mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オプション中級講座のおしらせ ボラティリティ徹底研究

詳細

2009年02月05日 19:14 更新

オプション中級3回連続講座 第1回目 

         いんべさんにご承認いただいて告知をさせていただいております。


主催 : 二段波動研究会
     公開blog http://ameblo.jp/2wt/ 


【日程 リアル講習】

2009年2月15日 日曜日 13時半から16時

【日程 web補講 】

1回のみ開催  2月22日 日曜 よる 8時から2時間程度

費用はリアルと同額で銀行振込みとなります。

web講座は前もって、レジュメ(pdf形式のもの)とエクセルシートを
お渡しいたします。
各々の方にそれを自宅パソコンで見ていただきながらスカイプで解説していきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

二段波動研究会で、先日1月31日に開きましたオプション入門講座には
たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。

先日の講座はとりあえずオリエンテーションで、オプションとは
どのようなものであるのか?
を押さえる形のものでありました。

 その終半、オプションの値段を決めるもっとも大切なファクターである
 ボラティリティの話をさせていただいたのですが、

 このボラティリティ 案外使えます。。。
  (よければ僕の日記を参照してください)


ということで今回は 

     「ボラティリティ」徹底研究 をテーマといたします。


 オプションの中級講座の初回という位置づけで、これを行いたいと思います。


オプションの中級講座については

  これに続き2週間〜1ヶ月おきにもう2回ほど2時間程度の
  講座を開催していくつもりです。

以下開催予定のオプション講座のテーマ (あくまで予定です)

   第2回 オプションを先物でヘッジする (ダイナミックヘッジの解説)
        ※ デルタの意味をより詳しく理解するために・・・

   第3回 オプションの組み合わせ戦略の解説
        ※ いわゆるストラドル、ストラングル、バタフライ、などなど
           複数のオプションを組み合わせたっストラテジーについての解説をします。


追記 

    今回の第1回ですが、オプションの話というよりも、金融工学で
    標準偏差を使っていったい何ができるのか?
    を中心にお話しする予定です。
    最初にHVの計算の仕方から入っていき、標準偏差を使うと
    何が便利なのかを勉強します

    そこでの理解が深まれば、おなじσ(シグマ)という概念を使う様々な
    技法の成り立ちや基礎理論がどのようになっているのか?
    参加者様には、この部分の理解を更に深めていただきたいと思っています。


こういう時間割にしていきます。

テーマ1  価格変動を取り扱う手法を考える

テーマ2   そこ(確率的に値動きの分布を考える)から
       具体的に応用されている金融商品や技法の解説
       ここで、オプションの理論価格とVarのものの考え方
       ボリンジャーバンドの整理等をしたいと思います。





リアル講習実施要綱

【リアル日程】   

  2009年 2月 15日 (日曜日)

【時間】

  13時30分から16時    2時間30分

【場所】

  中央区勝どき区民館 5号室

  住所    〒104-0054 東京都中央区勝どき一丁目5番1号
  電話      03-3531-0592

  アクセス
          都営地下鉄大江戸線
          勝どき駅下車A1出口 徒歩2分

  その他
          東京メトロ有楽町線
          月島駅  徒歩12分くらい
          東京メトロ日比谷線
          築地駅  徒歩15分くらい

【費用】

       4、200円

※ 二段波動研究会会員特典や
         学割もあります。


【飲み物など】

          持ち込み可ですので
          各自で手配の程よろしくお願いします。


【オプション計算ソフトさしあげます。】


          参加された方には、OPTIONのシミュレーションソフトを差し上げます。
          * まつよしの自作ソフトで、既にmixiではお配りしているものなのですが
            多少バージョンアップしています。

ところで本ソフトは あくまで学習用に作ったものですから、取引に使われて
          不具合がでた場合にも責任は追いかねます。
          これについて同意いただける方には無料として、
          上記会費以外は頂かず配布いたします。 

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月04日 22:46

    webでの参加をさせていただきたいです。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2009年02月05日 08:37

    了解しました
    よろしくおねがいします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月12日 04:45

    こちらの参加状況閑散としているように見えますが(笑)

    公開講座専用コミュのほう
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=39496530&comment_count=17&comm_id=3943868

    こちらではそこそこ参加状況になっております。

    申込みは 上でも、こちらでもかまいません。

    よろしくお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月14日 10:42

    上の募集状況を見ますと
    余裕がありそうですので、明日の正午くらいまでは
    いけそうですね。

    ところで今回のテーマである
    ボラティリティについてちょっとご説明いたします。


    オプションにかぎらず、金融工学っぽいツールを使うときに
    標準偏差(σ)というやつが出てくるのですが、文系出身者
    に限らず、高校で統計をさらっていても実際それがオプションや
    ボリンジャーバンドにどのように使われているのかが良くわからない。

    そんな人、実はかなり多いのではなおいでしょうか?

      ボラティリティが20%ですよ。。。。

    さてこの数字が意味するところはなんなのか?
    その辺の基礎を押さえて次のステップに行く
    今回のテーマはその辺にあります。


    具体的には、ヒストリカルボラティリティの計算方法から、
    まず考えます。

    定義 1日あたりの変化率を実際にある期間計測して
         調べた、標準偏差を年率に置き換えたもの


    ということなんですが、これと受験のときに
    皆さんが苦しめられた「偏差値」と一体全体どう関係
    するのかなども踏まえて勉強してみましょう。

    案外使えるんです。

    思えば初めていんべさんに会った日の午後の
    Kazanさんのオフ会でこの講義をしたんですが、
    半分くらいは???でしたねぇ。
    そのときはまだ教えるのが下手だったんでしょうね。

    だけどそのときのセミナーで、まえから順番に並んで
    聞いていただいた方々はその後ロングぐるぐるなどを
    使いこなしていらっしゃってますのでそこは自慢です!

    ところで、今回のセミナーも学割がありますので
    知的好奇心からのさんかも歓迎いたします
  • [5] mixiユーザー

    2009年02月15日 12:07

    参加します
    よろしくお願いします
  • [6] mixiユーザー

    2009年02月15日 12:27

    了解いたしました。
  • [7] mixiユーザー

    2009年02月15日 21:36

    みなさん、
    おつかれさまでした。

    もんじゃ楽しいんですが、匂いで家族にわらわれました。

    しかし、きょうはだいぶ、核心に近付けたような気がします。
     あとは成果を上げるだけですね(笑)
  • [8] mixiユーザー

    2009年02月15日 23:02

    まつよしさん

    今日はありがとうございました。

    σの基礎が理解できたと思います。

    すぐ復習しないと。。

    初月島もんじゃもよかったです☆
  • [9] mixiユーザー

    2009年02月16日 00:24

    まつよしさん、本日は貴重な講義ありがとうございました。
    数字に弱い私ですが、イメージをつかむことができました。
    次回もよろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2009年02月16日 09:38

    > ケンケンさん

    どうもお疲れ様でした。

    後でエクセルシートをお送りしますので
    色々いじくってください。


    > ちゃんまさん

    昨日はどうもおつかれさまでした。

    ずっとオプション関係のセミナーをやっているさい心がけてきたのが

    本に書いてある理論と実際の投資現場との温度差を何とか埋める
    というかまさにイメージとしていろんなパラメーターが
    何故必要なのかどうか、そこの感覚を伝えたいと思っているところです。

    今回は今までのオプション関係セミナーの水準を
    少し飛び出し始めたところなのですが、ここから、いよいよ実践に
    移っていきたいと思っています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月15日 (日) 日 WEB 補講 2月22日
  • 東京都
  • 2009年02月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人