mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京同窓会】平成勉強会:いま、地球を救うCCSプロジェクト、動きだす

詳細

2009年10月04日 05:20 更新

北大東京同窓会からのお知らせを転送します。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
第13回平成勉強会の開催
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 北大東京同窓会では、会員の自由な交流の場として、東京駅前のサピアタワー北大東京同窓会事務所で、「エルムラウンジ」を開催しています。会員であれば、気軽にふらっと立ち寄って、会費1000円で情報交換や仲間作りができます。

このエルムラウンジを利用して、歓迎会やクリスマスパーティで知り合った平成世代で勉強会を始めました。勉強会と言っても、講演会とかセミナーといった堅苦しい物ではなく、同世代の共通の興味・関心事を気軽に話し合いたいと思います。それぞれの経験・知識は、同じ職場・業界にいると、当たり前と思っていることが多いですが、他の立場で聴くと、「へー」「知らなかった」「それ、凄いね!」と言うことがたくさんあります。うんちくを傾けているうちに、ビジネスの思わぬアイディアが沸くこともあれば、新しい知り合いができて、人脈形成に役立つこともあります。

今回のテーマは、CO2削減です。鳩山総理が25%のCO2削減を国際公約した直後に、こういうタイムリーなテーマで勉強会ができるのも、北大人脈の幅の広さです。是非お誘いあわせの上、ご参加ください。

日時  2009年10月23日(金曜日)18:00開場(早めに来た方で名刺交換など)
19:00〜勉強会スタート

場所  北大東京同窓会大会議室 
    http://www.hokudai-tokyo.org/

会費  1000円(飲み物代込み)軽食(サンドイッチなど)は各自ご用意ください。

テーマ 「いま、地球を救うCCSプロジェクト、動きだす」
 担当 吉井 透さん (1991年工学部院卒 日本CCS調査株式会社勤務 )
 CCSとは、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留の意味です。

問い合わせ窓口 北大東京同窓会組織委員会 斎藤(※)

これまでのテーマ
「トイレの雑学」「鉄の雑学」「私の実践ダイエット術」「誰にでも分かるロシア語の世界」「飛行機の乗り方が変わる飛行機整備と技術の話」「ビールが商品化されるまでの話」「競馬の雑学」「分別収集のその先は・・・ プラスチックごみのゆくえ」「すばらしい薔薇作りの世界」「アイスクリームの話」「お魚がちょっとおいしくなる話」「駅と電車の広告のはなし」

※ 以下に連絡先が記載されています。
http://www.hokudai-tokyo.org/news/2009/benkyo13.pdf

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月23日 (金)
  • 東京都 北大東京同窓会大会議室
  • 2009年10月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人