mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[中止] 8/29(土)〜30(日) 新島くさや工場見学ツアー

詳細

2009年08月08日 13:06 更新

伊豆諸島のひとつ、新島に行って、海と戯れ、自然を満喫し、ついでにくさや工場を見学しようというツアーです。
当コミュ始まって以来初めての、1泊2日という壮大な企画です!
多少お値段が張りますが、絶対損はさせません!!

■定員
8名。フェリーの予約等しますので、参加希望の方はお早めに!

■スケジュール
朝早いですけど、この船しかないので、気合で起きてください!
寝坊厳禁ですよ〜

8/29(土)
8:00 JR浜松町駅
8:15 東京・竹芝客船ターミナル
8:30 出航
11:10 新島港着
11:20 前浜海岸で海と戯れる
12:00 モヤイの丘
12:30 昼食 (アシタバ、アカイカ、島寿司、たたき揚げ)
13:30 新島ガラスアートセンター(04992-5-1540)
  ↓
15:30 夕食材料の買い出しを兼ねて、村内散策
※新島村ふれあい農園で購入
※16:30までに観光協会で鉄板と金網を借りる

16:40 新島村温泉ロッジ  ※2室(男女別、各最大6名)
17:30 前浜海岸(夕陽)
18:00 三郎浜バーベキュー場(夕食)  ※20時終了
22:00 湯の浜露天温泉  ※水着必須
花火とか?

8/30(日)
9:00 ホテル出発  ※朝食 +\1,050で付けられます
9:20 レンタサイクル借りる  ※ロッジで借りられる
10:00 新島くさやセンター
11:00 羽伏浦展望台(東海岸)  ※北東海岸へ行くもよし
12:00 どこかのお店で昼食
13:00 新島博物館?
13:30 牛乳煎餅の見学
14:00 まました温泉・砂風呂
15:00 手作りガラス受取
15:20 レンタサイクル返却
15:30 新島港
15:55 出航
18:35 東京・竹芝客船ターミナル着

■予算
\32,000
(フェリー往復 \16,800、温泉ロッジ \5,800、夕食バーベキュー \3,000、昼食2回 \2,000、ガラスアート \2,500、星降る温泉 \1,000、レンタサイクル \700)

■ジェットフォイル
空飛ぶ高速船(ジェットを噴射し、海面から浮上して走行)は、波の影響を受けず、大きな揺れもなく船旅を満喫することができます。
8名で行き帰りとも予約済。[予約番号128]

■海との戯れ(1日目・2日目)
新島は、地質の関係で砂や地面が白く美しいのです。
船で到着したら、まずは海との戯れ!
そして西海岸からの夕暮れ!
夜は海岸で花火とかするのもいいですね☆

2日目は東海岸、サーフィンのメッカ、羽伏浦へと自転車で向かいましょう。
関東百景に選ばれた素晴らしい景観が、あなたを待っています。

■昼食は島の旨いものを(1日目・2日目)

■新島ガラスセンター(1日目)
イタリア・リパリ島と新島でしか取れない「コーガ石」を使ったガラスアート体験。
天然の、ほんのりとしたオリーブグリーンに魅了されること間違いなしです。

■夕食はバーベキュー(1日目)
島野菜を使ったおいしいバーベキューを♪
食材は現地で買うもよし、本土で買ってゆくもよし。
南の島で、現実を忘れて飲みまくりましょう!
(着火剤は本土で買うことが必要。炭は現地で買える。
 使用料 \2,000/1グループ、予約済)

■夜は露天風呂(1日目)
「星空や海の美しさは、首都圏とは比べ物にならない」新島。
夜もすぐ寝てしまうのではなく、24時間入浴可能な露天風呂で、満点の星を楽しみませんか?
無料とは思えない、素晴らしい施設と展望らしいですよ!
水着必須なので、入浴希望の方は忘れずに持ってきてください。

■くさや工場見学(2日目)
・くさやは、ムロアジ等の干物を塩ベースの発酵液に漬けて干した、伝統的な発酵食品。
 江戸時代の伊豆諸島では塩が貴重品だったのですが、干物を作るときには塩水が必要。そこで塩水を繰り返し使っているうちに、微生物が棲みつき発酵してしまった。
 仕方がないからとその塩水を使って干物を作ったところ、意外な旨みを醸し出したことから「くさや」の製造が始まりました。
 手間隙かけて作られ、その独特な味わいは、普通の干物には醸し出せない特別なものです。
 ただ、その臭いはすさまじく、工場見学なんてしたら、どうなってしまうんだろう!
 雨が降っていなくてもレインコート必須、服は着替えが効くもので(Tシャツ+ラフな格好推奨!)

