mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京大学BEAT講座 公開シンポジウム

詳細

2005年02月25日 00:54 更新

----------------------------------------------------------
    東京大学BEAT講座 公開シンポジウム
  Emerging learning technology in education
    姿をあらわす新しい学習テクノロジー

      MITの先進的な教育がわかる!
      イギリスの未来教育が見える!
-----------------------------------------------------------

■日時

 2005年3月5日(土曜日) 午後2時〜午後5時

■場所

 東京大学 本郷キャンパス 弥生講堂 一条ホール
 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_15_j.html

■定員

 300名

■参加費

 無料

■講演

1:「モバイルする学習環境:Moovlとサバンナ」   
ベン=ウィリアムソン氏 NESTA Futurelab研究員

 NESTA Futurelab(http://www.nestafuturelab.org/) は、
イギリス政府が資金を投資し、モバイルデバイスなどを利用
した新しい学習環境の構築を行うために作られた組織です。
Nesta futurelabには、世界トップクラスの科学教材制作力を
持つと言われるBBCのノウハウやコンテンツが十分に生かされ
ています。
 今回は、研究員でいらっしゃるベン・ウィリアムソンさんを
お迎えし、以下のプロジェクトを中心にご報告いただきます。

「moovl」
タブレットPCを用いた自然学習の実践事例。「moovl」は、お
絵かきソフトとシミュレーションの機能が合体したイメージ。
物理法則をシミュレートできることが最大の特徴である。
子どもは描いた絵に「重さ」、「密度」などのパラメーター
を付与することができる。

「savannah」
PDAを使った実践事例。「savannah」は、子どもたちがPDAを
持ち、ヘッドフォンをつけ屋外(=アフリカのサバンナをシ
ミュレート)を歩き回り、ライオンなどの動物にになりきり
ながら、適切な戦略を使って生存競争を繰り広げるというもの。


2.物理の基礎を協調学習で教える:MIT TEAL プロジェクトの挑戦」 
  センベン=リャオ博士 マサチューセッツ工科大学

 大学に入学したばかりの大学1年生が受講する初等物理の
必修授業。かつてMITでは、数百名を対象にした一斉講義で、
この授業を行っていました。

 しかし、数年前、この大教室講義を見直す動きがはじまりま
した。初等物理のクラスルームにテクノロジーを導入し、また
教授法も協調学習を中心にすえたものに大幅に見直すことが
試みられたのです。

 彼らは新しい物理教室をStudio Physicsとよんでいます。
そして、このStudio physicsを実践、運営、研究するのが
TEAL(Technology Enabled Active Learning)プロジェクトです。

センベン=リャオ博士は、このプロジェクトの運営・研究を担当
するひとりです。本講演では、TEALプロジェクトの全体像、
導入されたテクノロジーの紹介、Studio Physicsの学習の実際、
その学習効果などについて解説して頂きます。

姿をあらわしはじめたラーニングテクノロジー。

新しい科学教育、大学教育、学習研究のカタチに興味がある方に
おすすめしたい講演です。

TEALプロジェクト
http://evangelion.mit.edu/802TEAL3D/


●参加方法
 
 下記、BEAT Webサイトにて受付を行ってください
 http://www.beatiii.jp/seminar/index.html

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2005年02月25日 00:55

    SEA主催イベントではありませんが、SIGEDU(教育分科会)のMLに案内がポストされましたので転載します。
    ※ mixiの仕様の為、私が企画者となってしまっていますが、転載者にすぎませんので、ご注意ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年03月05日 (土) 午後2時〜午後5時
  • 東京都 東京大学 本郷キャンパス 弥生講堂 一条ホール
  • 2005年03月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人