mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【関西】 コウノトリチャレンジライドin但馬

詳細

2011年06月01日 16:44 更新

★但馬で初めての自転車のツーリングイベントが開催されます★

正式名称
「山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライドin但馬」

2010年に山陰海岸が世界ジオパークネットワーク(地質の世界遺産)に認定された事を記念し、山陰海岸ジオパークを走るツーリングイベントを開催します。

山陰海岸ジオパークエリアには日本海の海岸線はもちろん、冬はスキー場で有名な神鍋高原も含まれます。
今回の大会は海あり山あり川ありグルメあり温泉ありゆかた美人ありのツーリング大会です。

スタート&フィニッシュは関西の名湯「城崎温泉」
参加者には温泉入浴券が付いてくるのもうれしいポイントです。

【開催日時】
2011年9月4日(日)
競技時間 : 8:00〜17:00(予定)
制限時間 : 9時間(予定)
受付時間 : 当日受付 6:00〜7:30(予定)
      (受付後ブリーフィング)
前日受付 : 10:00〜17:00(予定)
      (城崎温泉宿泊者のみ 於:城崎文芸館

【募集定員】
1,000人

【参加費】
6,500円(城崎温泉外湯入場券付)
※税込み

【開催場所】
兵庫県豊岡市城崎町(城崎温泉)スタート&ゴール

【コース】
山陰海岸ジオパークを巡る全長約90km
山陰海岸や神鍋高原、コウノトリ但馬空港、玄武洞といった山陰海岸ジオパーク内の名所を巡るコース
全長91.5km 最大標高差408m 平均斜度 全体0%・上り4.4%・下り4.3%
獲得標高 上り1,151m 下り1,147m

エントリー&詳しくは
http://www.geo-ride.com/
申し込み受付は6/1〜8/7まで。

家族や仲間で城崎温泉に前泊して大会を楽しむというのが最高の贅沢だと思います。
また、お父さんは大会に、お母さんと子供は観光に。
そんな楽しみ方が出来るのも城崎温泉開催ならではのメリットです。

大会参加者には特別な宿泊プランもご用意する予定です。
宿泊プランが出来次第ご案内致します。

コメント(61)

  • [22] mixiユーザー

    2011年06月12日 19:12

    TAOさん>
    コースは以前バイクで走った事あるので、勾配も大体把握してますが、
    確かに但馬空港の登りは厳しいかもしれませんね。

    一度試走してみたいですが、持っていくのも一仕事なので・・・
    この条件に似た山でヒルクトレーニングはしておきますねるんるん

    イベントまでに一度車でコースを周って、雰囲気を掴んでおかなきゃ。

    お小遣いが入ったら、エントリーします指でOK
    その節は宜しくお願いしますあせあせ
  • [23] mixiユーザー

    2011年06月13日 18:41

    婉容さん
    パンフレット請求ありがとうございます。またお友達にもご紹介頂けると幸いです。実はパンフレットには必要最低限のことしか記載しておりません。詳しくはHPにて今後更新してきますのでそちらを御覧下さい。もちろんこちらで質問していただいても結構です。女性の参加者の件はメッセージさせていただきますね。


    ひろぴ〜さん
    そうですね、試走も一仕事ですね。
    ヒルクライムのトレーニング頑張ってください。私もヒルクライムの練習中なんですが、すればするだけ速く上がれることが実感できて成長してる自分が楽しいです。
    ではではエントリーお待ちしております。
  • [24] mixiユーザー

    2011年06月24日 02:19

    エントリーを先日済ませまして、車でですが試走して来ました。

    季節柄、ましてや豊岡という暑い土地柄、緩やかでも長い登りは堪えそうですねがまん顔
    やはり但馬空港の坂は鬼門になりそうですね。
    改めて空港まで一気に登る勾配に感動しました(笑)

    佐津・森本まででいいペースをつかめれば、楽しくなりそうですねウッシッシ

    おっと! 前泊の泊まり先だけ確保しないと・・・眠い(睡眠)

