mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月のパン教室

詳細

2009年06月26日 22:53 更新

パンメニュー
もちもち湯種食パン…前日仕込の湯種を使い、もっちりした食感の食パンに焼き上げます。玉手さんの小麦ベースに、ボリュームを出すために他の小麦粉もブレンドします。
お持ち帰り:一斤

軽食メニュー
プチフルーツタルト…シュクレ生地とアーモンドクリームを使った、本格的な味わいのタルトです。しっかり焼きこまれた生地と、フルーツの一体感をお楽しみ下さい。かわいい一口サイズで作りましょう☆
※写真と違った旬のフルーツを使用することあり。

受講日時※定員(2〜5人)に満たない場合は休講になります。

6日(土)5名【募集〆切ました】13:00〜16:30

10日(水)5名【募集〆切ました】10:00〜13:30

13日(土)5名【募集〆切ました】13:00〜16:30

14日(日)5名【募集〆切ました】13:00〜16:30

15日(月)5名【募集〆切ました】10:00〜13:30

16日(火)5名【募集〆切ました】10:00〜13:30

17日(水)5名【募集〆切ました】10:00〜13:30

20日 休講

21日 休講

22日(月)3名【残2名】10:00〜13:30

23日(火)5名【募集〆切ました】10:00〜13:30

24日(水)5名【募集〆切ました】10:00〜13:30

27日(土)5名【募集〆切ました】13:00〜16:30

28日(日)5名【募集〆切ました】13:00〜16:30

29日(月)4名【残1名】10:00〜13:30


コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月30日 23:00

    こんばんはハチさんexclamation ×2

    今日ハチラボ通信届きましたexclamation ×2ありがとうございました揺れるハート

    見れば見るほど行きたくなる〜っと叫んでいたら、横から旦那に土日に行けばいいじゃん!!って。それならオレが子ども見とけるじゃんって。
    そっか〜思いつかんかった(アホ過ぎますねたらーっ(汗))ウキウキムード
    さっそく6月の予定を見させてもらいましたがやっぱり土日はいっぱいですね。競争率高し。残念〜。7月こそは早く申し込んでデビューしたいです!!
  • [2] mixiユーザー

    2009年05月07日 18:17

    ななちゃんママさん
    お返事遅くなりました〜。
    通信届いてよかったです。土日の教室、どうしても生徒さんが集中してしまうので、秋ぐらいから時間帯を午前と午後でわける日を考えてます。
    旦那さんにお子さんを預けての生徒さんもけっこういらっしゃいます☆
    ぜひお待ちしております!ゆるゆる参りましょう。
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月09日 00:13

    6月の教室始まりました☆
    梅雨入りもうすぐでしょうか。。。ラボの中では除湿をかけ始めましたが、恒例パン捏ねが始まると「ストップ!」これもパン生地のためですから♪
    この時期はほんのり額に汗。。。じんわりきます(笑)とっても健康的です☆

    今月は湯だね生地がかなりのねっちょり具合で手についてきます。
    土曜日チーム、いいコンビネーションで皆さん代わる代わる生地をうちつけてましたね。一人でやり続けるとけっこう息があがっちゃいますから(笑)
    パン捏ね初めてのお二人、手に付く生地が気になる様子。。。すぐに戻しちゃえば何とかなるもんです。生地量もレシピ通りしっかり残ってました☆

  • [4] mixiユーザー

    2009年06月11日 15:00

    昨日は朝からものすごい雨。。。気温は低いけど湿度高いので汗がじんわりと。

    水曜日いつもの常連生徒さん、何名が昨日のお酒がほんのり残っていた様子(笑)でもパン捏ね終わる頃には、いい汗かけたのもあって元気になられてましたね。枇杷の差し入れ、梅雨だなあ〜と感じる瞬間♪
    淡いオレンジ色、大好きですね。
    食パンも元気よく焼きあがり、HOVIS印がしっかり浮き出てました☆
  • [5] mixiユーザー

