mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了プランクビア頒布会

詳細

2012年05月03日 16:27 更新

株式会社KOBATSUトレーディング(代表取締役 こばつ こと 小林努)は2012年7月よりドイツ・バイエルン州Laaber(ラーバー)で1617年創業のプランク醸造所のビールの日本への輸入を開始致します。

私の会社はまだまだ販売力もマンパワーも実績もない会社です。
なので、直近はビアバーなどの飲食店さんへの販売を中心に行います。
ある程度慣れてきたころに酒屋さん等への卸を始めますが、初回輸入分については予定しておりません(スミマセン)。

だがしかし!この日本初上陸のプランクのビールを毎月クール便で皆様のご自宅にお届けする「頒布会」を行います。500mlボトル6本セットの毎月異なる種類のビールを半年間、ご自宅にいながらにしてお求めになれます。つまり、直近は個人のお客様がご自宅でプランクビアを飲むことが出来る唯一の手段がこの「頒布会」になるという事です。

プランク醸造所からはリーファーコンテナ(定温コンテナ)で日本まで輸入され、国内でも定温倉庫で保管され、そして皆様のご自宅まではクール便を用い、可能な限りベストなコンディションで伝統のビールをお届けいたします!

初回特典としてプランクロゴ入りトートバッグと専用コースターをお付けします。
基本は専用グラスがつかないセットですが、今回希望者の方にのみ初回専用グラス1個を有償でお付けすることも可能に致しました。

今回の頒布会は限定たったの60セットです。
実は昨夜の先行予約で26セットが確定しておりますので、残り34セット限定での頒布会募集となります。(Facebook版Weissbierコミュでも同時に募集致しますので、合計数34セットに達した時点で締切と致します)

【プランクビア頒布会】
・500mlボトル6本セットX6回(計36本)
・オリジナルトートバッグ
・専用コースター
・専用グラスはオプション
・クール便送料込
 (リーファコンテナ=定温コンテナで輸入し、定温倉庫で保管し、そしてクール便で宅配!)

【価格】
グラスなしコース:税込27,300円(内税1,300円)
グラス付きコース:税込27,930円(内税1,330円)
(万単位のお買いものですが、お振込み時期(下記)が重要なポイントです!)

【お申込み方法】
こちらのトピのコメント欄にご購入口数を書き込みして頂いたうえで、
・氏名
・ご注文コース
・ご注文口数
・郵便番号(半角)
・住所(数字は半角)
・電話番号
・メールアドレス
を明記の上、私宛にメッセージ(mixiもしくはFacebook)を送って下さい。

【お支払方法】
銀行振り込み(申し込まれた皆様に振込先ご案内いたします)
お振込時期はみなさまの財布が比較的あたたかい「賞与シーズン(6月10日〜6月末頃)」を予定しております。

【頒布会ビール(予定)】
 7月:Heller Weizenbock(ヘラー・ヴァイツェンボック)6本 ALC7.8%
    WBC2002/2006/2008/2010年金賞、WBC2004年銅賞受賞(季節限定商品)
 8月:Dunkler Weizenbock(ドゥンケル・ヴァイツェンボック)6本 ALC7.8%
    WBC2004年金賞受賞(季節限定商品)
 9月:Dunkles Radler(ドゥンケル・ラドラー)6本 ALC2.5%
    ドイツ初のドゥンケルラドラー(ラガーとレモネードのmix)
10月:Leichtes Hefeweizen(ライヒテス・ヘフェヴァイツェン)6本 ALC2.9%
    WBC2006年金賞受賞
11月:Pilserl(ピルザール)6本 ALC4.9%
    地元ハラタウ産上質ホップ使用のキレのよい苦味が特徴のジャーマンピルス
12月:Hefeweizen(ヘフェヴァイツェン)6本 ALC5.2%
    WBC2002/2008年銀賞受賞
※予告なく頒布順が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【プランク醸造所について】
ドイツ・バイエルン州中部レーゲンスブルグ地区にある人口約5000人のLaaberという村で約400年前の1617年、Michael Plank(ミヒャエル・プランク)醸造所として設立され、現在に至るまで 14代にわたって家族経営を続けている伝統の小規模醸造所です。
現在の醸造責任者は、1994年に14代目醸造責任者の地位を引き継いだ、創設者の血を受け継ぐMichael Plank氏。

2年に1回アメリカで開催されているWorld Beer Cupでは2002年以降毎回受賞を続けており、2006年には「小規模醸造所部門」においてチャンピオン・ブルワリーの栄誉に輝きました。

宜しくお願いします!

こばつ

コメント(26)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月20日 (金) イベントではありません
  • 都道府県未定 ご自宅までクール便でお届け
  • 2012年05月09日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人