 くさやとは↓
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%84

■離島グルメ
 くさやが食べられなくても、魚のすり身を天ぷらにした名物「たたき揚げ」、それを味噌汁に投入した「たたき汁」、高級食材の赤イカといった海の幸を堪能して頂けます。
 伊豆諸島名物の、あしたば(明日葉)料理も!
 夜は島焼酎で一杯とっくり(おちょこ付き)

・ホテルはこのページで紹介しますが、日帰りも可ですし、
 個別に取って頂いても構いません。

・その他の見所 これから整理します。
 まました温泉(砂風呂) 湯の浜露天温泉(24h入浴可)
 新島村博物館 モヤイ像 ふれあい農園(乗馬) 富士見峠展望台
 新島村温泉ロッジ(宿泊も)
 羽伏浦キャンプ場(自炊も楽しいかも) 黒根海岸バーベキュー炉
 牛乳せんべい製造見学 観音様夜店

コメント(27)

  • [2] mixiユーザー

    2009年06月17日 22:55

    > ハシナさん
    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    移動に時間がかかるので、発酵魚の臭いを嗅ぐだけにならないよう(笑)、1泊前提で考えてはいます(最終的にはお任せします)。
    宿はたぶん激安なところもありますよ。

    緑色ガラスアート体験はぜひやりたいな。あとは自炊かな?
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月18日 00:54

    1ヶ月先は闇の中(仕事が火を噴く可能性あり)なので
    参加できるかどうかは微妙です。

    この時期だと、海水浴客で結構混むかもしれません。
  • [5] mixiユーザー

    2009年06月20日 12:32

    > ひろさん
    私も闇の中ですよ〜 でも管理人なので大丈夫なように仕向けます(笑)
    参加できそうなら是非どうぞ。(島マニアですしね〜)

    ここはサーフィンのメッカらしくて、真夏は結構人が来るみたいですね。
    全く人のいない孤島も味わいがありますが、賑やかな南の島というイメージで楽しみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

    > あいさん
    はい、参加される皆さまが都合がつきやすいよう、2ヶ月前くらいには日程を発表することにしていますが、
    仕事などの都合でキャンセルは可能ですので、少しでも行きたいなーと思ったら参加表明おねがいします m(_ _)m
  • [7] mixiユーザー

    2009年06月21日 19:25

    旦那さん楽しみにしてます(笑)
    宿はスケジュールを組んでから、目的地に近いところを紹介しようとは思ってます(なんか自炊したい気分なので)
    ただ、新婚さんは新婚さんだけで泊まった方がいいかもウッシッシウッシッシウッシッシ
  • [10] mixiユーザー

    2009年06月27日 16:08

    > まみこさん
    本番キャンセル… それはいけませんねーあっかんべー
    キャンセルできたら是非どうぞ♪

    > ハシナさん
    個人的にはウミガメ食べてみたいです。
    高いのかな? 鍋にでもするのかな?
    すっぽんみたいな感じ?

    検索したところ、こちらに情報がありました。
    http://genshima.tokyobookmark.jp/e25256.html

    「刺身は鮪と鯨を足して割ったような味、煮込みはモツ煮込みという感じ、唐揚は鶏の胸肉の唐揚といったような感じであるのだ。」
    父島にはお店があるみたいです。

    ここにも島の食事情が。
    http://www.pia.co.jp/tokyo-islands/re_discovery/restaurant.html
  • [11] mixiユーザー

    2009年06月29日 01:05

    ちょっと詳細を考えました。
    絶対楽しい、盛りだくさんなツアーになる予定なので、
    最近星をみてないなぁとか、海をみてないなぁとか、
    都会の暮らしに疲れている人たちには是非参加してほしいです!

