mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ATPFブラックリーグ’06」(ATPF公認マッチ)

詳細

2006年02月01日 15:53 更新


「ATPFブラックリーグ’06」(ATPF公認マッチ)

日時:2006年3月26日(日)午前10:00〜午後4:00
場所:浅草台東館7F「TACイベント会場内特設レンジ」
エントリー上限:50名
内容:IDPA風タクティカルコース(※レギュレーション、ルールなどは「ATPF CCクラス」に準拠)


-----------------------------------------------

コンシールドキャリーのガン&ギア限定。ジャケット必須。IDPA風コース3〜4ステージ構成。エントリーフィーは¥2,500/名(※イベント入場料別)の予定。40〜50名の参加を想定しているので、内容はシンプル。ただし、スタンダードステージとして「フォーリングプレート」が必ず登場するほか、ムーバーやスウィンガー等も投入予定。

「シングルスタック7+1(マガジンがシングルスタックで装弾数7発まで)」、「SA(ハイキャパやグロックなど、初弾がシングルアクションのオート)」、「DA(ベレッタ、SIG、USPなど、初弾がダブルアクションのオート)」、「6ガン(リボルバー)」の4カテゴリー、それぞれでベスト3まで表彰。賞品ではなく、盾やメダル、賞状を贈る方向で企画。

表彰は「敢闘賞」、「技能賞」、「最小失点賞(元も失点が少なかった選手)」、「最高スピード賞」など、各種特別賞も考慮しております。

主催:A-tac越生
マッチディレクター:石井健夫(COMBATマガジン、SATマガジンライター)
レンジオフィサー:千葉光、浅野和昭(ATPF KT3公認インストラクター)
後援:ATPF

質問用メールアドレスは
atac057@attglobal.net

出場申し込みもこのアドレスで、2月27日(月)よりの予定。


ATPFのbbsより転載。

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2006年02月01日 16:04

    7+1が有りますからね!絶対、参加します。

    しかし、7+1でフォーリングプレートでスゥインガですか!?手堅くまとめないと、また、誰かの失笑を買ってしまいそうです。
  • [2] mixiユーザー

    2006年02月01日 16:08

    10発でも問題は同じ。スティールやIPSCシューターには、かなり難しいと思いますー。
  • [3] mixiユーザー

    2006年02月01日 18:51

    あ、ちなみにフォーリングプレートですが、私の記憶では、6枚を4m4秒、5m5秒、6m6秒、7m7秒、各2回計48枚で何枚倒したかを競う物で、スピードは時間内なら関係ありません。

    しかも撃ち直し無しなので、6発×8回発射できればOKなのです。これをクリアしたから毛利さんは名人と呼ばれているそうです。

    スゥインガは、どう組んでくるか不明ですが。
  • [4] mixiユーザー

    2006年02月01日 20:57

    これは参加しないと!ですね。 勿論、6ガンに。 エルエアスチールが終わったら、上着着て練習しないと。
  • [5] mixiユーザー

    2006年02月01日 21:32

    3/26か・・・ 都産貿浜松館2Fでサムズミリタリ屋主催のイベント
    ヴィクトリーショーのスタッフしてまつ・・・ あ〜参加したい。
  • [6] mixiユーザー

    2006年02月27日 18:45

    千葉で開かれると言う、コンさん主催のマッチも気になって、気になって仕方なかったけど、COMBAT MAGAZINE読んで、ソッコーBlack League申し込んだゾ!

    申込み番号は、まだ1桁だ。
    みんな、サクッと、申し込んでくるのだ〜〜。
    ( ゚∀゚)σhttp://uspa.dip.jp/tac/shooting/
  • [7] mixiユーザー

    2006年03月01日 07:51

    昨日申し込みました。17番です。 勿論、6Gに。 今回も、銀色リボで、カ―トをばら蒔きますよ。
  • [8] mixiユーザー

    2006年03月01日 12:48

    もともとは庄司さんの組んだイベントですが、マッチは石井さんと千葉ートさんの仕切りです。最近石井さんはビアンキプレートが練習には一番とおっしゃってるので、今回もプレートが含まれます。KT3の会場や長原にはプレートがありますから、練習しておく必要がありますねー。
  • [9] mixiユーザー

    2006年03月01日 16:12

    土曜日の夜、希望があれば練習が出来ると、ATPFの掲示板にありましたね。
    今週末土曜日、何とか時間ができそうな気がするのですが、いけそうな人いますか!?
  • [10] mixiユーザー

    2006年03月01日 21:12

    あ、越生行く行く行くー。
  • [11] mixiユーザー

    2006年03月05日 23:01

    練習行ってきました!

