mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今日から始めるローカリゼーション〜足元から世界を変えるシンポジウム&ワークショップ!

詳細

2007年11月11日 09:16 更新

田中優さんも参加される、シンポジウム&ワークショップ!のご案内です。

楽しそうです(*^_^*)!ぜひお申し込みください♪

たくさんのかたがたにお知らせ下さるとうれしいです。


***********(転送大歓迎)***********

”自分たちで未来を変えてみる。”
・・・んなことできない? いいえ、できるかもしれませんよ。

「自分の半径10メートルくらいは平和であって欲しい。」
そんな小さな望みさえおぼつかない気がしてしまう、今のヨノナカで。

日々の暮らしは時間に追われ、まわりを見渡せば山は削られ海は汚される、
自分の口にはいるもんのも何だかわからない・・・。
ゆうちょ銀行に預けている自分のお金が、イラクへのミサイルに使われている
かもしれないし、こないだ買った流行の靴は、貧しい国の児童労働の結果かも
知れない。

でも、もっと楽しく、素敵な生き方がしたい!
もっとわくわくする、未来が創りたい!!
きっと、これは自分たちで変えていかなきゃいけないんだと思う。
・・・でも、どうやって? 

そんな素敵な世界の入り口が、
11月23日と24日のシンポジウム&ワークショップです!

ローカリゼーション(地域で経済を回しましょという考え方)のカリスマ・
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんの基調講演の後は、
「世界を変える30のおカネの使い方」の著者であり、NPOバンクの先駆者に
してローカルエネルギーのカリスマ・田中優さんの「目から鱗の」のお話、
そして、都市と農山村の交流事業を多面的に展開して話題の、NPO法人・
「えがおつなげて」の曽根原久司さんと、
熊本で廃校を利用して、地元のおじぃおばぁの知恵と子供たちの原体験を
つなぐ活動等をしておられる小林和彦さんらを招いて、
シンポジウムやワークショプ、交流会を行います。
ワークショップでは、本当に実現可能なアイディアが出たら、予算もついて
ひょっとして実現してしまうかもしれないというオプション付き!

可能性を感じ、勇気づけられ、元気が出る。
そして、同じことを考えているいろいろな人たちとのつながりを実感できる、
そういう機会になることでしょう。
あなたも、「もうひとつの未来=懐かしい未来」へと続く一歩を、踏み
出してみませんか?

あなたの人生を、ぐるりと回転させる2日間になるかもしれません!

───────────────────────────────────
  ▼プログラム詳細
───────────────────────────────────
■2007年11月23日(金・祝)
◎10:30〜12:00 上映会A (10:15開場)
「懐かしい未来〜ラダックから学ぶこと〜」(55分)
「地域から始まる未来〜グローバル経済を超えて〜」(25分)
(場所)聖心女子大学 宮代ホール  参加費 500円
………………………………………………………………………………………
◎13:30〜17:30 シンポジウム (13:00開場)
「まだ間に合う グローバリゼーションからローカリゼーションへ
                〜 方向転換のための具体的方法」
 ・講演:ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ 
 ・パネル・ディスカッション
   ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ、田中優、曽根原久司、小林和彦
 (場所)聖心女子大学 宮代ホール  参加費 2000円

グローバリゼーションに代わる新たな潮流ローカリゼーション。日本と
世界ですでに行われている実際の活動例を挙げながら、今必要とされて
いる具体的な実践についてディスカッションします。
 ………………………………………………………………………………………
◎18:30〜21:00 交流会   (18:15開場)
「懐かしい未来の宴〜つながれ広がれローカリゼーションの輪」
 ・出演:感謝 (民族音楽ユニット)http://www.kan-sha.com
     加藤幸子(場をひらく うた を うたいます)
(場所)JICA地球ひろば カフェ・フロンティア 参加費 4000円 (食事・飲み物代込み)
体と地球においしい食事とともに、心が弾む歌と踊りを堪能できる場
をご用意。
「懐かしい未来」について真面目に楽しく語り合いながら、人と人とが
つながっていく心地良さを感じていただけたらと思います。 

