mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オーガニックナイト vol.14 パンゲア

詳細

2012年03月19日 00:37 更新

管理人様
失礼致します。イベントの告知です。

3/20春分の日は
【オーガニックナイト vol.14 】
今回はチェルノブイリ原発事故をテーマとした映画の上映会です。

上映会/
「アレクセイの泉」「ナージャの村」

LIVE/
yukki workas + 神山 正行

開場17:30
アレクセイの泉 18:00〜
Live 19:30〜
ナージャの村 20:30〜
座談会 22:00〜

オーガニックフード、物販ブースあります。
協力/仙台ゆんた

入場無料
ドネーションお願いします。
会場が狭い為、入場制限があるかもしれません。ご了承くださいませ。

場所/
超五感cafe&gallery PANGAEA
http://www.pangaea-sendai.com/
http://pangaea-sendai.com/mobile/
info@pangaea-sendai.com
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-11-20 SUGA-DUNビル4階


---------------------------------

「ナージャの村」

ベラルーシ共和国ゴメリ州ドゥヂチ村。
チェルノブイリ原発事故で汚染された小さな村。
皮肉にも、放射能に汚染された村は、原子力の恩恵を受けない生活を続ける村だ。
政府からの立ち退き要請で、村は地図から消えてしまった。
村の3ケ所の入口はゲートで遮断され、 外部の人間は許可証がないと入れない。
それでも故郷を離れず、汚染された村に残る6家族がいる。
ユートピアのように美しい村。四季が移ろう。
麦やじゃがいもを育て、きのこを採り、詩を口ずさむ。
美しく厳しい自然とともに、大地に根ざして明るくたくましく生きる彼らの暮らしは、
豊かさとは何かということを私たちに教えてくれる。
本橋成一が、写真家ならではの美しい映像で綴る、いのちの大地の物語。
企画・監督:本橋成一


=======

「アレクセイの泉」

舞台となる〈泉〉は、1986年4月26日に起こったチェルノブイリ原発(旧ソ連・現ウクライナ共和国)の爆発事故で被災した、
ベラルーシ共和国東南部にある小さな村ブジシチェにある。
この村の学校跡からも、畑からも、森からも、採集されるキノコからも放射能が検出されるが、
不思議なことに、この〈泉〉からは検出されない。
「なぜって?それは百年前の水だからさ」と、村人たちは自慢そうに答える。
この百年、人間は何の豊かさを求めてきたのだろう。
《水の惑星=地球》の強い意志のようにこんこんと湧く〈泉〉は、私たちに”本当の豊かさとは何か”を静謐に語りかける。
監督:本橋成一 音楽家:坂本龍一


=======


yukki works
宮城県石巻市在住音楽家。
自身のユニット『Coupie』を2008年に結成、1stアルバム 『La Melodioj de la Orientonordo』を2009年に涼音堂茶舗よりリリース。
瓦職人の家に生まれ家業と循環型農の勉強と アーティスト活動を平行して行う。 百姓にあこがれて日々精進中。
究極的な自然の音を探求してコンテンポラリーダンスや、 絵画、詩人とさまざまなアーティストとコラボレートしている。
http://soundyukki.exblog.jp


=======


神山 正行
石巻市の雄勝町 伊達の黒船太鼓保存会 代表代行
津波で壊滅した雄勝町の和太鼓集団の長
地域の伝統文化の復興、再発見を目指し、
タイヤ太鼓を使って中学生に和太鼓の指導をしたり
保存会を立ち直らせてあの日以降も再び和太鼓を打ち鳴らす日々。
http://kurofunedaiko.blogspot.com/


それではよろしくお願い致します。


PANGAEA
■PC
http://www.pangaea-sendai.com/
■Mobile
http://www.pangaea-sendai.com/mobile/
■Mail
info@pangaea-sendai.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月20日 (火)
  • 都道府県未定
  • 2012年03月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人