mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ビリン・闘いの村」-パレスチナの非暴力抵抗-再上映 などなど

詳細

2008年09月26日 00:10 更新

■ □ ■ □ ■ □ ■
目次

1.アトミックサンシャイン・シンポジウム@YouTube

2.講演「パレスチナ難民キャンプでの取材から」2008年9月28日(日)14:00〜16:00

3.「ビリン・闘いの村」-パレスチナの非暴力抵抗-再上映@UPLINK FACTORY2008.10.13(月・祝)

4.『1000の言葉よりも-報道写真家ジブ・コーレン』@UPLINK FACTORY
2008.10.19(日)DVD発売記念上映+村田信一スライドトークイベント

■ □ ■ □ ■ □ ■

1.アトミックサンシャイン・シンポジウム@YouTube

去る2008年8月6日、代官山ヒルサイドフォーラムにて『アトミックサンシャインの中へ「日本国平和憲法九条下における戦後美術」』オープニング記念シンポジウム「憲法第九条と戦後日本」が行われました。その模様を収録した映像の編集を佐藤レオが担当しました。

下記プレイリストからご覧いただけます。
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=1803AE583B48667E
右の方にある、 すべて再生 のリンクを押してください。
全篇で1時間40分あります。お時間のあるときにどうぞ。

■ □ ■ □ ■ □ ■

2.講演「パレスチナ難民キャンプでの取材から」2008年9月28日(日)14:00〜16:00
パレスチナ子どものキャンペーン主催のイベントです。

2008年9月28日(日)14:00〜16:00
会場:JICA横浜 第一会議室
お話:川上泰徳さん(朝日新聞 編集委員)
無料

川上泰徳さんプロフィール
堪能なアラビア語を駆使して、長年にわたってアラブ世界を取材。
イラク報道では、ボーン上田賞を受賞。

詳しくはこちら↓

http://www.ekokoro.jp/ngo/event385.html

■ □ ■ □ ■ □ ■

3.「ビリン・闘いの村」-パレスチナの非暴力抵抗-再上映@UPLINK FACTORY2008.10.13(月・祝)

08/10/13(月・祝)… 開場 14:30/開演 15:00/終演 17:00予定
監督・佐藤レオによる近況報告、「ブレイキング ザ サイレンス」(11分)上映イベント付きです。
今のところ都内での上映はありませんので、この機会に是非お越し下さい。
UPLINK FACTORY 03-6825-5502 地図 http://www.uplink.co.jp/info/map.html
料金:当日¥1,500 特別鑑賞券¥1,300 学生¥1,200 シニア¥1,000

UPLINK website
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002790.php
公式HP
http://www.hamsafilms.com/bilin/
■ □ ■ □ ■ □ ■

4.『1000の言葉よりも-報道写真家ジブ・コーレン』@UPLINK FACTORY
2008.10.19(日)DVD発売記念上映+村田信一スライドトークイベント
http://www.uplink.co.jp/1000words/news.php

イスラエル人写真家のドキュメンタリー『1000の言葉よりも─報道写真家ジブ・コーレン』のDVD発売記念として上映付きイベントを開催します。
ゲストは戦争報道やフォトジャーナリズムとは一線を画した新たな表現で戦地を写す村田信一。地獄とも楽園とも異なる、村田氏の撮影した旅情あふれるガザの情景を、ご本人によるスライドトークとあわせてお届けします。
---------------------------------------------------------------------------------
■ 期日:2008年10月19日(日)
■ 時間:開場 14:00/上映 14:30〜/スライドトーク 16:00〜
■ 参加費:一律¥1,500 (映画+スライドトーク込み)

■開場:UPLINK FACTORY(アップリンク)
東京都渋谷区37−18トツネビル1F (03-6825-5502)
★渋谷東急本店右、本店通り200m先交差点手前右側
地図はこちらから
http://www.uplink.co.jp/info/map.html
-------------------------------------------------------------------------------
ゲスト:村田信一(写真家)