    では参加って事で、皆さんよろしくお願いいたしまするんるん
  • [26] mixiユーザー

    2011年06月24日 23:10

    ひろぴ〜さん

    エントリーありがとうございます。
    ここ2日ほど豊岡は暑い日が続いております。しかし暑いのは豊岡市中心部だけで、城崎温泉や神鍋高原に関しては、豊岡市内より気温は低いんです。
    もちろん豊岡市中心部も一部通過しますので、暑いのには変りないかも知れませんが。

    過去5年の豊岡市の天気と最高気温を見てみますと2010年晴れ35℃、2009年曇り28℃、2008年曇り24℃、2007年晴れ34℃となっています。

    天気的に雨の心配は少ないとは思いますが、晴れると30℃超えるので、十分な水分補給と熱中症対策が必要ですね。

    9月4日に近い条件の日に、時間を作ってもう一度自転車で試走してみようと思います。また走りましたら感想をご報告します。

  • [27] mixiユーザー

    2011年06月25日 16:54

    震災の影響により、9月一杯まで休日が土日から木金に変わったので参加出来ず。
    7月にでもこのコースをトレースしてみたいと思います。
    城崎は走りましたが、神鍋高原は初めて♪

    しかしイベント参加出来る人がウラヤマシイ・・・。
  • [28] mixiユーザー

    2011年07月21日 20:26

    nob_RoadSter さん

    そうですか、震災の影響で休日変更ですか。
    残念です。来年以降も大会を開催できるように考えてますので、次の機会に是非ご参加いただければと思います。

    さてさて、この大会の申し込みも1カ月を切りました。
    締切は8月7日です。
    ここ最近申込者がジワジワと増えてきています。
    休みの調整のできた方や、ボーナスが出た関係でしょうか?

    現在、エイドステーションで提供する地元食材や、浴衣美人の段取り、その他参加者が楽しめる企画が決まりつつあります。

    皆様からのアイディアやこんなものがあればいいな!
    をご意見頂ければありがたいです。

    アットホームで温かい大会にできればと思っています。


    まだエントリーされていな方はこちらから
    http://www.geo-ride.com/entry/

  • [29] mixiユーザー

    2011年07月30日 03:41

    その後、一度コースを自転車で試走してきましたあせあせ
    前半のアップダウンのペース配分をうまく行かないと、後半暑さで
    ノックアウトを喰らいそう(試走の日の豊岡市内気温38℃あせあせ(飛び散る汗)

    床瀬〜神鍋の坂は、登り切った後の景色に癒されましたるんるん
    ですが、但馬空港の坂は暑さも加わって、息が上がりましたふらふら

    変化に富んだ面白いコースでしたわーい(嬉しい顔) 試走といわず、ツーリングで
    走りたいコースです。ただ、最後の城崎の温泉街入りダッシュ(走り出す様)
    混雑が激しいので、疲れ切った後に渋滞に巻き込まれるとキツイ・・・バッド(下向き矢印)
    海水浴シーズンが終わってるので、大丈夫かなと思ってますがあせあせ

    ASではミス浴衣との記念撮影希望(オイ おそまつ・・・あせあせ
  • [30] mixiユーザー

    2011年07月30日 10:12

    エントリーしました!かなりの勾配ですね。大丈夫かな。トレーニングのモチベーションがあがります。雨男なんで当日雨が降らない事を祈ってます。
  • [31] mixiユーザー

    2011年08月03日 10:58

    ひろぴ〜さん
    おさわんさん

    エントリーありがとうございます。
    ペース配分大事ですよね。私も3回試走しましたが、但馬空港の登りは自転車から降りたくなります。最後の飯谷峠では足がつりそうに・・・。
    是非、ツーリングでも仲間を誘ってお越しください。

    私事ですが、8月7日大会関係者とコースのチェックで朝10時半より試走してきます。
    これがきっと最後の試走でしょう。
    バテないように頑張ります。


    山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライ​ドin但馬 エントリー終了まで残り4日!!お申し込みがまだの​方はお早めに!城崎温泉入浴券付きです。地元のグルメ&浴衣美人も登場!

