mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了野菜作りにおける雑草の効果的な活用方法について

詳細

2012年11月16日 09:50 更新

こんにちは、講演・意見交換会のお知らせです。
テーマは「剪定枝(刈り草)を用いた無農薬野菜作りについて」です。
日時:12月13日15時半より
場所:株式会社オーレック敷地内(一般の方も入れます)
参加料:無料

講師はNHK出版「やさいの時間」で剪定枝を用いた栽培法で特集された(株)日本情報化農業研究所農業技術部部長の齋藤毅様です。

齋藤様は刈り草・剪定枝を1反あたり40トンも用いて無農薬野菜を育てる手法を考案し、提携農場のセレクトファーム様で実証。
無農薬でキャベツを作ることに成功しております。
この実績が上記のNHK出版「やさいの時間」で紹介されております。

参加料等はありませんのでお近くの方でお時間ある方は是非いらしてください。
当日は質疑応答の時間もたっぷり設けて皆さんの質問にも答えられるようしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
講演の内容としては時間により若干の変更はあるかもしれませんが以下のことを予定しております。
・刈草を利用した栽培技術について
・刈草の代わりに剪定枝を用いた栽培技術について
・一般的な細菌感染病について
・刈草、剪定枝を含む発酵肥料を未発酵で使用してはいけない理由
よろしくお願いいたします。

主催:株式会社オーレック 菜園ナビグループ
福岡県八女郡広川町日吉548-22
お問い合わせ:0943-32-5057 k.takeuchi@orec-jp.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月13日 (木) 15時半より
  • 福岡県 八女郡広川町
  • 2012年12月13日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人