mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/15(日)から『D’TRANCE』@CLUB DIANA ゲスト有りです!!

詳細

2011年05月15日 18:11 更新

GWに行った、TranceのPartyも大盛況だった中、ついに,日曜のレギュラーパーティーと
して5/15(日)よりスタート!!!毎週豪華なGuest DJを迎え、Epic、Psyche、Electroも織り交ぜお届けします。大箱で開催される久々のパーティーを見逃すな!!
しかも24:00終了ですので次の日仕事があってもOK!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

mixiを見た方はゲスト料金でご招待しますので、フロントで『mixiゲスト』とおつたえください。男性\1500/2D 女性\1000/2Dで終日ご入場頂けます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5/15(日)
Guest DJ : DJ U HEY? / DJ MINAGAWA
5/22(日)
Guest DJ : Murder in the Rye(a.k.a. MA:ME)
5/29(日)
Guest DJ : OVERHEAD CHAMPION

『Guest Plofile』

DJ U☆HEY? (Star Music Entertainment Inc.)
人気、知名度ともにトップクラスのDJであり、
FARM RECORDSよりリリースされている「MEGA TRANCE」シリーズの総合プロデューサー兼、レジデントDJも務め、トランスの一時代を築いたDJである。
現在は六本木Studio Forumにて開催されているマンスリーイベント「TOKYO CAMP」を軸に2011年5月にオープン予定のshinjuku axxcisのチーフDJに抜擢。
DJ U☆HEY?としてプロデュース /ノンストップミックスしたコンピレーションアルバムは数々のヒットを生み出し、楽曲制作にも定評がある。
別名義アーティスト(PiANO MASTER / The Illuminati / Threemason / HALLO / DANCE MUSIC COMPANY / TEXAS BOYS / NIGHT HUNTER / CARIBBEAN etc)
楽曲も含めて既に200曲以上もの楽曲を世に送り出しており、
彼自身(DJ U☆HEY?名義)のデビュー楽曲「SURVIVOR」はUKの名門レーベル「tidy」からもライセンスされ全世界にて発信、多くの反響を得た。
PiNAO MASTER(http://www.myspace.com/pianomaster)名義で計3枚のアルバム(ジブリ・スピード FARM-0170 / シネマ組曲FARM-0180 / Beautiful Forest FARM-0235)、
1枚のコンピレーションアルバム(Girls Night Out PiANO STORY)をリリースし、1st Album「ジブリスピード」ではデビュー作でありながら異例の5万枚のセールスを記録し、
i-tunes ダンスアルバムチャートでも堂々の1位を獲得した。
The Illuminati, HALLO名義でも計3枚のアルバム(Re Construction Anima Preget-5 / Re Construction Anima Remixies Preget-9 / ROMANCE INFAS-0016),をリリースし、
2011年1月にはThreemason名義にて自身初のJAZZコンピレーション「JAZZ IN THE MIX」FARM-0261をコンパイルした。
近年では積極的に新人発掘、育成、プロデュース業に力を入れており、彼が全面プロデュースしている「LoveFormee」※が2010.10.27にデビューを飾った。
※FARM-0253 Sweets Pop 〜J-POP COVERS 四季のウタ〜 songs by LoveforMee
同じく2011年2月にPiANO MASTERとして新人pua (http://ameblo.jp/pua-blog/)をプロデュースし配信限定で「今でも…」をリリースしている。


DJ MINAGAWA
DJ Minagawa, 29 years old, is the hottest Trance music creater actively working on his production work in Tokyo, Japan. Trance Music is one of the most popular dance music genres in Japanese club music scene and Minagawa is now the key person of this scene. When he was a little kid, he liked to listen to the commercial pop songs. His childhood was just normal like everyone has spent. When he was at the age of 15, his life was completely changed when he was walking on a street; he was fascinated by the sound of the synthesizer. After working hard on his part-time job, he bought his "dream machine = a synthesizer". Playing on his dream machine was all of his life. He created many rhythm patterns earnestly at home while hearing treandy house music at that time. One day, the most famous club in Japan called "CODE"found him very good and then he made a debut as the super hottest DJ when he was 17 years old. It was FARM RECORDS that found the talent in his music when they heard his original tracks when he was spinning his own produced music. After the release of CD album titled "THE FOURTH AVENUE CAFE" in the year of 2000, he pushed his way up to stardom. He not only works on his own original production works, but also on remixing work under the name of JACK CLAVIA. One of his tracks titled “SURVIVOR” by DJ U☆HEY? VS. DJ MINAGAWA has recently been remixed by the German Trance aritst "ALPHAZONE" [SKYWARP] in 2005. In 2006, SURVIVOR [Alphazone Remix] is scheduled to be included in the album tited RESONATE 5 [TIDY TRAX, UK]. Hey everybody, watch out for the hottest SAMURAI GUY who came all the way from Japan to knock you out!

