mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA

詳細

2011年12月25日 19:59 更新

初めまして!
国際交流NGOピースボートでスタッフをしています中山友里と申します。
2012年1月14〜15日に脱原発世界会議を開催します。
この会議の参加と、拡散、ご協力をおねがいできればと思い書き込みさせていただきました。
是非、よろしくお願いします。
最新情報は
website http://npfree.jp/
facebook http://www.facebook.com/npfree.jp
twitter http://twitter.com/datsugenpatsutw
をご覧ください。どんどんアップデートされています。
---------------------------------------------------------

「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」


 来る2012年1月14〜15日、私たちはパシフィコ横浜にて「脱原発世界会議 2012
YOKOHAMA」という大規模な国際会議を開催します。この世界会議は、「脱原発」
に対する国内外の声を集めると共に、世界の叡智を結集し、原子力に頼らない社
会をつくることが現実的に可能であることを明らかにするものです。

 海外からの参加者には、欧州議員で緑グループ代表のレベッカ・ハルムス、元
ドイツ原子力安全委員長のミヒャエル・ザイラー、エネルギー政策の世界的専門
家マイケル・シュナイダーの各氏が含まれます。また、チェルノブイリの原発事
故、マーシャル諸島やタヒチの核実験被害者、豪州ウラン鉱山の先住民族代表ら
が参加し、放射能被害や対策の経験を共有します。中国、韓国、モンゴル、イン
ド、インドネシア、ヨルダンからも参加が決定しました。

 日本からは、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也、前福島県知事の佐藤栄佐
久、広島被爆医師の肥田舜太郎の各氏に加え、野中ともよ、山本太郎、加藤登紀
子、宮台真司、上野千鶴子の各氏らが登壇する予定をしています。(プログラム
詳細はhttp://npfree.jp

 世界会議ではまた、福島の被災者たちが集う「ふくしまの部屋」や「子ども向
けプログラム」など、参加型の多彩な企画を準備しています。福島の約15の市民
グループを含む全国約100団体がもちこみ企画を行う予定です。福島から親子が
バス数台で参加することも決まりました。

 世界会議終了時には、宣言と行動計画を発する予定です。福島の事故の被害者
たちの権利のための行動、日本のエネルギー政策見直しのための提言、市民一人
ひとりがとることのできる行動を発信する予定です。これらの行動が地域をまた
ぎ、国境をこえて展開され、世界的に大きなうねりとなることを期待しています。

 福島の原発事故は、世界中に大きな影響をもたらしました。今後日本がどう進
むかは、世界的な意味を持ちます。こうした中、多くの個人・団体の連携で、こ
の世界会議を大成功させたいと考えております。

 開催まで差し迫っておりますが、ご支援ならびにご協力を賜りたく、お願いす
る次第です。具体的には、以下の事項をご検討いただければ幸いです。


【1】チケット購入、また販売促進にご協力ください。

入場チケットは、ウェブサイト(http://npfree.jp)やローソンチケットにて好
評販売中です。事前のチケット普及が、会議成功の鍵を握ります。個人としての
ご購入はもちろん、団体としてのチケットの預かりと普及をお願いします。また、
チケット情報を含むリーフレットの発送・配布の機会がありましたらお知らせく
ださい。


【2】賛同金のお願い

賛同人として、この会議を支えてください。
個人1口:2,000円 団体1口:10,000円
振込先:
・郵便振替:00130−5−457221 加入者名「脱原発世界会議」
・ゆうちょ銀行(他金融機関からのお振込の場合) 店名(店番):〇一九(ゼ
ロイチキュウ)店(019) 当座:0457221 口座名義「脱原発世界会議」
・みずほ銀行高田馬場支店 普通:2793381 名義「脱原発世界会議」
※ 振込手数料はご負担ください。
※ 振込時の振込依頼書や明細書をもって領収書に代えさせていただきます。


【3】広告出稿のお願い

 企業・団体の皆さまにおかれましては、世界会議当日配布予定のプログラムに
広告の掲載をご検討ください。A4カラーで40頁程のプログラムを当日の来訪者へ
と配布致します(10,000部印刷予定)。詳細は別添の資料にございます▼(締切
:2012年1月5日(木)完全データ入稿)
http://npfree.jp/download/Pamphlet_Ad.pdf


 この世界会議を成功させ、「原発のない社会」を市民の手で成し遂げていきた
いと考えていす。是非、ご協力をお願いいたします。ご不明な点などございまし
たら、いつでもご連絡ください。何卒よろしくお願いいたします。

2011年 12月
「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」実行委員長
          吉岡 達也

事務局 03−3363−7561 office@npfree.jp

コメント(40)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月29日 20:06

    1 月14・15 日にパシフィコ横浜で行われる「脱原発世界会議2012 YOKOHAMA」
    に連帯しデモを行います!
    年明け初の大規模デモ!サウンドカーも2台出動!是非ご参加を!

