mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ナチュラル離乳食のお話会と料理教室(幼児食もあり)

詳細

2010年04月01日 08:55 更新

練馬区でマクロビオティックの料理教室「蓮の実キッチン」を
主宰しているまついと申します。

マクロビオティックの離乳食と幼児食の教室のご案内です。
開催場所が異なりますのでご注意ください。

練馬のまどれ助産院で開催!(練馬駅より徒歩5分)
「ナチュラル離乳食&母乳食のお話会」

4月7日(水)10:15〜12:00
場所:まどれ助産院母乳相談室(練馬1-6-6-602)
http://www.madrecasa.co.jp/(地図はこちらから)
参加費:1500円
分づき米のおかゆの試食&おっぱいにやさしいスイーツ付き

こんな疑問がある方は、お話会に参加してみてくださいね!

ヘルシーごはんにしたいけど、なにから始めたらいいの?
情報がいろいろありすぎて、何を信じていいのかわからない。
離乳食の本通りに進んでないけど、だいじょうぶ?
おっぱいばかり飲んで、ごはんをあまり食べてくれないけれど…。
夜泣き、落ち着きのなさ…、食べ物が影響しているってホント?
おっぱいに影響しにくい、やさしい甘味の摂り方は?
おいしいおっぱいのための食事&生活は?

ナチュラル離乳食&母乳食の基本はマクロビオティック。主食である穀物、野菜、お豆、海藻などを中心にしたヘルシーな食事です。赤ちゃんは、大人よりも味覚が繊細なので、きちんとした素材で手づくりにすると、驚くほどよく食べてくれますよ。

★蓮の実キッチンで開催!(光が丘駅より徒歩3分/詳細はご予約後に)
レクチャー&料理教室
「ナチュラル離乳食(幼児も歓迎)全3回」
参加費:各回4300円 (+500円でお子様の食事もご用意)
★全3回をご予約の方は、3回目に500円引き
★各回とも離乳食のポイントのテキスト付き(より詳しく説明するのは第1回)★メニューは一部変更になる場合があります。

雑誌やレシピ本、他では教えてくれないカラダとココロにやさしい離乳食の情報が満載。マクロビがよくわからない方でも気軽に取り入れられる内容です。取り分けレシピでラクラク。おっぱいにもやさしくおいしいごはんです。

第1回:4月22日(木)10:30〜13:30

レクチャー
食事日記のつけ方と離乳食のポイント
オリジナルフォーマットで食事日記をつけることで、食べ物と子どもの体調、おっぱいと食事の関係がわかり、ママと赤ちゃんの調整がラクに。ナチュラル離乳食のポイントも詳しくお伝えします。
クッキング:分づき米のおかゆ&クリーム/重ね煮でつくる甘い野菜のスープ/キャベツとレンズ豆の煮物/りんごとさつま芋のくず煮

第2回:5月6日(木)10:30〜13:30
レクチャー
「手づかみ食と&いろんな食感のすすめ」

目と手と口を使った手づかみ食は、赤ちゃんの成長にとって大切なもの。時期は一人一人違いますので、赤ちゃんと相談しながら始めてみませんか。レクチャー&クッキングで、手づかみのこと、スプーンのこと。いろんな食感の楽しみ方などを取り上げます。
クッキング:ちびおむすび/ライス&野菜バーグ/食感いろいろみそ汁/かぼちゃの茶巾しぼり

第3回:5月20日(木)10:30〜13:30
レクチャー
「安心の素材選びと調理法(蒸し器の活用術)」

離乳食のポイントのひとつが素材選びと調理法。これさえ抑えておけば、料理に手間をかける必要はないんです。とはいえ、旬のおすすめ素材は?カラダにやさしい調理法は?レンジを使わない温め直しの工夫、蒸し器の活用術などわかりやすくお伝えします。

クッキング:おかゆ蒸しパン/旬の野菜のスチーム(ドレッシング2種)/青菜のさっぱり和え/玄米甘酒プリン


★蓮の実キッチンで開催(光が丘駅より徒歩3分/詳細は予約後に)
レクチャー&料理教室
「幼児のナチュラルごはん(全2回)」
参加費:各回4300円(+500円でお子様の食事もご用意)
★ 全2回をご予約の方は、2回目に300円引き
★各回とも幼児食のポイントのテキスト付き

第1回:4月25日(日)・27日(火)
10:30〜13:30

レクチャー
「子どもの体質チェックと幼児食のポイント」

子どもの便の硬さや色、泣き方、行動など、陰陽のチェックシートで、子どもの体質&性質をチェック。体質を知ることで、子どもとの接し方や食生活を見直すきっかけになるかもしれません。繊細な幼児のカラダにあった食事のポイントもレクチャーします。

クッキング:変わりおむすび2種/雑穀と野菜のスープ/長いものお焼き/米粉でつくるかるかん

第2回:5月8日(土)・13日(木)
10:30〜13:30

レクチャー
「植物性でOK!カルシウム・鉄・タンパク質の摂り方」

栄養は植物性だけで足りる?もちろん大丈夫。特にしっかり食べたいカルシウム、鉄、タンパク質の栄養素をどの食材から摂るのか。なぜ植物性だけで栄養が足りるのかなどをレクチャー。おすすめの食材リスト付き。クッキングは栄養たっぷりのメニューです。

クッキング:ひじき入りおいなりさん/そら豆のみそ汁/豆腐と青菜のスクランブル/さつま芋のきびだんご


お申し込み・お問い合せ
mail:hasunomi@rg7.so-net.ne.jp(松井)
http://hasunomi.com
mixiコミュ:蓮の実キッチン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月07日 (水) 料理教室は4月22日から
  • 東京都 練馬区
  • 2010年04月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人