mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010年内灘TT

詳細

2010年04月05日 19:57 更新

5ステージでの反省から、チームTT強化のため、参加することにしました。

ライバルチームは、リブロング神戸ですexclamation ×2
敗者が勝者に食事を御馳走するという提案で、勝負を挑みますexclamation ×2

詳細については、これから詰めていきます
我こそはと思う方、興味のある方はイベント参加願います。

5ステージと異なり、4名によるチーム構成で、複数チーム参加できます。
また、個人TTも13.3kmと長いですが、用意されてます。
合わせてTT練習も4月ぐらいから開始しますので、よろしくです。

http://www.fukaya-sangyo.co.jp/info/uchinada.html
チームRTT(一般) 2周 26.6km 16才以上の男女

コメント(84)

  • [45] mixiユーザー

    2010年05月30日 22:24

    車止めるところ必要な方は、実家使ってください。
    連絡だけもらえれば、大丈夫です。
  • [46] mixiユーザー

    2010年05月31日 21:13

    KIYOさんも、一緒に走ります?

    トランシーバーも借りたいし、5ステージもありますし。

    ふっちーにも連絡しておきます。

    あと、ケベル入れれば、2チームで遊べるかも?
  • [47] mixiユーザー

    2010年06月01日 00:33

    6/6練習だけジャマにならんように参加させてもらおうかと思ったけど、播中エンデューロです。
    ケベル君も。
    ちなみにリブロングさんはその日はいつものコースでTTされてます。
  • [48] mixiユーザー

    2010年06月01日 21:58

    そうですか。播中ロードだったのですね
    お二人とも頑張って来てください。

    さて日がないので、集合場所を決めましょう。

    KIYO宅のご厚意に甘える?

    ポーアイ練習に参加させて頂けるか聞いてみる?

    自分としては、ぽかぽか温泉集合でも可。

    あんまりコース知らないので、提案お願いします。
  • [49] mixiユーザー

    2010年06月02日 00:54

    6/5から三田の相方の実家に泊まっているので、できれば三田付近がありがたいです。
    終わったあと、相方の実家に戻らないといけないので。
    ということで、前にTT練やったコースならありがたいです。
  • [50] mixiユーザー

    2010年06月02日 21:33

    了解。

    では、前回のTT練コースで行きましょう。

    ただ、ハッキリとコースを覚えてないです。

    Lin、Kumamo知ってます?
  • [51] mixiユーザー

    2010年06月02日 22:33

    コースはばっちり分かりますよ。
    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f12308be2df01f48a5cb22f7465a34a2
    ここです。
    どこに集合しましょう?
  • [52] mixiユーザー

    2010年06月03日 21:01

    よく見ると、無茶遠いな…
    練習不足の自分は、行きで売り切れるかもしれません。

    ぽかぽか温泉でどうですか?
  • [53] mixiユーザー

    2010年06月05日 01:09

    ぽかぽか温泉、オッケーです。
    時間は九時くらいでしょうか?
  • [54] mixiユーザー

    2010年06月05日 01:12

    ぽかぽか温泉に集合でいいですか?

    集合時間は、独断でよければ、9時集合を考えています。

    どうですか?

    ソーイチ、来れそうですか?
  • [55] mixiユーザー

    2010年06月05日 14:50

    暑いですね〜

    問題なければ、一時間早く集合したいと思います。

    ぽかぽか温泉、8時集合どうでしょうか?
  • [56] mixiユーザー

    2010年06月05日 15:27

    了解です。
    8時で大丈夫です。
    頑張りましょう!
  • [57] mixiユーザー

    2010年06月05日 15:52

    自走なので、8時は早すぎました。

    当初の予定通り、9時集合とします〜

    では、明日頑張りましょう〜
  • [58] mixiユーザー

    2010年06月05日 20:13

    2人で参加予定です。
    Naoさん、よければ、うちから自走で一緒にいきませんか?

    8時頃、家出発します。
  • [59] mixiユーザー

    2010年06月05日 21:57

    了解です。
    では、8時ごろ、KIYO宅に行きますね。
  • [60] mixiユーザー

    2010年06月07日 14:52

    チーム練習、お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)

    ラインが修正できて収穫があったと思います。

    また、大会前日に軽く練習しましょう〜るんるん
  • [61] mixiユーザー

    2010年06月18日 12:20

    DHバーゲットしました。
    試しに使ってみたところかなり好調ですわーい(嬉しい顔)
    気合入れて頑張りましょ〜!
  • [62] mixiユーザー

    2010年06月20日 19:49

    いよいよ、来週末、内灘です。

    土曜に軽く練習するとして、何時ぐらいに吹田インターで集合しますか?

    現地到着を昼間として、各自の集合時間を調整しましょう。

    (内灘までの時間計算が分かりません。6時間程度見込めばOKかな?)

