mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/16(火) 芳垣・定村 Special session

詳細

2008年11月08日 16:12 更新

12/16(火) 芳垣・定村 Special session
---------------------------------------------------
@SuperDeluxe
開場 19:00 開演 19:30
前売り2500円 / 当日3000円 (1D別)

真冬の東京に舞い込む灼熱の風を体感してください!
迫り来るリズム、優雅なハーモニー。実力者が織りなすスペシャルな時間!

出演:
芳垣安洋, 定村史朗, 田中信正, 曽我大穂, Gideon Jucks

出演者詳細:
芳垣安洋(drums, percussion)
関西のジャズエリアでキャリアをスタートさせ、モダン・チョキチョキズ、ベツニ・ナンモ・クレズマー・オーケストラ、渋さ知らズなどに参加後上京。渋谷毅、山下洋輔、坂田明、板橋文夫、梅津和時、片山広明、巻上公一、ホッピー神山、大島保克、菊地成孔、オオヤユウスケ、高田漣、ヤドランカ、酒井俊、長谷川きよし、カルメン・マキ、おおたか静流、小島真由実、浜田真理子、カヒミ・カリィ、UA、原田郁子、Jhon Zorn、Bill Laswellなど様々なミュージシャンと共演。現在、ROVO、大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラ、南博GO THERE、アルタード・ステイツや自己のバンドVincent Atmicus、Emergency!、Orquesta Nudge!Nudge!等のライブ活動の他、蜷川幸雄や文学座などの演劇や、映画の音楽制作も手掛ける。メールスジャズフェスを始めとする欧米のジャズや現代音楽のフェスティバルへの出演や、来日するミュージシャンとの共演も多く、海外ではインプロヴァイザーとしての評価も高い。レーベル「Glamorous」を主宰する。
http://y-yoshigaki.com/

定村史朗(violin)
東京生まれ。7歳でバイオリンを始め鈴木メソードにて松井宏中に師事する。1984年に渡米。ボストンのバークリー音楽大学でジャズバイオリンを学び数々の賞を受賞後、87年ニューヨークへ移る。NY市立大学 CITY COLLEGE 芸術学部音楽科卒。88〜90年エディ・パルミエリ・バンド(グラミー賞7度受賞)へレギュラー参加、全米ツアー、ヨーロッパのジャズフェスティバルなどで演奏。DAVID SANBORN や MIKE STERN 等と共にフューチャーされたアルバム「SUEÑO」がグラミー賞にノミネートされる。95年より即興を中心とした NYベースのファンクプロジェクト UPLINKERS を結成、現在に至るまで、BLUENOTE等をはじめとする NYのクラブで様々な音楽活動を行っている。2005年にアルバム「METAMORPHOSIS」を発表、ゲストにエディ・パルミエリ、ロンカーター等を迎えジャズ、ファンク、ラテン、現代音楽などを融合した話題作と各メディアで絶賛される。日本においては、帰国時に横浜モーションブルー等で、里見紀子をホストとするジャズバイオリンサミットに中西俊博らと出演。また南青山マンダラにて、フェビアン・レザ・パネ、尾島由郎、大儀見元らとノンジャンルな即興音楽のユニット「TIME&PLACES」を継続的に行っている。87年よりニューヨーク在住。
(http://restart-ny.com/uplinkers/)

田中信正(piano)
(http://blog.goo.ne.jp/mirukuyu/)

曽我大穂(flute, harmonica, effects)
(http://www.t-shirt-ya.com/cdm/index.jsp)

Gideon Jucks(tuba, electronics)

----------------------------------------------------------------
会場: 西麻布SuperDeluxe
PC(www.super-deluxe.com)
mobile(www.sdlx.jp)  
〒106-0031 東京都港区西麻布 3-1-25 B1F
TEL 03-5412-0515 FAX 03-5412-0516
-----------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月16日 (火)
  • 東京都 港区西麻布3-1-25B1F
  • 2008年12月16日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人