    2009年06月22日 23:39

    気づけば今月も残りわずか。。。
    先週近くの八百屋さんで梅をみかけたので、梅酒用のものを購入しようとおばちゃんに相談するが、青梅の時期が終わっておりました(涙)今年も乗り遅れましたね、自家製梅酒の道のりは遠いです(笑)

    教室も順調に後半戦。
    食パン生地を打ちつけるとき、湯だねの影響もあって生地が重いですが、生徒さんの反応を観察していると、いつもより達成感があるようです☆
    フルーツタルトの中身、今週からプラムのジャムが登場してます。この時期限定の果物なので、あのさっぱりした酸味。。。ぜひ試していただきたい♪
    作り方は簡単です。
    少し熟れ気味のプラムを買って下さい。ナイフでくるりと切り込みを入れ、半分に割ります。皮も種も全部使いましょう。プラムの分量20%のお砂糖(お好みで増やしてもOK)の半分とプラムを一緒にして、鍋にそのまま放置すること30分ぐらい。
    しんなり水分が出てきますから、そこから強火で煮立たせあくを取り、おちついたら中火におとして、木ベラでゆっくりかき混ぜながら20分弱(分量により時間は異なります)皮が煮とけてきれいなルビー色に変身。少しとろみがついたら完成です。最後は種をとりのぞいて下さいね♪
  • [6] mixiユーザー

    2009年06月25日 11:19

    ハチさんこんにちはるんるん
    ハチさんのコメントをよんでプラムジャムいいな〜って思ってたら、
    タイムリーに徳島の義母からたくさんのプラムが送られてきました〜ぴかぴか(新しい)

    さっそく2キロジャムにしました揺れるハート
    まだ2/3くらいし残ってますあせあせ(飛び散る汗)

    皮をむかなくても皮は全然気になりませんね。
    種を取り除くのがちょっと面倒でしたが、甘酸っぱくておいしいジャムができましたわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2009年06月26日 10:56

    ななちゃんママさん

    すごい!タイムリーでしたね(笑)2キロぐらい大量に煮込むと、ほんと美味しいのができたでしょう♪
    写真の色から間違いなく美味しいと思いました☆
  • [9] mixiユーザー

    2009年06月29日 18:42

    梅雨明けはまだまだ遠そうですね。。。
    今月のレッスンも無事終了しました☆
    食パンの生地作り、次の日腕を痛めた生徒さん続出(苦笑)久々に軽いスポーツとなっていたパン捏ねでした。
    やはり湯だねの弾力がこういう結果につながったんだと思います。
    恐るべしですね、単純に熱湯と小麦粉をあわせたものなんですが、ねっとり糊化すると重量感アップ、皆さんの手をやいたようです。
    でもがんばった分、もっちりの食感を楽しんでいただけたようです♪

    写真:河内晩柑と軽食のプチタルト(プラムetc)
  • [10] mixiユーザー

    2009年06月29日 21:39

    hachiさん、レッスンありがとうございました。
    マジで腕が痛かったですたらーっ(汗)
    でもその甲斐あっておいしい食パン作りに成功手(チョキ)
    ますますパン作りが楽しくなってますグッド(上向き矢印)

    そして今日仕事で徳島へ行ったのですが、高速道路のSAで
    河内晩柑を発見しました目
    きっとhachiさんのレッスンでお話を聞いてなかったら
    目にとまったとしても何も思わなかっただろうなとあせあせ(飛び散る汗)
    なんだか探していたモノに出会えたような不思議な感覚でしたハート

    また来月もよろしくお願いします!
  • [11] mixiユーザー

    2009年06月30日 14:39

    miyuさん
    腕の調子はどんなですか?
    お互いどんどん鍛えてゆきましょうね(笑)
    河内晩柑☆
    やっぱり四国ではメジャーなんですね。
    どんどん中国地方でも知名度上げていきましょう♪
    いつも頼んでいる吉田農園さん、新聞に載ったそうで今出荷が大忙し。。。うちもぎりぎりの納品に!
    ちょっと危なかったんですよ〜(苦笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月29日 (月)
  • 広島県
  • 2009年06月29日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人