mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了親子で交換しあわせ絵日記講座

詳細

2014年09月01日 00:34 更新

こんにちはクローバー

1日15分で子育てを楽しくする親子サポーターのふーみんです。



※小学校低学年(1〜3年)のお子さんを持つお母さんへ


「余裕がなくて子供の話をちゃんと聞いてあげられない」

「子供の話しについいらいらしてしまう」

と悩んでいませんか?

そんな方に、15分あれば子供の話しを聞いてあげられる方法を紹介する講座を
お知らせします。



その方法とは、

絵日記(または自由帳)と鉛筆、色鉛筆を使って、どこでもできる交換絵日記
を親子でするというものです。

自分で字が書けるようになってきたけれど、まだ言いたいことがうまく表現できな
い子供に特に有効な方法です。

絵日記という題材を使って、親と子が1対1でむきあえば、確実に親子で話をする時間ができます。

ただの会話をするだけなら話題がなければ15分も持ちませんが、絵日記という
題材があれば15分ならあっという間です。しかも週3回なら、気楽にできますよね。

子供のコミュニケーション力、学習能力、自己肯定力UPに役立ちます

あなたもこの機会に交換絵日記を使って子供とのコミュニケーションをUPさせ、
親子関係を良くし、子供の能力を伸ばしていく使い方を体験しませんか?

月に100人の子供のお世話をし、子供の気持ちを聞き出し認める言葉をかけてきた
サポーターが、1日15分で、イライラすることなく子供の話を聞く方法を教えます。



この方法を実施すると、

・子供に振り回されず、自分のタイミングで話が聞けます。
・子育てのストレスから解放されます。
・子供の気持ちがよくわかります。
・子供が何でも話してくれるようになります。
・自分の気持ちや他人の気持ちがわかるようになります。
・子供に計算力や読解力が身につきます。
・写真には写らない子供の内面の成長記録が残ります。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  

小学校低学年(1〜3年)のお子様を持つお母様へ

1日15分で、イライラすることなく子供の話を聞く方法をお伝えします。


  15分で、親子関係と子供の能力がドンドン良くなる!

  ※ 親子で交換しあわせ絵日記講座のお知らせ ※

日時:9月9日(火) 10時〜11時半

会場:女性会館(名古屋市イーブルなごや)小会議室

アクセス:地下鉄名城線「東別院」下車1番出口から東へ徒歩
     3分、市バス昭和巡回系統「大井町」バス停前

会費:500円(絵日記とご褒美シールのプレゼントあり)

持ち物:筆記用具

講師:深谷直子(ふーみん)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お申込みは、こちら

http://form.os7.biz/f/00c99812



今回開催する『親子で交換絵日記講座』では、

・絵日記を書きたがらない子供に書いてもらう方法
・絵日記を書き続けていくためのちょっした工夫
・どんな内容を書かせたらいいのか?
・絵日記の内容の上手な聞き方
・書いた絵日記について何を話せばいいのか?
・絵日記を書かせるベストなタイミング
・絵日記を子供の計算力、読解力アップに役立てる方法とは?
・子供のやる気を引き出す声かけの方法

といった内容をお話します。

この1回で、交換絵日記を使って親子関係を改善し、子供の能力を伸ばす方法がわか
ります。

ぜひ、一度体感してみて下さい。

精一杯お話しさせていただきます。

お申込み、お待ちしています。


アメブロ、ふーみんの親子で交換しあわせ絵日記もぜひご覧ください。
 
http://s.ameblo.jp/happy-fumin1192/ 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月09日 (火) 火曜日
  • 愛知県 名古屋市
  • 2014年09月08日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人