mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東日本大震災へのボランティア募集(NPO法人POSSE)

詳細

2011年06月27日 16:55 更新

京都POSSEでは、東日本大震災における被災地支援・復興支援ボランティアの募集説明会を開催致します。

被災地の現状やニーズを把握することなしには災害復興は為しえません。
私たちは、災害復興支援にあたるボランティア全員がそれらを把握することが必要だと考えております。
そこで、災害復興支援ボランティア説明会を開催し、事業主旨・事業計画をご説明いたします。
説明会は、個別形式を企画しております。

日時: 7月10日(日) 13時から17時
    7月16日(土) 13時から17時

場所: キャンパスプラザ京都 1階 (京都駅より徒歩3分)
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585

今後POSSEが復興支援のボランティアとして、取り組む内容は以下のようなものです。
・被災地への物資の輸送活動
・被災学生の支援
・被災者の支援
・被災地における生活相談、労働相談
・被災地の実態調査、政策提言

また、被災地のニーズを把握した上で、そのほかにもさまざまな事業に取り組んでいます。

今回の震災は未曾有の規模であり、復興には非常に長い時間を要するため、長期に渡る継続的な支援が必要とされています。
そのため、POSSEとしては、復興支援のボランティアを長期間に渡って継続するべく、その場限りの物資の輸送だけでなく、実態把握のための学習会や調査、政策提言なども並行しておこなっていく予定です。

今回の震災復興に関心を持ち、取り組んでくださる方のご応募をお待ちしています。

今後POSSEとしては、POSSEの仙台支部のメンバーとともに被災者のニーズを把握してできる限りの支援をおこなっていきます。今回の震災の復興事業に関する寄付等も同時に受け付けておりますので、こちらも何卒ご協力お願い致します。

POSSEブログの関連記事一覧です。合わせてご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/c/dc153fa386dfa64c67546206bf707127


****************************

【POSSEとは…】
POSSEは労働相談、文化企画、政策研究・提言を若者自身の手で行うNPO法人です。
現在、会員は全国で約250人。20代前半を中心に、学生と社会人半々くらいの比率の50〜60人のメンバーで運営しています。
労働相談班、労働法教育ワーキングチーム、解雇・リストラ相談センター、奨学金ワーキングチーム、雑誌編集部、文化班などがあり、隔週で会議を行なってい ます。各人が各人の興味・関心に基づき、個性を生かして社会にアプローチしていける場となっています。また毎年街頭で行なうアンケート調査や、セミナー、 シンポジウムなどはさまざまな新聞、雑誌、TVなどで取り上げられており、社会的に注目されています。

京都では2009年末から新たに『京都POSSE』が立ち上がり、労働相談活動を軸としながら京都独自の取り組みをおこなっています。
現在は京都大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、大阪大学、大阪市立大学などの学生や社会人を中心として、約20人ほどのスタッフが活動しています。
ボランティアスタッフは随時募集中ですので、お気軽に上記の連絡先までご連絡ください。

なお、POSSEでは、東日本大震災における被災者支援・復興支援の活動も行っております。現地や東京都内で活動する復興支援ボランティアを募集しておりますので、関心をお持ちの方は上記の連絡先までお問い合わせください。


--------------------------------
NPO法人POSSE 京都支部
■京都事務所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
「ひと・まち交流館」2階京都市市民活動総合センター内NPO法人POSSE
TEL/ FAX:075-365-5101
E-mail:kyoto@npoposse.jp
HP:http://www.npoposse.jp/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/kyotoposse

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月10日 (日) 7月16日も行います
  • 京都府 キャンパスプラザ京都
  • 2011年07月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人