mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ZDW!?主催 Live cafe 開催!

詳細

2008年05月20日 01:40 更新

2008年6月25日(水)
「音和 LIVE イベント VOL 1」 
at 東中野 LIVE CAFE 弁天

1500円+1ドリンク代
OPEN 18:00
START 19:00

* * * * * * * *
★第一回目のゲストは各方面で活躍中のゴスペルシンガーALEX EASLEY。
更にPIG THE RYOのライブには大ベテランDJ、HUSKY NAKAGAWAが参加決定!

★会場は客席に机と椅子が用意されております。
ディナーと美味しいお酒を楽しみながら、ライブをご堪能下さい。

★ライブ初心者の方から全ての方にお楽しみ頂ける空間です。
 良い席を希望の方は、お早めのご来場をお勧め致します。
* * * * * * * *

主催 ZANY DESIGN'S WORK !?


<詳細ページ>
http://www.z-d-w.com/schedule/towa.html


<出演者プロフィール>
Alex Easley (Guest Live)
アレックス・イーズリー
1943年6月21日生まれでアメリカ・ペンシルバニア州出身
日本のミュージカルやTVなどにも多数の出演経験を持ち、
日本のゴスペル界では知らない人がいない程のゴスペル歌手。
4才より聖歌隊で歌い始めたアレックスは、10才台でナイトクラブ、地方のTV曲のショーに出演。
高校卒業後にニューヨークに移り住み、オフブロードウェイでDJの学校に通う傍ら
ショーやナイトクラブ、TVショーに出演。
山本寛斎の目にとまり、来日をしたアレックス氏は下田逸郎と各地をコンサートツアーでまわり、その後吉行和子、細川俊之出演の「蜜の味」正しい国のアリス」「ヘアー」などに出演。東京キッドブラザーズとの共演や、木の実ナナ、大橋順子、ジョー山中、水守亜土、館ひろし、サディスティック等のコンサートに出演する。
映画では77年「人間の証明」、79年「限りなく透明に近いブルー」、
TVでは79年NHK「七瀬ふたたび」、88年毎日放送「ダウンタウン物語」、
テレビ朝日「西部警察」、日本テレビ「元気が出るテレビ」など多くの番組に出演。
現在もショー、イベント、DJ等で活躍中。


Potato Tips
(ポテト・ティップス)

*PEARL KOU(歌・ラップ)LEMS(音・ラップ)PIG THE RYO(ラップ)沙衣子(歌)この4人による、クラブ発ポップス対応、
2シンガー&2MCの異色HipHop Soulユニット『Potato Tips』。
<常にアホウである・常に熱くある・常にCDよりもLiveの方がカッコよくある>
超ハッピーな4人が、心に伝わる音楽を目指す。


LEMS
(レムス)
アーティスト集団「ZANY DESIGN'S WORK!?」主宰。DJ , Rapper, Beat Maker ,
作曲家として活動。
「Potato Tips」でもMC兼Producerとして活躍しているが、そ
の「直感的」かつ「建築的」なサウンドの評価は高く、インディーズアーティストを中心に多数の音源依頼が殺到しながらも、「株式会社トミオ」のラジオCM(inter-FM)に音源提供、 SEAMO「ルパン・ザ・ファイヤー」(BMG JAPAN)の2曲目「カラテキッド」
でTrackMakerとしてメジャーデビュー。更には海外LAのJazzy HipHop界のMC「The ParanormL」への提供が決まるなど、BlackMusicをベースにしながらも幅広いフィ
ールドで活躍。 2008年5月にはついに待望の1st.ソロインストアルバム「globetrotter」
で全国デビュー。 アルバム内から先行7インチアナログ「Siki/[en]strumentality」全国リリースするなど、アンダーグラウンドシーンで今後目を離せないアーティストの一人である。



PIG THE RYO
(ピグザリョウ)
2004年7月にはソロ音源 MINI ALBUM「NEVER ENDING」全7曲入りを発売。
ライブ活動と平行に、世田谷区主催の「青少年の人生論」等のシンポジゥムにメッセンジャーとして参加し、「心に届く言葉の意味」等を訴えかけるラッパーとしても活躍する。
2006年6月にはTNTCより初全国リリースアルバム「PLASTIC BOX」全18曲入りを発売。 各雑誌・テレビ・ラジオ等に取り上げられる。
その後在籍しているZANY DESIGN'S WORK!?のメンバーから成り立つ2MC・2SINGERユニット「POTATO TIPS」に参加。2007年2月に1stアルバム「TIP STAR」を発売。
2007年9月にはクラブ界の大御所COSA NOSTRAのアルバム「Life」に一曲featuring参加。現在2NDアルバム発売に向け、楽曲製作中。


TEEZVA

Profile
1981年生まれ、東京在住のlap toppor。 近未来HIP HOPをテーマに究極のアップストリームを追求する 生粋のB-BOY。 VIBRANT RECORDINGS所属のORGAの作品--1st,2nd共に--に数多くfeaturingされ、 その衝撃的なフレーズが多数カットアップされており、話題をよんでいる。 過去に、マイアミを拠点とするBETA BODEGA(otto japan tour,カウンターフローのseven star)、 旧merckレーベルのDJ merckとの共演等その他無数のライブをこなす。 オリジナルトラックにのせて、リアルタイムに自らのrapをトリガー、カットアップしていく驚異的ライブスタイルは、完全にnext levelのhip hopを予感させる次世代アクト。


S☆A
(サ)

2006
Funky Soul BAND 「Subways」などのコーラスで活躍中の
Ahmiと
スタジオ、ツアーなどで活躍中のベーシスト
佐久間まっこう明弘
http://saku-makkou.blog.so-net.ne.jp/archive/c108067
が出会いベースとボーカルだけで音楽を表現するユニットを結成

2007.7に1stフルオリジナルアルバム
「オレンジときどきブルー」
を発売その後、精力的にライブやラジオ出演等で活躍中。

公式HP
http://page.freett.com/s_star_a/



安川麻子

POPSからJAZZROCK/JAZZFUNKへと新たな変貌を遂げた
シンガーソングライター安川麻子。
LiveではとんでもないMCさばきに観客を釘付けにさせると巷でうわさ。
安部潤さんやDIMENSION増崎孝司さんなどとも過去に共演。
BlueNoteTokyo,赤坂B-Flat,代官山Candy,原宿アストロホール
初台Doors,月見ル君想フetc..でLive中
HomePage→http://www.nabie.jp


ジュンデリカ

高校時代にHIPHOP(RAP)の世界に興味を抱き
2003年より独学でリリックを書き出す。
その後『凡クライマー』3人組ユニットのリーダーとなってライブ活動をスタートさせた。
メンバー1人が脱退と同時に2MCユニット『純金』となる。
純金と平行しながら『JyuN』としてソロ活動やイベントオーガナイズなど
都内にて精力的に活動開始。
2007年10月にはTrack Maker兼エンジニアのKaKho(カッコウ)と共に
音からデザインまで全て自主でプロデュースしたソロアルバム
『ココロミ』を発表。

現在はジュンデリカと名前を変えて
皆様の心にもう一品 〜お創材スタイル〜
を掲げて、常にオリジナリティにこだわりトラックの雰囲気と
リズムを大事にして分かりやすく、楽しめる心地よい
フロウを皆様に提供している。






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月25日 (水) 水曜
  • 東京都 新中野
  • 2008年06月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人