mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6.11 脱原発100万人アクション!(全国各地)

詳細

2011年05月22日 03:47 更新

ツィート、他の関連コミュに拡散を希望します。
友人、ご家族をお誘い合わせの上参加しましょう。
(それぞれの情報交換が出来ればいいと思います。同じ地域なら一緒に参加する事も出来ますね)


位置情報6.11 脱原発100万人アクション!(全国各地)位置情報

6月11日は、福島原発震災から3ヶ月。

今なお放射能の放出は続いています。

私たちは、人や自然を傷つける電気はいりません。

全国各地域の人々とともに、6月11日に脱原発を求める100万人アクションを呼びかけます。

6月11日は、声をあげましょう!

今こそ脱原発へ!!  

http://nonukes.jp/wordpress/

黙ってられない!声を上げよう!!

http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/428.html



画像の検索の時に見つけました。FREEとの事です。

http://myblog.g-floor.org/?cid=43

コメント(244)

  • [206] mixiユーザー

    2011年06月14日 23:31

    >小虎@ねぼすけ さん

    脱原発というのを福島第一から提言していたのが、例えば河野太郎氏です。

    河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    http://www.taro.org/gomame/

    かくいう私も今回の震災まではエネルギー政策にさほど関心がありませんでした。
    そして反原発の考えを持ち始めた人もほとんどがこの事故のきっかけだと思います。

    そして「過去以来の原子力政策が過ちであった」という事を認めた政治家や学者、著名人もいます。
    それらの人々の言動をきちんとチェックして選挙に反映させるのもひとつの方法だと思います。
    また著名人の場合、そこに「何故原発脱却が必要なのか?」という説得力のある意見が集まってくるので、きちんと自分で「これが世の中にとって必要なのか?」という事を問い直すきっかけになると思います。

    無闇な行動よりもまず様々な意見を吸収した上で意義のある行動を選び取らなくてはいけないと思います。
  • [207] mixiユーザー

    2011年06月14日 23:36

    ホントは 未来の社会をイメージして わたしたちの国を創って行くのは若い世代なんだよ…

    棺桶に片足突っ込んだ欲ボケエロジジイたちを 政治の場から 引きずり降ろして
    若い仲間を 政策決定の場に送り込む運動も 平行してやり始めないと かわらねーぜ
    20代こそ投票に行きなさい
    若いやつで投票行くのは宗教ばっかもうやだ〜(悲しい顔)の現実を変えて行かんば〜ウインク

  • [208] mixiユーザー

    2011年06月14日 23:40

    今の社民党は、完全に脱原発で、ぶれていません。もっと力が(人数も)増えてくれるといいと思います。

    河野太郎さんには、半月前に電話して、原発反対ということを秘書(または電話に出た事務所の人)から聞きましたが、そもそも原発を何十年も推進してきて、親の代から恩恵を受けてきた人ですから、気持ちは脱原発でも、自分のような原発反対の議員こそが自民党の正統派だ、と言われても、ちょっと説得力に欠けます。やはりここは言動完全一致の社民党を応援するのが、政党に裏切られない仕方だと思います。
  • [209] mixiユーザー

    2011年06月14日 23:57

    ちょっと自虐的かもしらんけど、政治家たちに「どーせ国民なんか、どーとでも誤魔化せる。ちょっと利益誘導して金をばらまけば楽勝!」って思わせちゃった私たちの責任ですよ。

    公約をちゃんとやらなかったらリコールされる。次の選挙で落とされる。

    ってくらいのプレッシャーを、私たちが常に感じさせるようにならなきゃいけないと思います。

    デモはメディアである  とどなたかがおっしゃっていましたが、日本のメディアが第四の権力として機能しないのであれば、我々がメディアとなって、団結して声を上げていくしかないですね。

    これからも頑張りましょう!
  • [210] mixiユーザー

    2011年06月15日 02:42

    なんか僕は特定の政党云々で語ることも余り良い気はしません。

    派閥や集まりに利害の一致が絡む程に邪さや、不自然な団結間が増して行くような

    河野太郎も、原口一博も、福島瑞穂も好きです。
    でも海江田や谷垣は嫌い。
    デモや反原発な場所に行くと共産党の人とばかり意気投合して仲良くなりますが
    かつての高知県の核廃棄物処分場の誘致の裏に共産党議員がいたりも