    http://www.geo-ride.com/entry/
  • [32] mixiユーザー

    2011年08月04日 03:50

    はじめましてわーい(嬉しい顔)

    エントリーさせていただきました手(チョキ)
    こういったイベントに参加するのは初めてなので今から楽しみでもあり不安でもあり…あせあせ(飛び散る汗)
    ほぼ初心者ですので完走を目標に頑張りたいですexclamation ×2
  • [33] mixiユーザー

    2011年08月04日 09:52

    (株)ダイキン工業 さん

    はじめまして!
    エントリーありがとうございます。
    私もこういったイベントに関わるのは初めてですが、参加者が楽しかった!と言ってもらえる大会にしようと思い、頑張って準備しております。

    距離的には90km程なので、問題ないと思いますが、問題は何箇所もある上り坂(峠道)をどう攻略するか、だと思います。
    イメトレはもちろんですが、大会までに2〜3回ご近所の峠道を登って自分の登りペースを見つけられると良いと思います。

    エイドステーションでは体を癒すおいしい食も準備しております。
    香美町の20世紀梨や、もぎたて高原野菜、とち餅、かに料理や、但馬牛も準備中です! ゴールにはミスゆかたグランプリ受賞者などゆかた美人がお迎え予定です。
    http://p.tl/99QX

    お楽しみに!
  • [34] mixiユーザー

    2011年08月05日 11:57

    山陰ジオパーク コウノトリチャレンジライド

    http://t.co/YWgEwC4

    神戸新聞の但馬版で紹介されました!!コースの動画も見られます。
  • [35] mixiユーザー

    2011年08月08日 15:03

    山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライドin但馬
    好評につき申し込み受付が延長となりました。
    8月15日が最終締め切りです。
    エントリーお待ちしております!

    http://www.geo-ride.com/entry/

  • [38] mixiユーザー

    2011年08月28日 15:22

    僕の所にも参加案内届きました。1300番台です。
    今まで2時間エンデューロに参加したの以外はずっと独りで走ってたので楽しみです。
  • [44] mixiユーザー

    2011年09月01日 13:47

    台風心配ですね。

    4日には回復することを祈るばかりですが、現在大会関係者で集まり、対策を考えております。できる限り開催の方向で考えたいのですが、当日朝4時の段階で大雨警報などが発令されておりましたら残念ですが、中止の判断をしなければなりません。
    (中止の場合は大会HPでお知らせをいたします)
    もちろん開催の場合は、大会開始前にコースの道路状況のチェックを行い、安全を確認と確保をいたします。

    遅くなりましたがご質問にお答えいたします。

    >おそらく、ゼッケンナンバー順での出走になるのでしょうか?
    グループで参加されている方もいらっしゃいますので、ゼッケンナンバーでの出走順ではありません。出走は事故の防止も考え、自己申告になりますがスピードの速い方から順番に並んで頂き、約25〜30名をスタートグリッドに入って頂き90秒ごとに出走していただく予定です。

    >募集定員1000名のところ、私のゼッケンは3000番台ですが?
    ゼッケン番号は、申し込みをされた経路によって振り分けております。ゼッケン番号は参加者のASの通過チェックや、安全確認を行うためのものですの、特に番号に深い意味はありません。

    約2年の準備を無駄にしたくはありませんし、参加者のご期待にこたえる為にも開催できることを祈るばかりです。
  • [45] mixiユーザー

    2011年09月01日 18:35

    台風状況から目が離せなくなってきてますが・・・台風

    うまく台風が日本海上に抜け、ひどい波しぶきを浴びる事も無く
    無事秋晴れの中で開催できる事を私も祈っています・・・

    降水確率50%も、気象庁の予報確度ではCランク(確証度が低い)ですし
    台風の通過速度如何によるものだろうなって感じですねあせあせ(飛び散る汗)

    私は前泊組ですが、おそらく台風と一緒に城崎に向かって北上する事に
    なるのでしょうか・・・ 夜の浴衣のおねえさんはおあずけになりそう(笑)ハート達(複数ハート)
  • [50] mixiユーザー