    日時:2012 年1 月14 日( 土曜日) 小雨決行
    集会スタート→15:00 デモスタート→15:45
    集合場所→ポートサイド公園  http://bit.ly/tSAXO7
    (最寄り駅:横浜駅/徒歩約12分)
    「脱原発世界会議」会場のパシフィコ横浜からも徒歩圏内
    流れ解散場所→山下公園

    ●雨の場合は雨具のご用意をお願いします。
    特にお子様や妊婦のかたは雨に濡れないようにしてください。
    ●鳴りものや楽器大歓迎!お好きなスタイルでご参加ください。
    ●デモ初参加のかたも大歓迎!
    ●人数の多いグループや団体でご参加の場合はできるだけ事前にご連絡ください。
    ●脱原発、反原発に関係のある旗やプラカードでのご参加をお願いします。
    ●集会では「脱原発世界会議」本会議でのスピーカーの登壇を予定しています。





    2011年3月11日の東日本大震災と、それに伴う福島第一原子力発電所の事故は、日本に暮らす我々に、生活を根底から揺るがす打撃を与えました。
    また、事故のニュースは全世界を駆けめぐり、放射能汚染や被曝の危険を隠し、脱原発へ舵を切ろうとしない日本の政府や電力会社に、世界中の人々が不信感を持っています。

    福島の事故を踏まえて、世界各国で反原発/脱原発の機運は高まりを見せており、日本でも一般市民による反原発/脱原発のデモやアクションが全国で行われています。

    2012年1月の14・15日、「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」が開催されます。
    脱原発を望む一般市民が、福島とチェルノブイリの経験から学び、叡智を集めて、人類と核が共存出来ないこと、原子力に頼らない社会の実現が可能であることを、全世界に発信します。

    今回それに連動して、1月14日(土)、横浜みなとみらい地区にて、首都圏反原発連合の主催により「脱原発世界大行進 in 横浜」を行うことが決定しました。
    首都圏反原発連合は、3.11以降首都圏で反原発デモを行ってきたグループによるゆるやかなネットワークであり、日本国内及び世界の反原発/脱原発運動と連帯しながらアクションを行っています。

    2011年は、日本を襲った大震災と原発事故により、多くの人々が悲しみの中にあった1年でした。
    2012年は、その悲しみを忘れずに、未来のため、次の世代のために、さらに高らかに声を上げ、脱原発を実現する1年にしましょう。
    このデモで、そんな1年のスタートを切る事ができればと私たちは考えています。
    ご参加をお待ちしております。

    主催:首都圏反原発連合 http://coalitionagainstnukes.jp/
    協力:「脱原発世界会議」実行委員会 http://npfree.jp/
    お問い合わせ:首都圏反原発連合
    info●coalitionagainstnukes.jp (●を@に差し替えて送信ください)



    賛同グループ、団体、個人募集中!
    メールタイトルに「1.14賛同」として、グループや団体名、個人の場合は名前と肩書きがある場合は肩書きを明記し、送信ください。
    info●coalitionagainstnukes.jp (●を@に差し替えて送信ください)
  • [2] mixiユーザー

    2012年01月07日 15:51

    ホテル手配、新幹線手配、2日フリー前売券購入、完了しました。
    盛りだくさんの内容、平行して開催されているので、広い会場で右往左往しそうです(^^;)
    滅多に出会えない人のお話、一杯聞いて帰りたいと思っています(^^)/
  • [4] mixiユーザー

    2012年01月13日 14:38

    http://www.youtube.com/watch?v=eiJZEy9mkZ4&feature=youtu.be
  • [5] mixiユーザー

    2012年01月13日 15:22

    わ〜っ!ぴかぴか(新しい)行きたかったですが、無理そうなので、賛同人としてささえさせて下さい!ぴかぴか(新しい)

    多くの人が関心を持って集まり、日本のすすむべき道を照らす事を望みますわーい(嬉しい顔)

    ありがとうございます!ぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2012年01月13日 17:36

