mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[018] 文京区(本郷・谷根千)お散歩

詳細

2010年11月01日 02:54 更新

緑あふれる東大本郷キャンパスと、古きよき町並みを残す谷中・根津・千駄木界隈をぶらりと楽しむ、文京区のお散歩企画です。
間違いなく充実したお散歩になるであろう、定番コースです(笑)

■旅程
10:00 丸の内線)本郷三丁目駅
10:15 東京大学/本郷キャンパス散策
    ・赤門 ・安田講堂 ・三四郎池 ・歴史ある建物と新建築
    ・時間があれば、門前の老舗喫茶ルオー、フルーツパーラー万惣へ
11:45 中央食堂にて昼食。赤門ラーメンとか。
12:15 生協にて東大グッズのお買い物
12:45 不忍池方面へ抜け、不忍通りへ
13:10 根津駅周辺
13:20 「根津のたいやき」焼きたてをおひとつ
13:50 へび道でくねくね
14:20 千駄木周辺
14:30 菊見煎餅総本店
15:10 団子坂を下り、あめ細工・吉原へ
15:50 カヤバ珈琲(喫茶店)で一息
16:30 寺院密集地帯/谷中霊園を経由
    ・京成/寛永寺坂駅跡(廃駅)
16:50 JR日暮里駅

  〜以降は希望される方のみ(お食事会)〜
17:00 JR西日暮里駅→千代田線乗り換え
17:20 根津駅
17:30 串揚げどころ はん亭
19:30 解散

■徒歩距離(想定)
6〜7km
坂が多いので、いつもよりハードかもしれませんよ♪
幸い良さげなカフェも多いので、休憩入れて、ゆっくりいきましょう。

■東京大学 http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
今回の遠足をこの時期にしたのは、安田講堂前の銀杏並木が一番美しい時期だからです。
三四郎池から眺める紅葉も格別です♪
案内なら、現役学生ガイドに負けませんよ(笑)

・赤門
この土地が、加賀前田家の屋敷だった頃を偲ばせる遺構です。
東大の代名詞として知られており、周囲には赤門を冠するいろいろな商品、建物があふれています。これらを見て歩くのも楽しい。

・安田講堂
安保闘争の拠点として全国の注目を集めた、シンボリックな大講堂。
学生達はここにバリケードを築き、敷石をはがして機動隊に投げつけたといいます。
放水や催涙弾が飛び交った戦場も、いまは昔。
学生に交じってネコたちがくつろぐ、のんびりした空間に様変わりしています。

・中央食堂
安田講堂の地下に構築された、要塞風の食堂。
ミサイルの直撃に耐えられる設計になっている(ウソです)
話の種に、辛いのか辛くないのか分からない「赤門ラーメン」がとりあえずオススメ。

・東大生協 第一購買部
意外と観光地化している東大、グッズも数多く揃っている。
東大饅頭、東大(以下略)ゴーフル、クッキー、チョコ、ワイン、日本酒、ライター、Tシャツ、ボールペン、湯のみ、スカーフなどなど。

■老舗喫茶ルオー、万定フルーツパーラー
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13008444/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13003523/
長年、学生達に愛されてきた老舗たち。
喫茶ルオーは、結構辛いセイロンカレーが人気。落ち着いた店内の雰囲気も良い。
万定は、まさに昭和ロマン(むしろ大正ロマン?)オレンヂジュースを頼み、ひたすらぼんやりしたくなる。

■根津のたいやき http://gourmet.livedoor.com/restaurant/8485/
大学の裏道を抜けて、根津の下町へと入ります。
焼きたての「たいやき」、晩秋に染みる味です(きっと)
しかも食べログで TOP5000に入る、有力店です。これは食べなきゃ。

■へび道 http://kaeru.moe-nifty.com/ankyo/2009/10/post-7050.html
昔、川だったところ。だから細い道がくねくね。
古きよき町並みの風情を感じられることでしょう。

■菊見煎餅総本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018372/
1枚から買える、焼きたて煎餅。
店頭でパリッと頂きましょう。唐辛子味が美味しいみたいです。

■あめ細工・吉原 http://ame-yoshihara.com/
注文からたった2分で、水あめに生命が吹き込まれます。
日本伝統飴細工の専門店。
うさぎ・ねずみ・蛇・ヒヨコ・ハムスターといった動物から、朝顔・桜・向日葵といった花まで自由自在。

■カヤバ珈琲 http://kayaba-coffee.com/
大正5年築の木造二階建、レトロな喫茶店で一服しましょ。
タマゴサンドにホットコーヒー。懐かしい感じ…
コーヒーとココアのハーフ&ハーフ、「ルシアン」も気になる一杯。

■串揚げどころ はん亭 http://www.hantei.co.jp/nedu.html
日暮里から戻る形にはなりますが、建物も中身も素晴らしいので、こちらのお店で食事会をしたいと思いました。
建物は、木造三階建の登録有形文化財。
吟味した肉や野菜、旬の野菜をカラリと串揚げで頂きましょう。
中でも「谷中生姜の肉巻き」はこの店ならではの逸品です。
銀杏なんてのも季節感があって良いし、普段口にしない素材も楽しめそうです。

少しお値段は張りますが(串揚げ12本だと \4,200+お酒代)、昼は学食で節約できることだし(笑)、せっかくだから町の雰囲気に浸っていきませんか?