    「ギミックは同じだけど、練習ごとにコースは組み替えて、本番でもコースは変わる」
    とのことですので、雰囲気だけ参考にしてください。


    まず、特筆すべきは、ペーパターゲットのAゾーン。
    上の画像の赤い部部が、Aゾーンです!

    ATPFターゲットの半分くらいしかありません。ヘッドなんて、三角形です。
    ATPFのつもりでヘッドに入れると、Bゾーンに入りますので、要注意。
    そのうえ、「ボディに2発、ヘッドに1発」という指示もあります。

    また、全体のサイズがATPFと同じ物と、その2倍のサイズのターゲットがあります。
    そのせいでATPFのサイズのターゲットが小さく見える。その上Aゾーンが小さい。プレッシャは2倍です!(^_^;



    ST1:http://www.alles.or.jp/~koz/atpf/BL06t1.mov
     スタートの場所から下がりながら、右のターゲットに「ボディ2発、ヘッド1発」、
     マズルを上か下に向けながら、左に向き直り、木片を蹴り倒すと、ターゲットが起きあがるので再び「ボディ2発、ヘッド1発」
     ボックスに入り、右バリケートをとって、カッティングパイ(外側から順番)でスティールターゲットに2発ずつ。
     左バリケートでターゲットに2発入れると倒れる。
     すると、その隣のターゲットがスィングを始めるので、2発。
     左前のボックスに移動し、左バリケードで2つのターゲットにダブルタップ。
     ボックスから出てストップ。

     スィングするターゲット(スィンガ)は、ターゲットがスィングして折り返す、一番速度が落ちる点にサイトを置いて、そこにターゲットが来た時に、撃つ感じです。


    ST2:http://www.alles.or.jp/~koz/atpf/BL06t2.mov
     6発ロードしたガンをホルスタに収め、目の前のテーブルに両手を置いてブザを待ちます。
     スタートしたら、目の前のターゲットにタクティカルシークエンスで撃ったら、テーブルの下から4つの倒れるターゲットを倒し、素早く立ち上がって、ストップ。


    ST3:http://www.alles.or.jp/~koz/atpf/BL06t3.mov
     スタートのブザで、目の前のカードをスロットから引き抜くと、ターゲットが2つ、左右に移動していくので2発ずつ。
     右前のターゲットにも、ダブルタップを決めたら、バリケートの後ろに。
     バリケートを取って、左から左の2ターゲットにダブルタップ。右から右のターゲットにダブルタップ。立ち上がって、バリケートよりも前に出て、ストップ。
     
     僕は慌てていて、マグチェンジをストップの目の前で行ってしまい、ペナルティを受けました。「マガジンチェンジはクリアになった状態で、バリケートを取った状態で行わなければ行けない」と言うことです。


    ST4:フォーリングプレート(動画はありません)
     4m,5m,6mと、1mずつ、後退しながら6枚のプレートを撃ちます。
     制限時間は、順位によって決まっていて、上位になるほど制限時間が限られていきます。僕は4mで6秒、5mで6秒、6mで8秒だったかな??
     1カ所から6枚のプレートを撃ちます。どちらかの端から撃ち始めて、もし、外しても再び撃つことはできません。また制限時間を超えて倒したプレートもカウントされません。そして、制限時間よりも早く撃ったからといって、スコアが良くなることはありません。
     倒せなかったプレートを1枚残すごとに3秒のペナルティが課されます。
     
     僕は、4mと6mで全て倒すことができましたが、5mでは3枚も残してしまいました。
     5mを撃っている途中で、サイティングに迷いが出てしまい、戸惑っているうちに、隣のすぅじぃさんの順調な発射音に押されてしまい、自分のペースを崩して撃つことになってしまい、外してしまった上に、時間制限も足らなくなってしまったのです。



    と言うわけで、何とか無事に練習を終えましたが。
    本番の目標は「遅くてもペナルティをもらわず、スマートに撃つこと」に決めました。慌てて撃って、ぐだぐだのシュートをしてペナルティをもらうのが、一番かっこわるい。っていうか、結果としてスマートに撃った方が、結果を残せそうな気がします。

