mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「動脈列島」の撮影者・原一民さんが来場!

詳細

2009年08月18日 18:04 更新

少し日にちが迫っておりますが、東宝で増村監督が撮った社会派サスペンス「動脈列島」の裏話等も訊くことになっているイベントがあります。

8月30日(日)、シネマバー・グリソムギャング(21席のミニシアター)にて、「死ぬにはまだ早い」で、西村潔監督と一緒に一本立ちし、その後も「豹は走った」「ヘアピン・サーカス」等を担当、「血を吸うシリーズ」でも辣腕を振るったカメラマンの原一民さんと、やはり「豹は走った」「黄金のパートナー」の脚本を担当し、岡本喜八監督作品も執筆されている脚本家の長野洋さんをゲストにお呼びするイベントです。

上映作品は、今年4月に亡くなった元東宝プロデューサーの田中文雄さんの追悼企画・山本迪夫監督の「幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形」(35ミリ上映)ですが、トークショーは田中さんの追悼に留まらず、広く東宝作品について語っていただけることになっております。

原さんは、西村潔作品や山本迪夫作品は勿論、黒澤作品(「七人の侍」から「天国と地獄」「赤ひげ」まで撮影助手を務める)等のエピソードの他、「ゴジラ(84)」、神代作品「遠い明日」、そして増村作品「動脈列島」のお話など、いろいろ話したいと仰られておりますし、長野さんは、岡本監督宅に居候され、脚本を共作されておりますので、製作の裏話など興味深いお話が聞けると思います。

上映後のトークショーは、東宝作品全般に渡って(120分くらい)お聞きすることになっています。サインタイムや質問タイムも予定していますので、ゲストを真近に出来るミニシアターならではの会場の一体感が体験できます。東宝のこの御二人が一緒に参加されるイベントは今回が初めてでしょう。是非お時間のある方はご参加ください。

尚、トークショー終了後、ゲストを囲んでの懇親会(〜12人程度になると思われます)も希望者は参加できますので、直接ゲストにからより貴重なお話を伺うことも可能です。詳しくは下記グリソムギャングのHPでご確認ください。

http://movie007.hp.infoseek.co.jp/schedule0908.htm#chi-wo-suu

★★★原さん、長野さんのいらっしゃる30日のイベントにつきましては、HPにある予約及び清算方法でなく、携帯番号へ予約の連絡後、当日会場での支払いでOKです★★★

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2020年01月09日 21:23

    《年忘れ!新幹線まつり》

    「動脈列島」1975年/東宝=東京映画/カラー/121分
    監督・脚本:増村保造 原作:清水一行 脚本:白坂依志夫 撮影:原一民 音楽:林光
    出演:田宮二郎、近藤正臣、関根恵子、梶芽衣子、山村聰、平田昭彦、加藤和夫、小沢栄太郎、井川比佐志、小池朝雄、加藤嘉

    奇才増村監督によるサスペンス作品📽
    新幹線公害に苦しむ人たちを間近に診て騒音を下げなければ新幹線を止めると脅迫する・・・





    新文芸坐
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月30日 (日)
  • 神奈川県 小田急線・よみうりランド前
  • 2009年08月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人