5/22(日)GuestDJ
Murder in the Rye (a.k.a MA∵ME)
1993年にDJとしての活動を開始。数々の都内有名クラブにて活躍後、velfarreCyber TRANCEにレジテントDJとして抜擢される。同時にトラックメイカーとしても精力的に作品をリリースし、様々なダンスミュージックコンピレーションCDに収録される2006年12月31日のvelfarre閉店と同時にDJとしての活動を休止し、本格的に作曲家として活動開始。映画音楽から舞台音楽まで幅広く手がけ、2010年3月に公開された映「ローカルボーイズ!」(監督:堀江慶)にて、「FORCE 1」名義で主題歌と挿入歌を担当する。2011年から「MA∵ME」を改め「Murder in the Rye」としてDJ活動を再開した彼の活躍から、今後も目が離せない。

5/29(日)Guest DJ

OVERHEAD CHAMPION
2004年より本格的に作曲活動を開始。今なお伝説のピークアンセムとしてPLAYされ続けているデビュー曲『BEAT!』のメガヒットにより一躍日本のダンスミュージックシーンの第一線に躍り出る。以後オリジナル楽曲『Perfect Game』『Pitch『Before After』や『恋のマイアヒ』『Sunday』等のリミックスワークがいずれも全国のクラブにてパワープレイされ、2005年8月には待望のファーストアルバム『BEAT!』を発表。こちらも記録的なヒットとなり、次世代ヒットメイカーとしてさらに大きな注目を集めることになる。ファーストアルバム『BEAT!』の発表後、アルバム収録の珠玉のメロディアスボーカル曲『Eternity』『Be The One』が大きな話題を呼びOVERHEAD CHAMPIONの新たな方向性を示した。以後も『Heaven (OHC Remix)』『Outer+Space』『Lost Time』といったハードなアプローチを試みた楽曲、日本語ボーカル曲『夜空』『Just The Way You Are』、哀愁系ボーカル曲『Time After Time』『Crazy』『Last Goodbye (OHC Remix)』等々の楽曲を次々と発表し、これらの曲が収録された2006年発表のリミックスアルバム『The Trance Champion -Overhead Champion Best Remix & Live-』、オリジナルアルバム『Eternity』ではさらに大きな可能性を表現している。
その後も林田健司 “$10”,”青いイナズマ”,”Y.T.O.”, Groove Coverage “21st Century Digital Girl”, “On The Radio”, Lucas Prata “And She Said”, Flexy “Paris Latino”, Loveline “Mamma Mia”, Genki Rockets “Heavenly Star” 等々のリミックス、さらには “Anniversary”, “Melodious” といったオリジナル楽曲を発表。2008年1月には待望のベストアルバムをリリースする。
ダンスミュージックの本場ヨーロッパのエッセンスを幅広く取り入れつつ、彼独特のメロディーセンスも織り交ぜ、新たな世界観を模索し続けているOVERHEAD CHAMPION。今最も期待を寄せられている彼の今後の活動から目が離せない。



D’TRANCE
open :18:00~24:00
entrance : M/\2500,2D F/\2000,2D
Happy Hour(18:00~20:00) : M/F Entrance Free(別途ドリンク代は頂きます。)

■Add
100-0006 東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝ツインタワービルB2・B3
東京メトロ日比谷駅構内A5出口付近
※日比谷駅、有楽町駅、銀座駅より直結
03-5501-1115

※Club Dianaオフィシャル・サイトでも、お得な情報が入手出来るメール会員もありますので利用してみて下さい。

【PC】
http://www.clubdiana.jp
【Mobile】
http://www.clubdiana.jp/m

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月29日 (日)
  • 東京都
  • 2011年05月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人