    だから個人を応援するスタイルもアリかなって思う。
    見やすいんです。人を人として接したり見る方が。

    なんか、自分が良いと思ったその人をよく見て判断するのが大事じゃないかと

    政党や派閥ありきの政治はもう破綻してるし、もっと均一にバラバラに滅茶苦茶にほんとに未来を真剣に考えてる人で政治を動かして欲しいなぁ

    デモなんかももちろん利害一致ではありますが、1人1人が自らの意志と意識でそこにいる。そう信じたいな
  • [211] mixiユーザー

    2011年06月15日 06:58

    > 山犬No nukeフグリさん
    ごもっともだと思います。私も福嶋瑞穂さんや保坂展人さんは有能で明晰で善良で人間味があるので、個人としてとても好きで信頼し尊敬しています。

    ただし政党としてぶれていない稀有な例として、今の社民党を挙げさせていただきたいと思った次第です。
    自民党にも民主党にもいい人はいますが、その人は自分の所属する党が全体としてやっていること(原発推進)を疑問に思わなければ、結果として、やっていることと言っていることが一致しないことになると思います。

    自民党が与党時代、自立支援法や教育基本法などの法律が、数の暴力によって次々に改悪されました。大人数の自民党員が立って、やりたい放題でした。自民党や民主党は、選挙に当選したいがために主義主張が違っても寄り集まっているだけのご都合集団って思いますし、実際そうでしょう。河野太郎だって、信用できませんよ。筋を通さないならば。だって自民党は原発利権で今までぶいぶい言わせて来たんですから。その恩恵に預かっていなかったと、どうして言えるでしょうか?
  • [213] mixiユーザー

    2011年06月15日 09:19

    >小虎@ねぼすけ さん

    イタリアの脱原発選挙圧勝を見てもわかるとおりヨーロッパというのは、歴史が古いために環境先進国なんですね。
    ドイツではビンのリユース(日本では昔の瓶ビールや牛乳瓶)であったり量り売り等が行われています。
    その逆であるのがマクドナルドに象徴されるような使い捨て型アメリカスタイルだったりします。

    日本ではあまり知られていないようですが「緑の党」というものが存在します。
    環境主義(エコロジー)、多文化主義、反戦などを主な主義、信条とする政党・政治勢力です。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E3%81%AE%E5%85%9A
  • [215] mixiユーザー

    2011年06月15日 11:27

    ■各メディアの報道

    【原発】パリで反原発デモ 世論調査でも8割反対[テレビ朝日]
    NYで「日本に連帯」脱原発デモ 大型折り鶴掲げ[47NEWS]
    震災3カ月、各地で脱原発デモ 福島・新宿・フランス…[朝日新聞]
    脱原発デモ「100万人アクション」[TBS]
    震災3か月、各地で「脱原発」デモ[TBS]
    【原発】全国150カ所で一斉に脱原発デモ[テレビ朝日]
    原発事故から3か月 世界各地で反原発デモ[日テレNEWS24]
    【東日本大震災】 原爆ドームで脱原発デモ 福島からの避難者ら[MSN産経ニュース]
    脱原発デモ「100万人アクション」[TBS News]
    東日本大震災:発生3カ月 脱原発訴えデモ−−新潟 /新潟[毎日新聞]
    「脱原発」、福井などでデモ行進 全国でシュプレヒコール[47NEWS]
    脱原発訴え市民らデモ 滋賀各地で[朝日新聞]
    リズムに乗せて「脱原発」 富山でサウンドデモ[朝日新聞]
    県内各地で脱原発集会やデモ 県外からの避難者も参加[信濃毎日新聞]
    脱原発:原発の危険性訴え 100万人アクション、道内8カ所でデモや集会 /北海道[毎日新聞]
    「原発安全ってうそだっぺよ」 つくばで脱原発デモ[朝日新聞]
    脱原発訴え、横浜で「サウンドデモ」[TBS]
    東日本大震災:福島第1原発事故 原発いらぬ、500人デモ−−つくば /茨城[毎日新聞]
    つくばで脱原発イベント[読売新聞]
    東日本大震災:福島第1原発事故 全国一斉に脱原発デモ[毎日新聞]
    震災3か月、各地で原発反対デモやイベント[読売新聞]
    原発の運転停止など求めデモ[NHK]
    【震災】脱原発訴えデモ ネット通じ参加者集まる[テレビ朝日]
    脱原発へ市民の輪拡大 長崎やパリ 各地で集会[西日本新聞]
    全国で「脱原発」訴え集会 東京でも若者らパレード[47NEWS]
    福島第一原発事故から3か月 都内でデモ[日テレNEWS24]
    震災3カ月で脱原発パレード[中国新聞]
    脱原発訴えデモ つくば[茨城新聞]
    もう原発はいらない 全国各地で集会やデモ[神戸新聞]
    脱原発を訴え奄美でも行進[読売新聞]
    脱原発を訴え約200人がデモ行進 松山[愛媛新聞]
    福島第1原発事故 原発廃止求める市民団体など、都内各所で集会やデモ行進[FNN]
    「脱原発」岐阜市でも集会 500人、繁華街パレード[岐阜新聞]
  • [216] mixiユーザー

