mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シンポジウム「これからの都市型ツーリズムを考える」

詳細

2008年08月26日 15:07 更新

のりみです。
久々に橋爪紳也先生出演の公開シンポジウムが開催されます。
ちょっと先ですが、大阪商工会議所地域振興部のHPに情報が公開されていますのでアップいたします。

------------------------------------------------
シンポジウム「これからの都市型ツーリズムを考える」
http://www.osaka.cci.or.jp/b/city_ism/

大阪の豊富な地域資源を観光資源としていかにして有効に活用すればよいのか、観光都市大阪の姿をどのように内外に発信していけばよいのか等、大阪の今後の観光戦略について考えてみませんか。
来年6月に実施予定の大阪検定(仮称)の公開模擬試験も開催します。是非奮ってご参加ください。

日時 平成20年10月11日(土) 14:30〜17:30
場所 大阪キャッスルホテル7階宴会場
(最寄駅:地下鉄・京阪「天満橋」駅)

料金 無料
定員 200名(先着順。定員になり次第募集終了)
申込締切 平成20年10月1日(水)
主催 大阪商工会議所 共催:大阪市、(財)大阪観光コンベンション協会

プログラム

開会挨拶:小嶋淳司氏(大阪商工会議所ツーリズム振興委員長)

<総合司会:上泉雄一氏(毎日放送アナウンサー)予定>
【第1部】
14:30-15:10 大阪検定模擬試験 出題編
 歴史・文化など大阪に関する知識を、楽しく解いていただきます。

【第2部】
15:20-16:40 パネルディスカッション「これからの都市型ツーリズムを考える」
大阪は今後、どのような観光都市を目指していけばよいのか、一緒に考えてみませんか。

コーディネーター:橋爪紳也氏(大阪府立大学 特別教授)

パネリスト:茶谷幸治氏(プロデューサー(イベント/ツーリズム/マーケティング))
 朝廣佳子氏(なら燈花会の会 前会長・平城遷都祭実行委員長)
 小田切聡氏(大阪プロガイドマネジメント協会 代表)
 桂きん太郎氏(落語家と行くなにわ探検クルーズ 案内ガイド)

【第3部】
16:50-17:30 大阪検定模擬試験 解答編、成績優秀者発表
 模擬試験の問題を解説しながら、大阪について楽しく理解を深めていただきます。
閉会挨拶:平松邦夫・大阪市長

申込:大阪商工会議所 地域振興部 
シンポジウム「これからの都市型ツーリズムを考える係」

<FAX ・ E‐mailでのお申込み>
※ FAXまたはE‐mailでお申し込みの場合は、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、会社名、役職、電話番号、ファックス番号、参加人数を記載して、「大阪商工会議所地域振興部」までご応募ください。

(FAX送付先)FAX:06−6944−6330 
大阪商工会議所 地域振興部 シンポジウム「これからの都市型ツーリズムを考える係」

(E‐mail送付先)E‐mail:chishin@osaka.cci.or.jp
大阪商工会議所 地域振興部 
シンポジウム「これからの都市型ツーリズムを考える係」

※ 申込後、参加証をお送りします。

問合せ先:
大阪商工会議所 地域振興部      
TEL:06−6944−6323 FAX:06−6944−6330
E-mail:chishin@osaka.cci.or.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月11日 (土) 14:30〜17:30
  • 大阪府 大阪キャッスルホテル7階宴会場
  • 2008年10月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人