------------------------------------------------------------------

■2007年11月24日(土)
◎10:30〜12:00 プレ上映会B (10:15開場)
「エンド・オブ・サバービア〜郊外生活の終焉〜」
→石油依存の暮らし、ピークオイル問題を題材としたドキュメンタリー
「懐かしい未来20分バージョン」(20分)
(場所)早稲田大学 西早稲田キャンパス19号館412室  参加費 500円
 ………………………………………………………………………………………
◎13:30〜17:30  ワークショップ (13:15開場)
「今日から始めるローカリゼーション〜足元から世界を変える」
 話題提供:ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ、田中優、曽根原久司 ほか
(場所)早稲田大学 西早稲田キャンパス19号館412室  参加費 3000円
話題提供者からのお話のあと、テーマごとにグループにわかれて、『足
元から始めるローカリゼーション』の具体案を検討し、発想の芽の出し
方と育て方、実践へのつなげ方を実際に体感します。

※2日間すべてのプログラムにご参加いただける通し券を、8000円で発行します。
───────────────────────────────────
▼申込:事前申し込み(先着順)
───────────────────────────────────
問合せ・申込先:helena_ladakh2007@yahoo.co.jp (三谷)まで
1.参加希望のプログラム
2.お名前
3.メールアドレス
4.さしつかえなければご所属や関心ごとなどをお書きください
───────────────────────────────────
 ▼会場案内
───────────────────────────────────
*聖心女子大学 宮代ホール
<交通アクセス>
http://www.u-sacred-heart.ac.jp/access/
<キャンパスマップ>
http://www.u-sacred-heart.ac.jp/about/sisetu.html

*JICA地球ひろば カフェ・フロンティア
<交通アクセス>
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

*早稲田大学 西早稲田キャンパス
<交通アクセス>
http://www.waseda.jp/jp/campus/index.html
<キャンパスマップ>
http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html

────────────────────────────────
▼パネリストプロフィール
────────────────────────────────
◎ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ
スウェーデン生まれの言語学者。1975年にラダックに入り、ラダック語
・英語辞書を作成。ISEC(エコロジーと文化のための国際教会。本部イ
ギリス)の代表。持続可能で公正な地球社会実現のために斬新で重要
な貢献をした人々に与えられるライト・ライブリフッド賞を、1986年
に受賞。著書「ラダック 懐かしい未来」は30カ国語以上に訳された。
ラダックでの活動を継続しつつ、グローバリゼーションに対する問題
提起や啓発活動を行っている。世界的なオピニオン・リーダーの一人。
ISEC HP: http://www.isec.org.uk/

◎田中優
未来バンク事業組合 理事長
地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、平和などの市民
運動に関わる。著書に『世界から貧しさをなくす30の方法』や『地球温
暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか』、『戦争をやめさせ 環
境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方』など。ap bank監事。
未来バンク事業組合HP: http://www.jca.apc.org/npois/mirai/
ap bank HP: http://www.apbank.jp/index2.html

◎曽根原久司
NPO法人えがおつなげて 代表理事
山梨大学客員准教授、関東ツーリズム大学(設立準備中)事務局長を務
める。経営コンサルタントとして銀行などの経営指導をしている中、日
本の未来に危機を感じ、社会救済モデルを創造すべく、東京から山梨
の農山村地域へと移住。
農業・林業をしながら“村・人・時代づくり”をコンセプトにしたNP
O法人 えがおつなげてを設立。そのネットワークを広げている。
えがおつなげてHP: http://www.npo-egao.net

◎小林和彦
NPO法人きらり水源村 事務局長
NICE(日本国際ワークキャンプセンター)事務局長として国内外の農山
村を舞台に国際ボランティア活動をコーディネート。1年半の海外での
放浪生活を経て、熊本の菊池東中学校跡地にたどりつき、2004年4月より
現職。
きらり水源村HP: http://www.suigen.org/
http://kirarisuigen.blog13.fc2.com/


*******************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月23日 (金) 〜24
  • 東京都
  • 2007年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人