    2011年06月15日 12:02

    やっぱりフジ産経グループと日本TV・読売は、扱い小さいですね。
    不買運動しようにも、もともと産経も読売もとってないのが残念。。。。。涙
  • [219] mixiユーザー

    2011年06月15日 17:24

    −9月に「脱原発」の5万人集会 鎌田慧さんら呼び掛け−(47NEWS6月15日付)

    福島第1原発事故を受け、ルポライターの鎌田慧さんらが15日、東京都内で記者会見し、9月19日に東京・明治公園で5万人規模の「原発にさようなら集会」を開催し、1千万人を目標にした脱原発の署名活動も始めると発表した。

    呼び掛け人は作家の大江健三郎さん、瀬戸内寂聴さん、ミュージシャン坂本龍一さんら。原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などでつくる実行委員会が支援する。

    原発の新規建設計画の中止や浜岡など既存原発の計画的廃止、プルトニウムを利用する高速増殖炉「もんじゅ」や使用済み核燃料再処理工場の廃止を求める。

    http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061501000462.html
  • [221] mixiユーザー

    2011年06月16日 00:46

    ありがとうさぎさん

    来月のデモ告知なかったです。
    今回のも5月7日のときに壇上で告知してはいましたが、
    web上ではわりと直前(一週間くらい前?)まで告知がなかったので
    今回素人の乱はやらないのかな? と思っていました。

    5月に逮捕とかあったから、直前までなにか調整とか届け出とかあるのかな?
    と、勝手に想像しましたが…7月もあるといいですよね。
  • [223] mixiユーザー

    2011年06月16日 03:10

    >ありがとうさぎさん

    本当ですね、同じ気持ちです。聞きたいこともあるし、
    いちど素人の乱のお店に行ってみたいと考えていたところなのです。

    なにかわかったらお知らせしますね。
    (わたしが知る頃にはすでにこちらのコミュで情報まわってるかもしれませんが…)
  • [224] mixiユーザー

    2011年06月16日 08:50

    6.11脱原発100万人アクションには、「約6万7千人以上が参加した」 NHKと読売はじめマスゴミはデマをながすな!


    「6.11脱原発100万人アクション」は、6月12日までに144件がアクション登録されました。6月10日〜12日は138件、6月11日は121件でした。

    海外は、11カ国で、10日が1件、11日が20件、12日が1件。
    この他にフランス全土の32箇所、台湾全土の駅200箇所以上でした。(フランスのパリは5000人の参加でした)

    6月12日までの登録されたアクションの参加人数については、現在80件ほど主催者からメールで報告が来ていますが61件は未報告です。

    そのため、現段階では暫定値としてしか発表できません。
    主催者からメールで報告が来ていない場合は、新聞などでの報道、参加した個人からの報告、事前の予測参加人数などを参考にしました。
    (事前の参加予測人数は、多すぎた場合も少なすぎた場合もあり、平均すれば妥当な結果でしたので、そのまま参加人数と想定しました)

    その結果、「66,819人」の暫定参加人数となりました。
    今後、主催者からの正確な報告があれば若干の変更はあると思いますが、概算としてはほぼ変化ないと思われます。