    それでは、皆さん、本番で〜〜。
    最後になりましたが、すぅじぃさんにモデルになって頂きました。ありがとうございました。
  • [12] mixiユーザー

    2006年03月06日 02:13

    はい、モデルのすぅじぃです。遅すぎです! 皆さん、反面教師として観てください。危うく最下位でした。あくまで練習ですからっ。

    今日も行ってきました練習会。昨日と同じだから全然速かったのですが、プレートでなんと6枚も外してしまいましたー。おかげで40代優勝は入谷さんに獲られましたー。

    プレートは、遅い人から、「4m6秒・5m7秒・6m8秒」、「5秒・6秒・7秒」、「4秒・5秒・6秒」です。私は4m5秒はクリアしましたが、4秒はけっこ大変ですよ。
  • [13] mixiユーザー

    2006年03月06日 10:06

    お疲れさまです〜。
    フォーリングプレートのご指摘もありがとうございます。

    僕のトコロにもリザルトが送られてきていたので、僕のリザルトだけ、乗っけてみました。この表を見ると、競技の雰囲気が、さらに伝わるのではないでしょうか。
    特に、最後のフォーリングプレートが「ペナ」しかないところなど。。。


    入谷さんは、相変わらず凄いですね。上位に食い込んだだけではなくて、ペナルティがダントツに少ない。実際に見ていてもカッコイイシュートだったのではないでしょうか。

    IDPA風ですから、ギャンブルしても早く!ではなくて、遅くてもノーペナルティで!を目標にしたいと、改めて思いますね。
  • [14] mixiユーザー

    2006年03月10日 03:43

    はじめまして。ヴァレリーと申します。
    私も参戦予定です。
    久しく「アクション系」のマッチに出ていないので、すこしでもカンを
    とりもどすべく、土曜日に越生へ行こうと思っております。
    ちゃんとターゲットに弾痕がつきますように・・。(爆)

    あと、宣伝でスミマセンが、当日、「ヴァレリー工房」として
    出店しますので、よろしければみなさまお誘い合わせの上、
    お立ち寄り下さい。
  • [15] mixiユーザー

    2006年03月10日 07:57

    ヴァレリーさん、出店するんですね! ってことは、例のあれ、完成してたりします? しかも、弾跡が残るかどうか心配って…。クラスは「あれ」ですね。 楽しみ楽しみ。
  • [16] mixiユーザー

    2006年03月13日 14:47

    今週の練習で、左右のスインガーがバージョンアップされました。マトスインガーの前を同サイズのホステイジスインガーが。左右端で動きが止まるのを待ってると、人質に重なって撃てなくなる危険が!

    そして攻略法が話題に! 最初のマガジンの弾数を10発(あるいは7発)ではなく、最初のマグチェンまで使う弾数ピッタリにしておく。すると、スライドストップがかかるので、カバーに入ってタックリロードする時に、マガジンを捨てるスピードリロードが許される。それだけで1ステージ3秒は早くなるというわけ。

    それがカッコ悪いとか、実戦的じゃないとか、ズルイと思うか、そうまでしても速くしたいか、どう考えるかは各自の自由。スライドストップをROに見られないとペナになるのも危険。
  • [17] mixiユーザー

    2006年03月14日 12:02

    >ヴァレリーさん
    初めまして!Steelの会場などで、いつもお見かけするのですが、声をかけられずにいました。よろしくお願いします。<(_ _)>

    >na6ceさん
    「あれ」ですね。「あれ」
    BlackLeaguneのターゲットですが、弾の抜けが良い気がします。

    >すぅじぃさん
    え、スィンガ、どうなっちゃったんですか!?
    つまり、マトの前でホステイジもスィングしているってコトですか!?揺れが同調しちゃったら、もう、どうにもなりませんね!(^_^;

    以前、毛利名人から「計画的なスライドストップをさせないために、マガジンの装弾数はROが確認する」っていう話を聞いていたので、全く検討してませんでした。
    SSクラスだと、確実に2回はマグチェンが必要になりそうだから、確かに、スライドストップかけてスピードリロードすれば、早いけど。IDPAなんだから・・・と言う気も。
  • [18] mixiユーザー

    2006年03月14日 16:43

    >計画的なスライドストップ

    マグには規定弾数を入れておいても、バリケに入る寸前に撃ちきる、というのも作戦かと。例えば8発で入るなら、10発撃ってストップかけた方が速いし、Aに入る可能性も上がるのでは。

  • [19] mixiユーザー

    2006年03月19日 23:31

    今日はKT3の終了後に4人で練習会。ST3までビリでしたが、プレートで満謝したら2位になりました。やっぱプレートの比重が大きいなー。

    先週は多田隊長のみがクリーン。今週はヤスくんと私がクリーンでした。

    みんなで夕食食べながら各部門の優勝者予想をしていたのですが、参加者の半分程度がSAなので、この部門の優勝はキツイかと。SS7と6Gは6人くらいしかいないみたいだから、チャンス有りかと。

    極秘情報によると、ムーバーもスインガーも無いステージ2はちょっと気を抜いていた人もいたと思うけど、一番キビシイステージに当日変更されるというウワサがっ!

