mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了被爆者の声をうけつぐ映画祭2008

詳細

2008年06月04日 15:03 更新

「被爆者の声をうけつぐ映画祭2008」
7月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間
会場 4日と6日は明治大学リバティホール、5日は全電通労働会館ホール

プログラム1
7月4日(金)夜 明治大学リバティホール  18:15〜
開会式  松平晃 トランペット演奏 (10 分)
      主催者挨拶
劇映画『純愛物語』(133分)
おはなし  江原真二郎 中原ひとみ (予定)

プログラム2
7月5日(土) 全電通労働会館ホール 13:00〜15:45
ドキュメント『世界は恐怖する』(79 分)
 休憩10 分
ドキュメント『原発導入のシナリオ 冷戦下の対日原子力戦略』(45分)
おはなし 15分「原発導入のシナリオ」を制作して  東野 真 

特別イベント・原爆症認定訴訟から学ぶ集い
7月5日(土) 全電通労働会館ホール 16:00〜17:45
「原爆症認定集団訴訟であきらかになったこと」 〜残留放射線と心の被害〜
おはなし 中川重徳弁護士 被爆医師・肥田舜太郎 精神科医・中沢正夫 原告・西
本治子
デスカッション 25 分

プログラム3  
7月5日 全電通労働会館ホール 18:30〜
劇映画『第五福竜丸』(110分)
おはなし 大石又七(第五福竜丸元乗組員)

プログラム4
7月6日(日) 明治大学リバティホール 10:00〜12:30
アニメ『トビウオのぼうやはびょうきです』(19分)
スタッフ挨拶 山口逸郎 プロデューサー
劇映画『千羽鶴』(67分)
おはなし 被爆者(予定)

プログラム5
7月6日(日) 明治大学リバティホール 13:30〜17:00
アニメ『はとよ ひろしまの空を』(21分)
劇映画『夕凪の街 桜の国』(118分)
おはなし 佐々部清監督(予定)
おはなし 日本被団協 15 分

映画祭 閉会式
 歌 田中ルミ子
 閉会の挨拶 主催者代表

主催 明治大学軍縮平和研究所 被爆者の声をうけつぐ映画祭実行委員会
協賛 日本原水爆被害者団体協会 被爆者の声をうけつぐプロジェクト50
 
ご連絡・お問い合わせ先
共同映画 03-3463-8245
独立映画センター 03-5827-2641

ウイング・コア (FAX)03-3205-8958

*詳細は下記のブログをご参照ください。
http://hikakueiga.exblog.jp/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月06日 09:43

    ヒバクシャの心の傷を追って
    http://mixi.jp/view_item.pl?id=883353

    という本について今レビューを書いてきました。
    私のほかにも、一人、レビューがありましたので、その人のものも、あわせて読んでいただければと思います。



mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月04日 (金) 7月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間
  • 東京都 4日と6日は明治大学リバティホール、5日は全電通労働会館ホール
  • 2008年07月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人