    したがって、6.11脱原発100万人アクションには、
    「約6万7千人以上が参加した」
  • [225] mixiユーザー

    2011年06月16日 20:33

    > ★美術会系★PUNKS★さん

    だったらもっと報道してよちっ(怒った顔)
  • [226] mixiユーザー

    2011年06月16日 20:44

    >うえウエシマ@脱原発さん 同感です!
  • [227] mixiユーザー

    2011年06月16日 21:24

    福島の子供たちに被曝症状が出始めたようです。

    「原発50キロ福島・郡山の子どもが大量の鼻血・下痢・倦怠感」(東京新聞6.16) 
    http://livedoor.2.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/d/8/d8c868fc.jpg


    放射線との因果関係は不明、だそうですが、水俣病もイタイイタイ病も薬害エイズも、最初はみ〜んな因果関係不明だから関係ない。大丈夫!って言ってたんだよね。

    同じことをまた繰り返すんですね。

    小児科の先生方は、ただただ診療を行うことしかできないんでしょうか?
    国や行政には、なにも期待できないしね。
  • [228] mixiユーザー

    2011年06月16日 22:05

    > ★美術会系★PUNKS★さん

    翌日12日の新聞報道、朝日、毎日、読売、日経、神奈川を見ましたが、この中では朝日が一番大きく取り扱ってたんじゃないでしょうか。一面カラーでした。ただ横浜版の面なのに桜木町でのデモについては一切ふれられていませんでした。鎌倉デモについてはちょこっと載ってましたが、何故なんでしょう。腑に落ちないです。
    桜木町デモについては、さすがに神奈川新聞には大きく載ってました。
    ただ、どの新聞も取り上げ方が中途半端というか、こんな感じで一応載せておけばいいんじゃない、という印象でした。
    新聞とテレビだけではデモの情報はなかなか伝わらないですねバッド(下向き矢印)
    ブームで終わらないよう続けていきたいです。
  • [229] mixiユーザー

    2011年06月16日 22:43

    >Rimaさん情報ありがとうございます。載るだけでもまだましなのかも知れませんが矮小報道が多すぎますね。情報操作にしかみえませんね。読売の記事鵜呑みにしている池田信夫とかそのままブログに引用して200人のデモなんてと批判してますね。
  • [231] mixiユーザー

    2011年06月17日 08:21

    次回って計画あるのでしょうか?
    一過性の騒ぎじゃ意味が薄いかと…
  • [232] mixiユーザー

    2011年06月17日 11:20

    「君たちが一時的に集団ヒステリーになるのはわかるよ、
     よかったら僕のところにご意見してくれないかね」伸晃
    http://www.nobuteru.or.jp/
  • [233] mixiユーザー

    2011年06月18日 02:34

    じゃ〜お父さんのニュースも出しましょうか。明日は父の日だし。

    〔「日本は3、4年で財政破たんする」石原知事 〕
    最終更新:2011年06月17日 16時25分:ゆかしメディア

    東京都の石原慎太郎知事は17日、都議会で所信表明を行い、2020年の五輪招致への意思を明らかにした。と同時に定例会見では「日本は間違いなく、絶対に財政破たんする。3、4年でデフォルトするだろう」と述べ、仮に招致できても9年後は開催できない可能性も示唆した。

     「9年先には、日本も復興しているだろうから、たいまつの火をともしたのだから、火を消す必要はない」と、五輪招致を掲げた。
     復興への期待の一方で「日本は間違いなく財政破たんする。3、4年だ。(五輪は開催)できるかね」と不安を語った。

    http://media.yucasee.jp/posts/index/7986?la=0003


    記者が悪いのか石原知事がボケているのか何を言ってるんだかよくわかりません。
    まさか震災と原発事故から3ヵ月後に招致表明するとは思わなかったな〜。
    今「日本に来たくない」っていう外国人は多いのに、何を無理やりと・・。

    ちなみに2016年夏季五輪招致費用はは55億円。

    http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2009/01/2-67c1.html


    Q 東京五輪招致落選の敗因は?

