mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了劇団ZTON vol.9 「天狼ノ星」 <天の章> <地の章>

詳細

2013年05月03日 11:58 更新

劇団ZTON vol.9
「天狼ノ星」
<天の章> <地の章>

脚本・演出:河瀬仁誌
企画・製作:劇団ZTON  後援:京都府・関西テレビ放送

どこか遠い国の物語。
人というには人でなく、獣というには獣でない者達が住まう国。
この国は、五つの種族が治めている。
野原駆ける狼の一族、火頂く大蛇の一族、
空舞う鷹の一族、海奔る鯱の一族
そして、時翔ける兎の一族。
昔話というには遠く、神話というには近い天と地の戦記。

<天の章>
鷹』の一族と『狼』の一族は戦争状態である。
『狼』の賢王ホロケゥは、『鷹』の一族を破った。
ホロケゥは異なる種族の共存を目指し
『狼』と『鷹』の連合国家『猿(マシラ)』を建国する。
 しかし、王ホロケゥは志半ばで崩御し、鷹の一族であるエトゥが王を引き継いだ。
兇王エトゥが国を治め始めると、『狼』の一族は弾圧された。
『狼』たちは他の一族の力を借り、王であるエトゥに反旗を翻す。
 連合国家『猿』は崩壊し、種族を賭けた戦いが始まる。

<地の章>
『鯱』の才王オルカは戦の絶えないこの国を憂い、
かつて『狼』のホロケゥ王が提唱した、
異なる種族が共存するための連合国家『猿(マシラ)』を建国する。
『狼』の一族と『鷹』の一族はその提案を受け入れた。
 しかし、『大蛇』の一族だけは、『猿』の国への参加を拒んだ。
それを良しとせぬ者たちが、『大蛇』の領内に攻め込んだことにより、
再び全種族を巻き込んだ戦いの火蓋が切られることとなる。
 戦火の中、静観を続ける『兎』の真意があきらかになろうとしていた。

■キャスト■
<劇団ZTON>
土肥嬌也 為房大輔 焼酎ステラ レストランまさひろ 池田聡美
岡本健 森孝之 鈴木ゆかこ 出田英人 図書菅

<GUEST>
大山鈴世(アイランドプロモーション) 楠 海緒
玉一祐樹美(京都ロマンポップ) 福田きみどり(ドキドキぼーいず)
秋桜天丸(青空シアター) 押谷祟史 浜崎聡(TROUBLE PiECE) 重松よしこ

谷屋俊輔(ステージタイガー) 蜜比呂人( †RABBIT×GANG† ) 大橋正幸(株式会社MC企画)

<アンサンブル>
門石藤矢 矢島啓(劇団愉快犯) 伊藤純也(劇団オレと松本)

【天の章出演】
土肥嬌也 為房大輔 焼酎ステラ レストランまさひろ
池田聡美 森孝之 鈴木ゆかこ 出田英人 図書菅
岡本健 大山鈴世 楠 海緒 秋桜天丸 浜崎聡
門石藤矢 矢島啓 伊藤純也

玉一祐樹美 谷屋俊輔 蜜比呂人 大橋正幸

【地の章出演】
土肥嬌也 為房大輔 焼酎ステラ レストランまさひろ
池田聡美 岡本健 森孝之 鈴木ゆかこ 出田英人
図書菅 大山鈴世 楠 海緒 秋桜天丸 浜崎聡
門石藤矢 矢島啓 伊藤純也

福田きみどり 押谷崇史 重松よしこ

■スタッフ■
舞台監督:釈迦谷智
舞台美術:槌屋輔八
照明:吉田一弥(GEKKEN staff room)
音響:岡村明香
    横田和也(S.R.D)
殺陣オペレーター:中井結(劇団愉快犯)
衣裳:鈴木貴子
衣裳デザイン:滝沢侑子
メイク:滝沢侑子
小道具:劇団ZTON
振付:為房大輔
イラスト:九鬼そねみ
チラシデザイン:岡本健
チラシ撮影協力:竹崎博人(Flat Box)
Webデザイン:中西栄理(honoh)
撮影:竹崎博人(Flat Box)
制作:浅田麻衣
    合同会社office ZTON

■日時■
2013年
5月09日(木) 19:00【天】
5月10日(金) 19:00【地】
5月11日(土) 14:00【天】/18:00【地】
5月12日(日) 14:00【天】/18:00【地】

【天】=天の章
【地】=地の章
※受付開始は開演の60 分前、開場は開演の30 分前

■料金■
○前売販売
発売期間:2013年3月16日(土)10:00〜 

シングルチケット
 【劇団予約・京都府立文化芸術会館取り扱い】
 一般:¥2,800  学生:¥2,300

 【チケットぴあ・イープラス取り扱い】
 一般:¥2,500  学生:¥2,000
  (※別途、手数料が必要になる場合がございます。)

「天」・「地」二作品セットチケット
 【劇団予約のみ取り扱い】
 一般:¥5,000  学生:¥4,000

○当日販売
シングルチケットのみ販売
発売期間:各ステージ開演の15分前より発売開始
一般:¥3,000  学生:¥2,500

※未就学児童入場不可
※学生チケットの適用は、大学生(専門学校生可)以下となります。
※学生チケットご購入の方は、当日学生証の提示をお願い致します。(中学生以上)

☆予約取扱い
○劇団予約 (全種チケット取り扱い)
下記サイトから
https://ticket.corich.jp/apply/42709/
○京都府立文化芸術会館 TEL:075-222-1046 (シングルチケットのみ)
○チケットぴあ TEL:0570-02-9999【Pコード:426-722】 (シングルチケットのみ)
○e+(イープラス) (シングルチケットのみ)

■会場■
京都府立文化芸術会館
WEB:http://www.bungei.jp/map/access.html
◎アクセス
● 京都駅から
市バス「A2のりば」から市バス4系統・17系統・205系統にて「府立医大病院前」下車スグ前。
所要時間約25分。
●四条河原町から
市バス「のりば7」「のりば8」にて3系統・4系統・17系統・205系統などにて「府立医大病院前」下車スグ前。所要時間約10分。
●三条京阪から
市バス「のりば2」「のりば3」にて37系統・59系統にて「府立医大病院前」下車スグ前。
所要時間約10分。
●京阪神宮丸太町駅・出町柳駅から
徒歩12分。出町柳駅からの場合は京都バスもご利用いただけます。
●滋賀県からお越しの方
・JR山科駅にて、地下鉄東西線にて乗り換えをしていただき「京都市役所前」駅下車。
そして市バス3系統・4系統・17系統・37系統・59系統・205系統にて「府立医大病院前」下車スグ前。
・JR京都駅より市バス「A2のりば」から
市バス4系統・17系統・205系統にて「府立医大病院前」下車スグ前。
●大阪からお越しの方
・JR京都駅より市バス「A2のりば」から市バス17系統・205系統にて「府立医大病院前」下車スグ前。
・京阪本線にて「神宮丸太町駅」もしくは「出町柳駅」にて下車後、徒歩約12分。
・阪急京都線にて「河原町駅」下車後、
市バス「のりば7」「のりば8」にて3系統・4系統・17系統・205系統などにて
「府立医大病院前」下車スグ前。
● お車でお越しの方
・河原町通の広小路交差点の南西です。西へ20メートルのところに駐車場入口があります。
(有料/30分150円 30台収容)

■HP■
http://office-zton.com/

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月09日 (木) 〜12日
  • 京都府 京都府立文化芸術会館
  • 2013年05月09日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人