1990年以来、ドキュメンタリー写真家として多くの戦場を主に撮影を続けている。
パレスチナ、ソマリア、ボスニア、チェチェン、アルジェリア、コンゴ、ルワンダ、ブルンジ、コソボ、イラク、レバノン、シエラレオネなどで撮影。各種メディアに発表している。また最近では、戦場だけではなく、スイスやハワイでも撮影し、広い意味での旅的な写真にも取り組んでいる。近年は、いわゆる戦争報道やフォトジャーナリズムとは一線を画した新たな表現を志向するとともに、戦争報道にとどまらないより本質を表す表現を追求している。近著に「バグダッドブルー」(講談社刊2004年)。2009年2月にコニカミノルタプラザで写真展開催予定。

▼公式HP
http://web.mac.com/shmurat/

ガザは41年の間占領と封鎖に苦しんでいる。人々はそこから出ることも出来ない。彼らの気持ちを、私たちは本当には理解できないだろう。しかしガザを訪ねて、人々と同じように眠り、食事をして、話をすると、何かを感じてくる。メディアは、悲惨なガザを強調するのに躍起だが、実際はどうだろうか?私は、そこで別のイメージを見て、感じた。それは、真実を知ることへの入り口だと私は信じる。

村田信一
----------------------------------------------------------------------
★要予約:
下記要項を明記の上、タイトルを「1000の言葉DVD発売記念イベント」とし、
指定のアドレスまでお申し込みください。
(1)名前 (2)予約人数 (3)電話番号 (4)住所
宛先: factory@uplink.co.jp
■ □ ■ □ ■ □ ■

以上
--

転送歓迎だそうです!よさそう!!!

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年01月07日 13:37

    【東京】『ビリン・闘いの村』追加上映
    http://www.hamsafilms.com/bilin/

    2009年1月10日(土)午後2:30開場/3:00開演/5:00終演(予定)

    会場:アップリンク ファクトリー(03-6825-5502)
    佐藤レオ監督による近況報告、「ブレイキング ザ サイレンス」(11分)上映イベントつき
    料金:当日1000円 特別観賞券1300円 学生1200円 シニア1000円
    パレスチナ・ヨルダン川西岸地区で、イスラエルが建設する分離壁(アパルトヘイトウォール)に対する非暴力の抵抗活動を続ける村人たちと、彼らを支援する世界各国の人々・グループの闘いの日々のドキュメンタリー。
    監督・撮影・編集:佐藤レオ  製作:HAMSAFilms
    2007年/日本/ビデオ/カラー/16:9/61分/ステレオ/英語、アラビア語、ヘブライ語、日本語字幕
    協力:NPO VOICES /配給:HAMSAFilms


    ▼公式HP
    http://www.hamsafilms.com/bilin/

    パレスチナにあるビリン村。

    ここでは、軍事的に抵抗しない形、すなわち「非暴力」というスタイルでイスラエル軍に抵抗している。それを日本人の若者が記録した「知られざる」パレスチナのレポートドキュメンタリーが本作だ。
    世界で何が起こりかけているのか、その一部を知る契機を、監督・佐藤レオは私達に改めて投げかけている。

    今夏公開し予想以上の反響を頂いた本作を、一日限定、監督・佐藤レオの舞台挨拶付き上映会を行う。

    日時:1/10(土)開場14:30/開演15:00
    料金:予約¥1,300/¥1,500/学生¥1,300/シニア¥1,000
    *予約方法は下記をご参照下さい
    WEBから予約できます!要チェック。

    当イベントへの参加をご希望の方は、下記の予約要項を明記の上、指定のアドレスまでメールにてお申し込み下さい(予約者数が定員に達し次第、受付を締め切りますので予めご了承下さい)。

    予約要項

    (1)お名前
    (2)予約希望人数(一度の予約で3名様まで)
    (3)ご住所
    (4)電話番号

    予約先
    factory@uplink.co.jp
    件名を「予約/ビリン」としてお送り下さい。

    ---------------------
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月28日 (日) から 約一か月くらいの間 何回か
  • 東京都
  • 2008年09月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人