*^_^*)。

  • [206] mixiユーザー

    2009年11月05日 19:04

    > 瑠璃蝶さん

    昔、三ノ輪に住んでいたんで、入谷とか懐かしいです〜ウインク

    大鷲神社に初詣でにいったんですよ〜ウッシッシ


    この時期ちょうど酉の市ですね鶏
  • [207] mixiユーザー

    2009年11月05日 19:09

    入谷周辺はぽつぽつと神社もあるので、そのうちイベントやるのもいいなぁって思ってました。上野公園からそのあたりを歩くってのはいいと思いますよ〜。
  • [208] mixiユーザー

    2009年11月08日 00:42

    ドタキャンしましたu:caです。

    お約束通りリベンジしてきました。

    ただ、半分もいけていません。

    行った所は、今戸神社・待乳山聖天・鷲神社(おおとりじんじゃ)・三囲神社・吉原神社・吉原弁財天・見返り柳・浅草寺!

    楽しい神社ばかりで本当に瑠璃蝶さんのチョイスは最高ですね、行ってみて参加出来なかったことが悔しくてたまりません。

    特に、待乳山聖天はお気に入りになりましたよ。

    だって、御朱印を頂く時に大根がやまずみされていて感動。
    大根を入口で購入して供えるですね。
    あと、天井絵がきれい。

    ここでは、小さい絵馬に大根と巾着が描かれたお守りを買っちゃいました。

    大人数で行ったら、本当に楽しいところばかりでした。

    体調も完全復活しました。

    また、機会がありましたらよろしくおねがいします。

    あと、みなさんの日記も最高でした。
  • [209] mixiユーザー

    2009年11月08日 07:31

    > u:caさん

    おはようございます。


    いやぁ〜凄い歩きましたね\(^^:;)

    大変だったでしょうあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    お疲れ様でした。


    待乳山聖天さんは

    道路から見ると、全く中が見えませんよねわーい(嬉しい顔)

    中に入ると…知らない人には新鮮な所だと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    少人数だと 細かい散策+朱印+美味しい店を楽しめますが

    大人数もたくさんの人と知り会えて

    また違った楽しみがあるのだと
    私も思いましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    機会がありましたら

    いろんな神社を散策しましょうね手(チョキ)
  • [210] mixiユーザー

    2009年11月09日 01:21

    ちまちまと参拝記書いてますw。

    ・飛木稲荷神社編
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1329220367&owner_id=2263877
    ・被官稲荷神社&待乳山聖天編
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1330062302&owner_id=2263877
    ・今戸神社編
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1330798989&owner_id=2263877
    ・三囲神社編
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1332618454&owner_id=2263877

    やっと午前の部終了…
    さ、先が長い…(爆)
  • [211] mixiユーザー

    2009年11月14日 23:07

    ・牛嶋神社編
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1335203394&owner_id=2263877

    ・浅草神社&橋場不動尊編
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1337805184&owner_id=2263877

    まだ続くなり。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月01日 (日)
  • 東京都 台東区 『浅草駅』周辺
  • 2009年10月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人