mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了グリーンエコノミーダイアローグ開催のお知らせ

詳細

2011年11月30日 12:36 更新

コミュニティーにご参加の皆様

こんにちは、国際青年環境NGO A SEED JAPAN
エコ貯金プロジェクトの寺沢と申します。

このたび下記の通り、「震災復興×金融」というテーマで
ダイアローグを開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。

非常に興味深いテーマと豪華なゲストとなっております。
お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。









重複失礼・転送歓迎!
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

  グリーンエコノミー ダイアローグ 第2弾 

  テーマ 「震災復興×グリーンエコノミー」

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□



東日本大震災から早くも9ヶ月が過ぎようとしています。

TVや新聞から情報が日々減っていくせいなのか、
震災のこと、被災地のことを、どこか他人事のように
考えてしまう時間が増えてきてしまったという方も
多いのではないでしょうか。

しかし、がれきの撤去にはまだ10年以上かかるとも
言われています。被災地で暮らす人々とともに、
「震災をきっかけに日本は変わった」と言えるような
未来を創造するためには、具体的にどのようなお金の
流れや仕組みが求められているのでしょうか。 

今回は被災地の現場で活動されている若手活動家3名
をゲストにお迎えして、じっくりお話を伺います。

今一度、「復興」について考えてみませんか。



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【プログラム(予定)】

13:30 開場

14:00 開会・趣旨説明

14:10 報告:「震災復興とおカネ」 
       NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 田中滋氏

事例紹介?:プラネットファイナンスジャパン 広瀬大地氏  
       三陸地域の被災小規模事業者支援の取り組みなど

 事例紹介?:天然住宅 井上あいみ氏 
       「仮設じゃない『復興住宅』」の取り組み紹介など

15:10 質疑応答

15:30 休憩

15:40 トークセッション「復興のために金融ができること」
    
    パネリスト:田中滋氏、広瀬大地氏、井上あいみ氏
    コーディネータ:A SEED JAPAN 土谷和之

16:30 フロアとの質疑応答

16:45 閉会



【開催概要】

◇開催日時 12月10日(土)
      13:30 開場 
      14:00 開会 16:45 閉会

◇場所 JICA地球ひろば セミナールーム301
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

◇参加費 ASJ会員・学生 500円/ASJ非会員 1000円

◇お申込み方法
 2つの方法があります

方法1)参加フォームに記入する
  下記URLにアクセスし必要事項をご記入ください
  → http://bit.ly/rFaKiQ

方法2)メールで申し込む
  ecochokin.info※gmail.com 宛て(※を@に変えて下さい!)に
  氏名(ふりがな)、連絡先、E-mailアドレス、ご所属を明記し、
  件名を「12月10日申込み」としてご連絡ください。


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【連絡先】
 国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:寺澤・岸田)
 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
 TEL  03-5366-7484 FAX  03-3341-6030
 E-mail ecochokin.info@gmail.com

【主催団体紹介】
 国際青年環境NGO A SEED JAPANとは…
 地球サミット(1992年)に青年の声を届けよう!
 という想いから始まった国際青年環境NGO。
 大量生産・大量消費・大量廃棄のパターンの変更と、
 南北間・地域間・世代間の格差のない社会を実現するために、
 未来の世代を担う青年自らが行動を起こしています。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

このダイアローグは独立行政法人 環境再生保全機構・地球環境基金
の助成を受けて開催いたします。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月10日 (土)
  • 東京都
  • 2011年12月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人