    Nao→Kumamo
    ソーイチ→Lin

    吹田インター集合

    あと、内灘のお金を徴収します。

    30000円+手数料1650円です。
    個人レースに出る3人は、8400円で集めます。


  • [63] mixiユーザー

    2010年06月20日 20:50

    大阪から内灘まで4時間ちょっとみてたらええと思いますよ。
    ただ雨がキツかったらハイドロプレーン現象とか気をつけてください。
    ちゃんと溝のあるタイヤでも結構ブれますよ。
    ま、スピードさえ抑えてたら大丈夫やと思いますけど。
    なんせ北陸道はトンネル狭いし、轍多いし気をつけてくださいね。
    僕はサンターバードで土曜から現地入りしてます。
    皆さん頑張ってくださいね。
  • [64] mixiユーザー

    2010年06月22日 21:51

    補足です。

    前日受付は、内灘総合公園駐車場にて、15:00〜17:00に実施します。
    8:30からサイクルフェスティバルもやっているようです。

    場所は、内灘ICの近くです。

    http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C6%E2%C6%E7%C1%ED%B9%E7%B8%F8%B1%E0&lat=36.66189778&lon=136.65515722&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%C6%E2%C6%E7%C1%ED%B9%E7%B8%F8%B1%E0&title=%C6%E2%C6%E7%C1%ED%B9%E7%B8%F8%B1%E0&idx=21

    宿は、旅館春日新保屋
    http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_328152.HTML?vos=njalovtw080425019&ysmwa=CAJ5yCeWPKsSkGgoRMZQFrnGQbqs-KuAzxc456onicsFsF7-C71MwvMgIb6qHTGY

    だいたい、会場まで15kmぐらいです。

    12時ぐらいに現地入りして、駐車場に止めて、軽く練習。
    その後、前日受付して、17:00ぐらいに宿に入りますか?

    逆算すると、8時に吹田SA集合かな?

    もう少し早くてもOKです。

    意見願いまーす。
  • [65] mixiユーザー

    2010年06月23日 11:48

    すみません。
    集合場所ですが、吹田SAでは駄目です。
    吹田SAは吹田ICより大阪寄りなので、私の家から出ると反対方向です。
    SA集合なら、桂川か草津PAでないといけないです。

    桂川集合にして、そこで自転車乗せ換えでいいですか?
    私の車に自転車三台はかなり狭くて長距離は無理だと思います。
  • [66] mixiユーザー

    2010年06月23日 12:29

    Linさん宅集合にしましょう。
    naoさんは朝ウチに寄って下さい。
    7時頃。
    で、8時にLin宅にしましょう。
    早い?
  • [67] mixiユーザー

    2010年06月23日 18:55

    kumamo宅に行きます〜

    時間的にも問題ないです。

    ソーイチはどうですか?
  • [68] mixiユーザー

    2010年06月23日 22:31

    了解、OKです〜
  • [69] mixiユーザー

    2010年06月23日 23:53

    では、

    Linさん宅、集合でお願いします。

    kumamoさん、あとで携帯連絡します。

    では、風邪引かないように、体調には気を付けてください〜
  • [70] mixiユーザー

    2010年06月24日 07:19

    了解です。ありがとう。

    >kumamoさん
    場所、わかります?住所送りましょうか?
  • [71] mixiユーザー

    2010年06月24日 20:25

    >linさん
    送ってください〜〜
  • [72] mixiユーザー

    2010年06月24日 22:35

    できたら、同じ時間帯に行きたいので、
    草津PAの通過時間教えてもらえると助かります。
    1人ぐらい乗れるでしょうし。
  • [73] mixiユーザー

    2010年06月25日 19:16

    8時集合だと、草津PAって、1時間半ぐらいなんかな?

    誰か知ってます?
  • [74] mixiユーザー

    2010年06月25日 20:45

    多分1時間かからんくらいちゃいますかね。
    草津PA、9時集合くらいで良いのでは。
  • [75] mixiユーザー

    2010年06月25日 21:41

    了解しました。
    9時に草津に着くようにいきます。
    TT負けんなよ。
  • [76] mixiユーザー

    2010年06月26日 09:24

    遅刻した人は昼ご飯おごりで。

    おやつも支給されません。
  • [77] mixiユーザー

    2010年06月26日 19:32

    > KIYOさん

    すんません、すんません。
  • [78] mixiユーザー

    2010年06月27日 00:50

    みんな明日は頑張ってね桜
    見れなくて残念やわー
  • [79] mixiユーザー

    2010年06月27日 20:54

    ご苦労様でした。来年は表彰台めざしてヘルメット買って頑張って下さい。
    リンさん。。高速バス停で止まってる感じでしたが、大丈夫でしたか。
  • [80] mixiユーザー

    2010年06月27日 22:01

    お疲れでした〜

    あと4秒差で3位届かず・・・
    でしたが、4位という高順位には大満足でするんるん

    5ステージに向けていい経験が出来ました。
    失敗した点、収穫した点を、見直して、更に上行きましょうexclamation ×2
  • [81] mixiユーザー

    2010年06月27日 22:07

    ぎゃふん泣き顔
  • [82] mixiユーザー

    2010年06月28日 08:12

    おめでと〜よかったね!さすが、自転車は負けませんねわーい(嬉しい顔)茄子万歳
  • [83] mixiユーザー

    2010年06月28日 21:24

    各自、反省ポイントを書きましょう。

    まずは、自分が力足らずで、引く時間が短かった。
    もう少し引ければ、ソーイチ、kumamoが楽できたので、次回までに鍛え直します。


    チームとしての失敗点は、1点のみ。

    先頭交代の際、最後尾の人が、必ず着いたことを確認し、前に声をかける。
    というのは、声がないまま、切れていくことになり、不明確になる。
    加速していくのは、必ず声がかかった後で行う。

    原則、一個後ろの気配と、声だけは集中するようにしましょう。
  • [84] mixiユーザー

    2010年06月28日 22:55

    お疲れ様でした!
    Naoさんの指摘は次回の課題ですね。
    変なスピードの強弱もなかったし、余裕ある人が長めにひくという点では良かったと思います。
    個人的にはDHポジションの練習をもっとせんとあかんです。
    来年こそは表彰台といきたいですねわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月27日 (日)
  • 石川県 内灘
  • 2010年04月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人