    A 五輪への都民、国民の支持がなかった

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5337440.html


    ちなみに他の記事では一応、こうなっている・・。

    〔20年夏季五輪招致を表明=「復興の姿を世界に」―石原都知事〕
    時事通信 6月17日(金)13時39分配信

    東京都の石原慎太郎知事は17日の都議会本会議で、「(東日本)大震災からの復興は苦難の道のりだが、立ち直り9年後の日本の姿を披歴すれば、世界中から寄せられた友情や励ましへの返礼となる」と述べ、2020年の夏季五輪を招致する方針を表明した。国家プロジェクトとして取り組みたい意向で、今後、正式な立候補表明に向け国などとの調整を加速させる。
     国際オリンピック委員会(IOC)への立候補申請期限は9月1日。実現すれば、日本での夏季五輪は1964年東京大会以来、56年ぶり2回目となる。
     知事は「招致成功には国やスポーツ界、経済界など国家の総力が結集され、機運が盛り上がることが不可欠」と、都民や国民に支持を訴えた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000064-jij-soci
  • [234] mixiユーザー

    2011年06月18日 02:59

    手(チョキ)新宿「原発やめろデモ!」、もうこの勢いを誰にも止められない!! の巻 - 雨宮処凛
    http://news.livedoor.com/article/detail/5636632/?__from=mixi

  • [236] mixiユーザー

    2011年06月18日 09:44

    オリンピック招致?

    「父さん、震災復興が大義名分なら『宮城で開催してやろう
     財源は東京都が出すから』って言わなきゃ受けないじゃないか。
     でもそのころに放射能汚染が宮城まで及んでいることは、
     『全然問題ないさ、体にいいんだから』って全世界に言わにゃきゃ
     だめだよ。これは親子だけの話だからね。」のぶてる(非公式)
  • [237] mixiユーザー

    2011年06月18日 10:26

    毎日新聞東京夕刊に新宿デモの特集記事がありました。金曜のRTに載ってたから木曜の夕刊かな?
    紙媒体…ネットを見ない方にこそ知ってほしいから重要だと思ってます。
  • [238] mixiユーザー

    2011年06月18日 10:27

    かいえだ事務所に行ってみようexclamation

    それより海江田君を吊るし上げるために、彼の事務所前に
    集まってくれたまえ、今日だよ、今日いそいで。
    矛先はのぶてるからそらさなきゃなぁ、くわばらくわばら。
    -----------------------------------------------------
    【まだ間にあいます!】今日18日は、原発再稼動を明言している海江田経産相の事務所アクション当日。14時に四谷駅集合なので、興味ある方はぜひご参加下さい。詳細はこちら→ http://t.co/6g3puG3 (しげ)
    -----------------------------------------------------
  • [240] mixiユーザー

    2011年06月18日 11:21

    海江田君、佐賀県知事をどう説得したんだ?
    やるじゃないか。原推同名・のぶてる君
  • [241] mixiユーザー

    2011年06月18日 17:28

    (~_~;)遅れてしまいましたが
    埼玉県の越谷草加の「うんざり。 原発いらない」の動画を載せてもらいました。
    6.11 脱原発100万人アクション越谷、草加(3/8)
    住宅街を歩いて、厚生労働大臣・細川律夫の地元事務所に陳情書を渡す、
    ご当地デモです。
    描いた似顔絵を事務所の人に渡してきました。
    デモの最後が一番緊張しました(~_~;)
  • [242] mixiユーザー

    2011年06月18日 18:25

    6.11 脱原発100万人アクション アンプラグドサウンドデモ松本 #1
    http://www.youtube.com/watch?v=7Flj2_fNVJ0
  • [244] mixiユーザー

    2011年06月18日 19:56

    主催:6.11 脱原発100万人アクション 神奈川




    6月11日(土) 午後1時桜木町駅前広場集合 山下公園までパレードが行われ約3,000名のみなさんが参加しました。http://www.youtube.com/watch?v=BW_GYHDjoj0

    舞台稽古の合間に桜木町駅前の611脱原発アクション神奈川に駆けつけてくれた俳優の山本太郎さんのアピール、早苗ネネさんや、反原発を訴え続けてきた朴保バンド出演のサ­ウンドデモなど。

    http://teyata.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/06/611_100_3_9282.html   http://611kanagawa.org/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月11日 (土)
  • 東京都 全国各地
  • 2011年06月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
43人