コメント(22)

  • [2] mixiユーザー

    2010年11月01日 01:58

    > まみこさん
    早速のコメントありがとうございます。
    途中からでも全然OKですよわーい(嬉しい顔)

    上記のスケジュールは検討中ですし、結局歩きのスピードで変わってくるので
    時間近くなったら、また連絡します。
    合流するなら、メトロ根津駅または千駄木駅が良いと思います。
  • [4] mixiユーザー

    2010年11月02日 00:01

    今回も参加でお願いします。
    なかなか見応えのありそうな行程ですね。
    例によって楽器のレッスンがあるため、16:50の日暮里駅でお別れということになると思います。
  • [5] mixiユーザー

    2010年11月02日 00:38

    ハシナ様、モデ様、参加表明ありがとうございます。

    つぶやき(ボイス)でコメント下さった方、5割以上行けそうな感じの方は「参加ボタン」押していただけると、管理上助かります。

    現在の状況をまとめると:
    ・フル参加予定 よい子、ハシナ様、ひろ様、ねこ様、RR様(私のマイミクさん)
    ・前半参加予定 moderato様
    ・後半参加予定 まみこ様
    ・予定があえば ayaneco様

    久々の企画でテンション上がってますウッシッシ よろしくお願いします〜
  • [6] mixiユーザー

    2010年11月02日 01:20

    参加予定といふことでおねがいいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2010年11月02日 13:42

    RRです。
    時間的には、早退と言うことで、15時前後の駅に近い場所までの参加で、よろしくお願い致します。

    また、かと〜(仮)さんも、参加(仮)で♪
    本当に行けるかは、まったく分かりません。まったく期待しなければ、失望もありませんので(笑)。
  • [9] mixiユーザー

    2010年11月03日 16:05

    ひろ様、RR様、トコ様、参加表明ありがとうございます。

    前半の参加定員は8名様程度を考えておりますが、
    途中でキャンセルが出ることがあるので、受付は続行いたします。

    現在の状況をまとめると:
    ・フル参加予定 よい子、ハシナ様、ひろ様、ねこ様
    ・前半参加予定 moderato様、トコ様、RR様
    ・後半参加予定 まみこ様
    ・予定があえば ayaneco様、かと〜(仮)様:前半
  • [11] mixiユーザー

    2010年11月04日 01:38

    muvさん、毎度ありがとうございます。
    満員御礼〜

    現在の状況をまとめると: 前半8名、後半5名
    ・フル参加予定 よい子、ハシナ様、ひろ様、ねこ様
    ・前半参加予定 moderato様、muv様、トコ様、RR様
    ・後半参加予定 まみこ様
    ・予定があえば のっぱらー様、ayaneco様、かと〜(仮)様:前半
  • [14] mixiユーザー

    2010年11月06日 16:35

    書き忘れてましたが、かっちゃんにも声をかけており、可能なら午前中は参加して下さるようです。

    前半(〜16:00頃まで)は最大9名となるため、今後はキャンセル待ちとさせて頂きます。

    また途中から参加される方、集合時間と場所がまちまちになりますので、お手元に地図をご用意いただき、柔軟に移動できるようご協力をお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2010年11月26日 00:08

    まみこさん、ねこさんがキャンセルになりました。
    かっちゃんが 16:00〜17:30の時間帯で参加して下さることになりました。

    現在の状況をまとめると: 前半7名、後半3名
    ・フル参加予定 よい子、ハシナ様、ひろ様
    ・前半参加予定 moderato様、muv様、トコ様、RR様
    ・後半参加予定 かっちゃん様
  • [19] mixiユーザー

    2010年11月28日 02:02

    今日はどうもありがとでした!
    ちょこっとの時間でしたが、参戦できてよかったです。

    ちなみに、昔の日暮里駅は↓みたいな感じでした。
    http://iitokoittoko.web.fc2.com/photo/arakawaku.html
    ほんと、変わったなぁと痛感でした。


    ところで、さんぽネタの御提案です。

    ↓とかって、過去に企画あったりしましたでしょうか?
    予約すれば、暴風雨体験もできるみたいです!
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hjbskan/honjo-riyou.htm

    錦糸町→防災館→押上でスカイツリー見学 とかいかがでしょう?
  • [20] mixiユーザー

    2010年11月29日 00:06

    久しぶりのお散歩企画ですが、たくさんの方にご参加いただき、主催者としても大変楽しいイベントとなりました。ありがとうございました。

    > ハシナさん
    あ、お疲れでしたかウッシッシ 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
    たまに本格的なお散歩をすることは、体力維持の面からも大事そうですね〜

    > トコさま
    飴細工のかわいさには、私もやられっぱなしです。
    昨日はバーに連れてゆき、今日はディスプレイの隣に置いて愛でています。
    これでクリスマスも寂しくありません。

    > かっちゃん
    いつも忙しい中、短い時間でも参戦して頂き感謝しています。
    日暮里も変わったものですね。なんといっても山手線の駅ですから、今後どんどん住宅開発が進んでいくと思います。

    そしてご提案もありがとうございます。
    防災系の体験は、横浜市防災センター、田園調布の消防署(AED講習)で実施してきましたが、いずれも好評だったのでまた開催したいですね。

    そしてスカイツリーは遠足ネタとして mustだと考えていますので(個人的には一度行きましたが)セット企画の提案を頂いたのはとても助かります。
    そのときは是非、かっちゃんもご一緒にむふっ
  • [21] mixiユーザー

    2010年11月29日 20:11

    RR&加藤(仮)です♪
    書き込みが遅くなりましたふらふら

    先日は初参加にもかかわらず、たくさん声をかけていただき、
    ありがとうございました☆
    きっと、またすぐに参加すると思いますので、どうぞ宜しく
    お願い致しますウインク
  • [22] mixiユーザー

    2011年01月02日 18:36

    遅ればせながら、遠足日記をアップしましたので、ご紹介しておきます。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1647813047&owner_id=1991507
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月27日 (土) 土
  • 東京都 文京区
  • 2010年11月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人