mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「日本人起源論を検証する:形態・DNA・食性モデルの一致・不一致」

詳細

2010年02月16日 18:57 更新

公開シンポジウム

「日本人起源論を検証する:形態・DNA・食性モデルの一致・不一致」(入場無料)

日 時: 2010年2月20日(土) 10:00〜16:30
場 所: 東京、新宿百人町の国立科学博物館分館 研修研究館 4階 大会議室
主 催: 「更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究」研究班
後 援: 日本人類学会


当研究班の5年間の研究成果を発表します。どうぞ、お誘い合わせの上、お越し下さい!



プログラム

司 会: 篠田謙一

10:00 溝口優司: 日本人の起源・形成過程についての諸仮説
10:30 海部陽介・藤田祐樹: 日本列島基層集団の謎 〜港川人骨の再検討から〜
11:00 河野礼子: デジタル解析技術を活用した港川人骨の解析
11:30 松浦秀治・近藤 恵: 日本列島の「旧石器時代人骨」の年代再検討で生じた縄文時代人の起源問題

12:00 <昼休み>

13:30 坂上和弘・馬場悠男: 縄文早・前期人骨の多様な形態特徴
14:00 安達 登・篠田謙一: 北から見た縄文人起源論
14:30 中橋孝博・飯塚 勝: 弥生時代の幕開け−渡来系弥生人はどうひろまったのか?

15:00 <休憩>

15:15 米田 穣: 縄文・弥生時代人の食生態

15:45 総合討論: 形態・DNA・食性モデルの一致・不一致をどう考える
   (コメンテーター:今村啓爾、春成秀爾)

16:30 <閉幕>

だそうです。

個人的には、
安達 登・篠田謙一: 北から見た縄文人起源論



総合討論: 形態・DNA・食性モデルの一致・不一致をどう考える
   (コメンテーター:今村啓爾、春成秀爾)

を聞いてみたいですね。
さすがに東京はいけないのでネットで資料集を購入したと思います。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月16日 21:24

    東京ですか〜、でも行かない可能性が高いです。
    昔恩師の一人が「アイヌの研究を続けたいなら馬場悠男さんの本は持っておけ!」
    と言われた事は今でも覚えています。


    ・・・あ、春成先生の論文を放置しっぱなしだったwww

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月20日 (土) 入場無料
  • 東京都 新宿百人町の国立科学博物館分館 研修研究館 4階 大会議室
  • 2010年02月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人