    この会議に参加するパネリストや団体の方々らが、『福島県視察』や『飯館村の住民と意見交換する』みたいですね

  • [7] mixiユーザー

    2012年01月13日 18:09

    明日14日初日のB券、ゲットしました指でOK


    勉強しに行ってきます手(パー)ダッシュ(走り出す様)
  • [9] mixiユーザー

    2012年01月13日 20:39

    両日行きます。会いたい人メッセージ下さい。私は基本的に講義を聞くつもりです。
  • [10] mixiユーザー

    2012年01月13日 21:29

    遠くてなかなかイベント参加できませんが、賛同金としてささやかなる参加だけでも・・・と思います。
    あとでためになる事とか、いろいろと教えてくださいね♪(^-^)
  • [11] mixiユーザー

    2012年01月13日 22:47

    会議と街を繋ぐデモ!!
  • [12] mixiユーザー

    2012年01月13日 22:55

    私も参加者さんの感想が聞きたいです!めっちゃ羨ましい!!ぴかぴか(新しい)
  • [13] mixiユーザー

    2012年01月14日 07:45

    今日はカッコイイサウンドチームの人たちを見に行きますハート達(複数ハート)(原発爆発しようが、4号機がどうなろうが日本が滅びかけようが相変わらず動機が不純な私)
  • [14] mixiユーザー

    2012年01月14日 09:19

    今日はサウンドカーの運転をします。
    最近の若い子はエコなのか、免許を持っている人が少ないのね。
  • [15] mixiユーザー

    2012年01月14日 09:49

    手(チョキ)走る人では現地で!
  • [16] mixiユーザー

    2012年01月14日 11:24


    あぁ、なんてステキな企画ぴかぴか(新しい)

    信州から出かけて行けなかった自分が歯がゆい・・・涙

    参加なさる皆さんどうかよろしくお願いします。

    勇気が出るお話等、また聞かせてくださいませ。
  • [17] mixiユーザー

    2012年01月14日 11:59

    横須賀から参加します。聞きたいお話が有りすぎて、体が3つくらいほしいですあせあせ
  • [18] mixiユーザー

    2012年01月14日 12:49

    着きました。

    写真は総合受付です。

    チケットがあっても、会場から10数分待ちの入場でした。

    私はB券なので、開会式はビデオ中継で観覧です。

    受付横には、フリーティクのチラシが沢山
  • [19] mixiユーザー

    2012年01月14日 13:14

    B券でゎ開会イベントを一切見れないコトが判明あせあせ(飛び散る汗)

    急遽、100km圏内で子供達を守る「会津放射能情報センター」の会場へダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

    一枚目はその会場の様子。

    写真2は、レジメの一部です。


    とにかく、自分で学んで危機意識を醸成しておくこと

    そしてその仲間づくり、

    などが話されています。
  • [20] mixiユーザー

    2012年01月14日 13:45

    現場中継の連投、失礼します。

    続いて、「原発立地地区の市民運動」の会場へ参りました。

    浜岡原発周辺のお話し。

    東海リニアのために、
    今年中に浜岡を再開させたいJR東海関連土建業者、、、

    う゛ーん

    ナルホドあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
  • [21] mixiユーザー

    2012年01月14日 15:59


    リニアに関してはわたしの住む県も絡んでいて、申し訳ありません。

    電気をたくさん使うリニアなんかいらないのに。

    これ以上のスピードや便利さなんかもいらないのにね。

    しかも、自然破壊と周辺への電磁波、そして原発再稼動???


    それにしても、今日のイベントはなかなか奥が深いですね。


  • [22] mixiユーザー

    2012年01月14日 16:43

    続けての中継リポート失礼します。

    メインホールでの、パネルディスカッションです。

    パネラーは、
    伴英幸氏(原子力情報資料室)
    エドウィン・ライマン(憂慮する科学者連盟)<米国>ほか、です。

    福島原発事故の根本的・本質的問題について、今ライマン氏から語られています。

    原発の事故というのは予測できない。
    安全な原発は、コスト高に。
    といったお話し。


    席上からも、質問(ドイツの脱原発や、日本のストレステストと原因究明の必要性など)の手が次々に挙がっています。
  • [23] mixiユーザー

    2012年01月14日 16:45

    ディスカッションちぅ。
  • [25] mixiユーザー

    2012年01月14日 19:43

    そして、明日の宣伝


    反原発ブログの炎上で、逆にブレイクしたJr.アイドル「藤波 心」ちゃん(中3)のステージ。

    明日15日、13時半から304室アーティスト・ラウンジにて



    私は今日、サイン本をゲットしました手(チョキ)
  • [26] mixiユーザー

    2012年01月14日 20:29

    > けいかい@enzoさん
    Bチケットで行けますか?
  • [28] mixiユーザー

    2012年01月14日 21:11

    >サンフラッチェスガノさん

    多分、
    というかきっと、大丈夫だと思いますよ。

    A券は大きい会場のイベント入場用ですからね。
    B券では、大きい会場のイベントは無理でした。
    304室はあまり大きくなかったはずです。
  • [29] mixiユーザー

