mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了必聴の講座 「日本ナショナリズム研究所」の歴史基本講座 <第十一回 東西対立の消滅、しかし存続する矛盾>

詳細

2011年05月25日 06:34 更新

歴史基本講座の案内

<第十一回 東西対立の消滅、しかし存続する矛盾>


日時:平成23年5月25日(水)18:00会場 18:30開始

場所:文京区民センター (3ーD会議室 )03(3814)6731
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
アクセス:地下鉄 春日(大江戸線、三田線)、後楽園(丸の内線、南北線)、JR(水道橋) 東京都文京区本郷 4-15-14

 資料代:一般 千円 

使用テキスト(必携):『世界史年表・地図』(吉川弘文館 千三百円)
主催:日本ナショナリズム研究所 事務局:主権回復を目指す会
連絡:西村(090-2756-8794)又はinfo@shukenkaifuku.com



平成23年5月25日

第十一回 米中結託による歴史の逆流        酒井信彦

1、 戦後の米中関係
 戦争直後と朝鮮戦争  アメリカは国民党支援   朝鮮戦争で直接戦争
 関係復活 72ニクソン訪中  両者の窮状と対ソ優先  79米中正式関係成立
 80年代  アフガン戦争で米中提携   アルカイダ ビン・ラディン

2、 ヨーロッパの変化と90年代の東アジア
 ヨーロッパの変化(前回詳述) ソ連の崩壊   民主化と民族独立
 中共  89天安門事件 西側の制裁   天皇訪中 制裁の済し崩し解除
 90年代米中密接化   97香港返還とアジア経済危機  98クリントン訪中

3、米中経済関係
 米中  実態的に経済同盟     大量生産国と大量消費国
 アメリカによる指導   中共の経済成長を促進   ポールソン、頻繁な訪中
対日と正反対   アメリカ、日本経済抑圧   構造改革 年次要望書
 米中共同で対日攻撃     経済問題と歴史問題
 アメリカ、中共の軍国主義・人権弾圧・侵略を容認

4、 9・11テロと世界大不況
 中共の外交力  96.4上海ファイブ  01.6上海協力機構
 01.9.11同時多発テロ   反テロ戦争  01.10アフガニスタン  03.3イラク
 中共の軍国主義化     軍事費20年以上二桁成長    海と宇宙
 08聖火リレー騒動    08.8米仏大統領北京五輪出席   カノッサの屈辱
 アメリカ発の世界大不況  サブプライム  08.9リーマンショック
 破綻から再建へ  中共への期待・依存   アメリカと中共だけでG2構想

5、 最近の動向
中共経済の急回復  GDP二位達成  全世界への資源獲得戦略
 中共の増長  軍国主義の徹底  航空母艦 ステルス戦闘機
 米中関係  表面的対立と実質的妥協   グーグル・チベット・台湾・人民元
 尖閣事件  核心的利益の主張  南シナ海・東シナ海も

6、 歴史の逆流
 第一次大戦後と同じ矛盾        それが罷り通る異常
 欧米先進国のダブル・スタンダード   中東の民主化  中共のジャスミン革命
正義が踏みにじられる暗黒の世界    弱肉強食の帝国主義時代の復活
 日本自身の存続が危うい        それをわざわざ推進する日本人


http://www.shukenkaifuku.com/info/main.cgi?mode=thr&no=296

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月25日 (水)
  • 東京都
  • 2011年05月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人