    自分も初の1泊企画なので、気合入れて臨みますよ!
  • [12] mixiユーザー

    2009年07月01日 07:55

    有力な宿泊先とみられた温泉ロッジが空き3名、
    ということで早めに申し込まないとまずそうな雰囲気です。
    宿は引き続き探しますが分裂するかも。
    また船が満席になると一巻の終わりですが、1か月前から予約開始なので、先に8席おさえてしまおうかな… キャンセル料のリスクがあるけれど。
  • [13] mixiユーザー

    2009年07月01日 12:49

    ■イベント日程変更のご連絡
    8/8は、行き帰りの船が取れませんでしたので、やむを得ず8/29(土)〜30(日)に変更させていただきます。
    この日で、往復の東海汽船ジェットフォイル、新島村温泉ロッジ、ガラスアート体験の予約が完了しています。
  • [16] mixiユーザー

    2009年07月11日 15:07

    バーベキュー場の予約完了しました。
    (鉄板と網、普通の食材は現地調達可能。着火剤と特殊な食材?は東京で買って船に乗りましょう)

    これで予約系はすべて完了しました。
    1日目と2日目の昼食は予約しませんが、適当においしそうなところを探しましょう。

    最低でも6名は参加者集めたいので、「予定は分からないけど、行ければ行きたい人」含めてコメントお願いします♪
    私もリアル友達を1名誘い中です。
  • [18] mixiユーザー

    2009年07月11日 23:22

    8末は、ちょっと予定が立ちません。
    というか来月、どうなっているんでしょう。
  • [19] mixiユーザー

    2009年07月30日 00:07

    たぶん都合が付くはずなので参加します。
    1泊のフル日程参加の予定です。
  • [20] mixiユーザー

    2009年07月30日 06:37

    > ひろさん
    お仕事大変ですね… アフリカ行ったらお土産買ってきてください(笑)

    > moderatoさん
    ありがとうございます〜
    今のところ 参加予定の方は5名様です。
  • [21] mixiユーザー

    2009年08月05日 00:34

    申し訳ないのですが、30日早朝からの参加になる見込みです。
    友人に誘われて「東海道貨物線踏破号」に申し込んだら、予約確保できてしまいました。
    (http://railf.jp/event/2009/08/03/150500.html)

    横浜駅に14時頃到着で完了なので、調布飛行場からの最終便も難しそう。
    たぶん夜行船便で新島港到着7:25です。
  • [22] mixiユーザー

    2009年08月05日 00:39

    > moderatoさん
    ご連絡ありがとうございます。
    1日目の人数が少なすぎるので、企画実行できるのか怪しくなってきました…
    ちょっと対策練ります。

    できれば島に行きたいのですが、お手頃な小淵沢企画(9月)と入れ替えるか、悩みどころです。
  • [24] mixiユーザー

    2009年08月05日 08:41

    > ハシナさん
    キャンセルするなら次の日曜くらいまでかな、と思います。
    詳しくはメールしますね。
  • [25] mixiユーザー

    2009年08月07日 07:42

    今回は人数不足のため、企画中止となります。
    参加表明して頂いていた方、申し訳ありません。
    来年またよろしくお願いしますm(_ _)m
  • [26] mixiユーザー

    2009年08月07日 23:35

    中止ですか…残念。
    来年に是非期待、ですね。
  • [27] mixiユーザー

    2009年08月08日 13:05

    > moderatoさん
    はい。来年は超計画的にやろうと思います。
    (今回も最初の予定は 8/8で、そのときはある程度希望者がいましたが、船のチケットが取れずリスケになったのが残念でした)

    参加者を募ってから予約を取るか、予約を取ってから参加者を募るかは、イベントプランナとしては永遠のテーマですが
    これからも頑張ります。

    ※かといって超計画的にやると、休日の仕事が舞い込んできたりするんですよね〜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月29日 (土) 土
  • 東京都 伊豆諸島 新島
  • 2009年08月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人