    2012年01月14日 21:34

    何だかヘビーだったよ。
    疲れちゃうな。

    明日は朝から行ってきます手(パー)
  • [30] mixiユーザー

    2012年01月14日 21:37

    > Mixkeyさん

    ガラガラで盛り上がらなかった、よりはいいじゃないですか!みんな真剣だったし。明日も張り切っていきましょう
  • [31] mixiユーザー

    2012年01月14日 22:09

    > サンフラッチェスガノさん

    良かったです。
    でも昨日、広瀬隆さんのを聴いて、連日だったからチコっと疲れたあせあせ

    明日はリフレッシュして張り切って行きますわーい(嬉しい顔)
  • [32] mixiユーザー

    2012年01月14日 23:26

    参加されたみなさん お疲れ様でした!

    けいかい@enzoさん、写真をたくさんUPして戴いて有難うございます。

    明日も行かれるかた、頑張ってきてくださいねー♪
    遠い北の大地で応援しております!! (^O^)/
  • [33] mixiユーザー

    2012年01月15日 00:25

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1813960774&owner_id=619458


    つたないですが、今日のレポです。

  • [34] mixiユーザー

    2012年01月15日 03:03

    はーい!ぴかぴか(新しい)

    感想の日記等書かれた方は、ぜひここで教えて下さ〜い!ぴかぴか(新しい)訪問したいのでよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [35] mixiユーザー

    2012年01月15日 09:26

    昨日(初日)の会議参加報告電球


    ・各会場はほぼ満員。参加者の性別は男女ほぼ同じ様。年齢層は、高年者が中心だが、主催・出展側には若者が多い。

    ・各会場の内容は、著名人の報告や学術的討論、各地市民活動の報告、福島の若者を囲んだコミュニケーション、子供が楽しめるワークショップなどなど、多岐に渡る。

    ・主催の総合案内は、なべてかなり丁寧・親切かつクレバーで好印象。

    ・トピック:
    *反原発も肯定推進も先ずは同じテーブルで語り合いましょう、との姿勢での報告が比較的見られた。
    *マスコミなどで、当会議を取り上げる機会が余り見られなかったこと。(もしかすると、プレス発表には余り積極的ではなかったのかも。)一方、ロビーでネット中継発信らしきテーブル-カメラの一角があり、事前告知を含めてネット・口コミの多用がうかがわれた。
    *会場内だけの会議だけでなく、最寄り駅前での関連パフォーマンスや、開催側主催の街頭デモがあり、多様な参加形式が進められた。

    ・まとめ
    @とにかく行動しよう、出来ることをやろう、同じ目的の為に集まりコミュニケーションしよう、最新の情報を交換しあおう、といった建設的姿勢が随所に見られた。
    @一日の短時間で交わせるコミュニケーションは知れたものだが、なかなか会えない、初対面など、今後の活動に大いに助けになりそうな情報・人物とのアクセス方を沢山得るコトが出来た。
    @リアル・ネット双方の活動継続に、大きな勇気を得た。

    以上


    付記:
    初日晩〜二日目の著名アーティスト登壇企画(ライブパフォーマンスやトークライブ)に参加出来なかったのは残念。
  • [36] mixiユーザー

    2012年01月15日 09:31

     みなさん、お疲れさまです(^^)/
     ちょろっと記事が載っていたので、転載しておきました。
     http://85358.diarynote.jp/201201150924361190/
    (下のほうです☆)

     会場側の裏方に、うちの弟がいるはずです……
     よろしくおねがいしま〜す……(^^;)”
  • [37] mixiユーザー

    2012年01月16日 09:34

    http://iwaijima.jugem.jp/
    こちらに「脱原発世界会議」の動画などを見せて戴ける
    素晴らしいサイトがありましたのでご紹介しまーす♪
  • [38] mixiユーザー

    2012年01月16日 09:48

    松田みゆきが可愛かった。
    何歳だ?

    芸能人おそるべしあせあせ
  • [39] mixiユーザー

    2012年01月16日 10:38

     今日も記事がありましたよ♪
     http://85358.diarynote.jp/201201161027491830/
     みなさん、お疲れさまでした〜!!
  • [40] mixiユーザー

    2012年01月16日 23:31

    2日目のレポです。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814497422&owner_id=619458
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月14日 (土) 15日
  • 神奈川県 パシフィコ横浜
  • 2012年01月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人