    21日が最終練習会です。真実は明かされるのか!?


  • [20] mixiユーザー

    2006年03月20日 00:47

    おお!SS、6人ですか。ふふふ。手堅く撃てば上位に入れるかな。
    それでも、毛利名人がいるから、2位狙いです。

    中村さんは、6Gで出るのかな。
  • [21] mixiユーザー

    2006年03月22日 02:12

    今日、組み分け決まって、私、最速軍団に入っちゃったー。単なるニギヤカシというかマスコミ招待選手なんだから、めっちゃ遅いのが目立つだけだと思うんですけど。

    当日、初めてコースを観た人は、きっと「こんなの出来るか」と怒るだろうし、練習会に来たことのある人は「練習と全然違う」と怒るだろう、とのこと。超難問コースになるのか!?

    で、当日発表があるでしょうが、今回のブラックリーグの練習があまりに面白かったので、来月以降、毎月第2日曜日に越生にてマッチ形式の練習会が開かれるそうです。名付けて「ブラックリーグFDN」意味は、普段^^;
  • [22] mixiユーザー

    2006年03月22日 10:54

    >すぅじぃさん
    僕は、僕は〜〜!?KT2組が出来たのかな?

    とにかく「怒りたくなる」コースということか。
    先日のKT2で「BlackLeague直前なのに、なぜスピードリロード!?」っていわれたけど「準備しても無駄な気がした」のです。あるいみ、予感が当たったことになりそうだ。

    普段=FDなら、いっそ、BLFDNまで略しちゃえば、何がなんだか分からなくなってカッコイイのにと、提案しておいて下さい。(^o^)
  • [23] mixiユーザー

    2006年03月22日 14:15

    昨日の練習で、毛利さんを初めとしてSSの人たちの結論ですが、マガジンは4〜5本持つのが吉と。

    冷えてガス拭いたり飛ばなかったら速攻マグチェン。出す時やしまう時にシャ〜って弾出ちゃったら、マグチェン。走ってるうちに未使用マグを落としちゃったら、拾いに帰る前に別のマグで撃っておく。

    ということがけっこ多発したので、ガンに一個、マグポに2個、ポッケに2個が良いかと。使用済みと未使用を同じ所にいれないのも重要。
  • [24] mixiユーザー

    2006年03月26日 23:27

    無事、終わりましたね。


    いま、自宅に帰ってきました。
    参加者60名。たくさんの人に会うことが出来た、楽しいマッチでした。
    主催者の方々、おつかれさまでした。
    現地でお会いした方々、ありがとうございました!
  • [25] mixiユーザー

    2006年03月27日 10:42

    http://uspa.dip.jp/tac/shooting/20060326.html

    リザルトが発表になりました。
  • [26] mixiユーザー

    2006年03月27日 16:45

    あんなにたくさんの仲間と撃てて楽しかったー。
    リザルトも練習した甲斐があったし。
    ホビーサプライの高橋さんがこんなに速いとはっ。

    ありゃ、目標の入谷さんとの差がちょうどプレート一枚の差だ。嬉しいなー。

    今回のキモは、タクティカルリロードのみというステージ1でしょう。実は金曜日に入谷さんとリロードウィズリテンションの練習をやりこんでたので、あちゃちゃーって感じでした。

  • [27] mixiユーザー

    2006年03月27日 20:35

    ブラック・リーグに参加の皆さん、お疲れ様でした^▽^
    ZEBRA−6も初の東京のイベント出店の中、沢山の皆さんに声を掛けていただいた様で、とっても嬉しいです。
    ありがとうございました!!
    試合の方も盛り上がったみたいですね♪
    ZEBRAからも4名参加したんですが、とても楽しかったようですよー
    マッチで皆さんとお会いできるのは、とても楽しみな事です!
    また、九州で大阪で東京で、お会いしましょう!!
    チームZ3も頑張りますよ!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年03月26日 (日)
  • 東京都 浅草台東館7F
  • 2006年03月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人