    2011年09月03日 13:18

    たった今、事務局に問い合わせてみたところ中止とのことでした…がく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    残念で仕方ありません……げっそり
  • [51] mixiユーザー

    2011年09月03日 13:37

    参加のご表明を頂いた方には大変申し訳ございませんが、先程の実行委員会におきまして協議の結果、台風の影響での大雨・暴風警報の解除の見通しが立たない、道路の安全がお約束できないことから中止を決定いたしました。

    明日朝4時の決定では遠方から来られる方々にもご迷惑がかかることから、前日のこの時間での判断とさせていたことご理解をお願いいたします。

    なお、明日時間は決定しておりませんが、午前中より城崎中学校で、食事の振る舞いと、参加賞の受け渡しを行います。

    参加賞につきましては参加確認証が必要となりますのでご注意ください。

    詳細につきましては今後、大会HPにてご報告させて頂きます。


    本当に残念で仕方ありません。このイベントトピックスを盛り上げて頂きました皆様にも心より感謝を申し上げると共に、お詫びを申し上げます。

    大変申し訳ございませんでした。
  • [52] mixiユーザー

    2011年09月03日 15:23

    さきほど城崎に到着しましたが、
    開催中止の話を聞き、残念でなりませんバッド(下向き矢印)

    せめて開催延期なら良かったのにって
    ワガママ言っちゃいますが…
    スタッフも一生懸命準備に苦労された
    事だろうと思いますし、明日スタート地点に
    立ち寄って祭り気分を楽しめたらいいかなウインク

    城崎は先程からひどい雨になってきました。
    ひっそりとした温泉地を楽しんできますいい気分(温泉)
  • [56] mixiユーザー

    2011年09月04日 07:18

    いま城崎温泉に宿泊してますが、
    何度も豊岡市の災害対策本部からメールが
    飛び込んできてました。

    現在雨はほぼ止んで、風もマシになってますが、
    円山川の水がまだ引かないので、
    水位は下がり始めているものの足止め状態です。

    豊岡市のHPから情報がとれますので、
    参考にしています。
  • [57] mixiユーザー

    2011年09月04日 07:59

    おはようございます。
    現在、玄武洞ミュージアム側が通行可能になりました。

    まだ玄武洞駅側の道は通行止めのようです。
    あと1〜2時間でことらも通行可能になるかと思います。

    現在の城崎温泉は風も雨もありません。

    私は中学校で、参加賞の引き換えをしております。

    10時からは但馬牛のカレーなど食事の振る舞いを行います。

    近くに駐車場も用意しております。近くの方は是非お越し頂ければと思います。
  • [59] mixiユーザー

    2011年09月04日 15:10

    今回は大変残念ですが、主催者の判断は正しかったと思います。
    僕も参加表明しましたが結局大雨対応で職場にふた晩泊まり込みになって今帰ってきました。参加記念品を取りに行く元気もないですが、送っていただけるようなので楽しみにしています。

    そして我が儘なお願いですが、ぜひまたこのような企画をお願いしたいです。わりと近所でのサイクルイベントというのはとても嬉しいものです
  • [60] mixiユーザー

    2011年09月04日 18:40

    中止は残念でしたが、最後までスタッフが頑張っている姿に感心しましたあせあせ

    手作りで長い間かけて暖めて来たイベントが、こういう形になったのは残念ですが、
    中止は帰り道に車で走った感じでも、正解だったと思いましたOK
    それと但馬牛カレーや用意されてた一品の数々、美味しかったですよバナナ

    また来月にひとりで走りに来ようと思っています。リベンジに自転車
    海・山・川と景色の移り変わりの楽しいこのコース。最高ですものるんるん
    イベント作りの難しさは分かります。でも、ここまで叩き上げた物ですし、
    来年是非このイベントが出来る事を祈っています。

    その思いを、頂いた入浴券で入った先の鴻の湯で、川柳にしてポストへえんぴつ

    スタッフの皆さん、ありがとうございましたウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月04日 (日) 8:00
  • 兵庫県 城崎温泉
  • 2011年08月04日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人