mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本福祉大学大学院 国際社会開発研究科 入学相談会

詳細

2009年11月09日 23:47 更新

先日、たまたまFAFIDの勉強会で名古屋キャンパスに立ち寄った際にビラをもらいましたので、勝手に?転載させていただきます。

----------------------------------

大学院進学を検討されている方や関心のある方は、この機会に是非ご参加ください。

◆国際社会開発研究科 国際社会開発専攻 修士課程(通信教育)
◆福祉社会開発研究科 国際社会開発専攻 博士課程(通信教育)説明会

<<開催場所・日時>>
●大学主催相談会 ※時間内、随時参加可能です。
単独開催の説明会です。全体説明および個別相談を行います。

日本福祉大学 名古屋キャンパス 北館8階
●2009年11月28日(土) 15:00〜17:00

◆国際社会開発専攻 修士課程 (通信教育)
授与学位: 修士 (開発学)
定  員: 25名
入試日程:
第1期 入試
□出願期間: 2009年9月7日(月)〜17日(木)
□入試日 : 書類選考のみ
第2期 入試
□出願期間: 2010年1月12日(火)〜21日(木)
□入試日 : 書類選考のみ

◆福祉社会開発専攻 博士課程 (通信教育)
授与学位: 博士 (開発学)
定  員: 4名
入試日程:
第1期 入試
□出願期間: 2010年1月12日(火)〜21日(木)
□入試日 : 書類選考のみ

【問い合わせ】日本福祉大学 名古屋キャンパス大学院事務室
TEL:(052)242−3050 E-mail:isdjim@ml.n-fukushi.ac.jp

◆随時、個別相談を行っておりますので、当時参加できない方は大学院事務室までお問い合わせください。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月29日 00:54

    今日、別のイベント欄にある「国際協力カレッジ2009」とはしごで行く予定が仕事が押してしまい(しかも休日出勤)結局、こちらのイベントしか参加できませんでした。

    時間が遅く到着してしまい、教務の方と穂坂先生には少し時間がおしてしまいご迷惑をおかけしましたが、自分なりに聞きたかったことが確認できて本当によかったです。

    ともかく気合というか2年で修士論文を書き上げないということがよくわかりましたので、いかに集中して学習できる時間が作れるのか、とにかく今時点では、来年度からの入学はできない(考えられない)ので、どのタイミングで入学するのか、それまでにできることを計画的に進めておく(予習っていうんですか)必要を改めて感じました。

    とにかくタイミングというかチャンスを逃さないように常に準備をしておかねばと気合を入れなおしました。

    英語もやらんといかんし、論文やレポートの練習?や関連書の読み込みも必要だし、いろいろやることが多くて嬉しい?悲鳴です。

    しかも会社で成果を出す。

    今日、先生や教務の方と話していて思ったのですが、もともと研究者希望であったので、まあ20年前にやっておくべきことを今やろうとしているだけで、まあその苦労を後回しにしただけという変な錯覚に陥りました。

    結果として、就職して仕事をしながら、給与をいただきながら勉強させていただいたし、今までの経験が、今後の研究にも全て生かせるということは非常に幸せだなあとしみじみ思います。

    遠回りや、回り道をしていたどころか、結果として本道に戻ったときにスキップというか近道を選んでいて、その予想外の出来事(結果)に驚いている感じ、今、そんなことを感じています。

    「周回遅れのトップランナー」とは、ルポライターの鎌田慧さんを評してどなたかが言った言葉ですが、私もこの言葉が好きで、そうありたいと思ってきました。

    最後を走っていたつもりが、気がついたら先に走っていた周りの人たちがいつの間にか消えていた、つまり走り続けていたものがいつの間にかトップに立っていたというような解説が加えられているのをみて、自分もそうありたいと思っていました。

    継続すること、あきらめずに投げ出さずに、やり続けること。

    これからの人生、決して倦まずたゆまずやっていきたいと思います。

    ではでは^^?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月28日 (土) 15:00〜17:00
  • 愛知県 日本福祉大学 名古屋キャンパス 北館8階
  • 2009年11月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人