mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了45回と46回江戸歴史散歩の概要

詳細

2008年02月06日 13:51 更新

江戸歴史散歩登録者の皆様

申し込みは【江戸歴史散歩の会】より
http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-enmt/

謹啓

先ずメールが長くて、分かりにくいので短く説明いたします。
質問は榎本までお願いいたします。

【変更点】
参加費の集め方を当日受付での集金から事前《振り込み》に変更しました。
申し込みが多数の場合は、申し込みの早い方を優先します。

◎振り込み以外は、今までと同じ散歩の会の開催です。

申し込みの皆様には、心より感謝申し上げます。

【申し込み方法】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■−−−■
45,46回の申込みの部分の返信(■→2←■↓)−締切:2月10日(日)

2月11日(月)申込者に再度概要を連絡いたします。

申し込みの日が参加日です−−申し込みが多い場合は、先着順で締め切ります。

参加費の振り込み−−−−−−−申込み日〜締切:2月13日(水)

2月散歩の会の開催

3月7日(金)3月開催46回の追加の案内(先着順受付)
       ※45,46回の申込者への参加確認

追加申込者参加費振り込み
振り込みの出来ない方は当日持参下さい。

※キャンセルは1000円を郵送で返金します。
 参加日の変更はメールでご連絡下さい。


◆◆目次============================■■
■→1←■《はじめに:参加費の振り込みの説明》
■→2←■《申し込みの返信部分》
■→3←■《参加費の振り込み方法  / 一次締め切り》
■→4←■《第45回:概説》→集合:午前10:30
■→5←■《第46回:概説》→集合:午前10:30
■→6←■《隅田川川下り+花見》
■→7←■《散歩の会、退会方法、今回は申し込みをしない場合、最下段》

《はじめに 参加費振り込みのお願い》============■→1←■
 サイト運営を初めて11年、散歩の会を初めて7年になります。多くの参加者の
中で、感性を磨かれ、多くのことを勉強しました。貴重な出逢いも沢山ありました。
今までは散歩の参加費は手数料を省くため当日集金でしたが、受付で時間が掛
かりますので、第45回、46回は概要を少し早く決めました。
《参加回数×人数×1500円》を→3←に記載の口座に振り込みをお願いいたします。
 
◆◆第45回、46回参加申し込み《返信 締切:2月10日(日)》■→2←■↓
        
◆第45回開催日(開催内容は同一です、参加日は選択下さい)
      第一開催日:2008年02月17日(日)雨天決行
      第二開催日:2008年02月23日(土)2班で歩きます
      第三開催日:2008年02月24日(日)2班で歩きます

◆第46回  第一開催日:2008年03月22日(土)3班で歩きます
      第二開催日:2008年03月23日(日)3班で歩きます



◇参加者氏名


◇同伴者 あり (氏名   )
     なし

◇当日連絡先

◇参加費を振り込む方の名称(参加名と同じ場合は記載不要)
振り込み名

◇メールアドレス(変更の場合)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−■返信部分↑
※参加希望の方は上段の申込書を記入して、ご返信ください
 参加し申込者には2/11再度、ご案内いたします。
 班編制は事務局で決めま。友人同士を希望の場合は記載ください。

◆◆45,46回参加費の振り込み方法===《一次締切:2月13日》■→3←■

※参加申し込みのメール−−→参加費を2月13日(水)までに振り込み下さい。

◆参加費 1名が第45回、46回を参加の場合、3,000円
 
     1名が第45回or46回のみの場合、1,500円
     2名が第45回+46回を参加の場合、6,000円
     
     ※金額計算方法 1名×1回×1500円     
◆振込先
  申込者には、振込先を通知いたします。  

【キャンセルについて】
 交流会は申し込み後の欠席は《前日》までに必ず連絡ください。
 振り込まれた参加費のうち郵送で1000円を返金します。

◆◆第45回池袋・目白の街・名店、鬼子母神、雑司ヶ谷あたり散歩=■→4←■

《概略》
村としての池袋は池袋本町の氷川神社周辺です。雑司ヶ谷道」と「小石川道」
が追分で分かれています。何処にもある裏通りはJRを過ぎると、「明治通り」
と「春日通り」にとなります。新宿、品川宿同様に、本来の"町"と駅前の落差
が大きいところです。
 池袋本町は歩く道としては面白みはありません。今回は目白駅を出発として、池袋駅周辺で昼食として、旧道を歩き、雑司ヶ谷霊園に有る塋域だけではなく、御鷹部屋跡、旧農家の屋敷林を検索して、旧宣教師館から護国寺に至ります。


【集合:目白駅】→
→目白聖公会→侯爵尾張徳川邸跡前→目白庭園→上屋敷公園→自由学園明日館
→元池袋史跡公園→メトロポリタンプラザ→各自昼食
→再集合(12:50/池袋西口公園)
→三原堂→ロマンス通り→平和通り(雑司ヶ谷道)→雑司ヶ谷ガード
→池袋四面塔尊→池袋水天宮→ラーメン店(激戦区:東口側二軒ほど)→人生横丁
→美久仁小路→栄町通り→本立寺→法明寺→雑司ヶ谷鬼子母神→雑司ヶ谷霊園(
著名2名ほど)→御鷹部屋と松→旧宣教師館→【解散:護国寺解散】

『歴史、観光、繁華街の背景を知り、墓巡りにならないように設定』


◆第45回開催日(開催内容は同一です、参加日は選択です)
      第一開催日:2008年02月17日(日)雨天決行
      第二開催日:2008年02月23日(土)
      第三開催日:2008年02月24日(日)

◆参加費1名×1回:1,500円

◆集合場所:目白駅改札前10:30

※散歩→各自昼食(中野坂上駅)→散歩→解散


◆◆第46回---------桜を見ながら青山霊園、渋谷、表参道散歩==■→5←■

《3/7に人数が少ない場合は、再度募集をいたします。》
             ◎→メールで参加申し込み→参加費振り込み

 今まで桜の時期は、墨堤、駒込、小石川植物園、播磨坂など桜の名所を歩い
ていますが、今年の桜は早めだそうです。青山霊園ソメイヨシノ並木を中心に
桜を見ながら都心を歩きたいと思います。史跡だけではなくて老舗、名店を取
り混ぜて考えたいと思います。
 また、青山通り周辺は著名な現代建築の作品も多く、建築に携わるものの末
端として見ていきたいと思います。

◆開催日(開催内容は同一です、参加日は選択です)
      第一開催日:2008年03月22日(土)雨天決行
      第二開催日:2008年03月23日(日)雨天決行

◆集合地:乃木神社鳥居辺り 集合10:30

※散歩→昼食→散歩

◆参加費1名×1回:1,500円

※振り込みです

◆散策コース(詳細未定)

1,乃木神社
2,ミッドタウン:ソメイヨシノ140本(旧防衛庁の木)
3,銀杏銀杏
4,青山通り(名店老舗、現代建築)
5,建築作品《塔の家、国連大学、青山ベルコモンズ等》
6,原宿発祥の地
7,青山霊園:ソメイヨシノ230本
8,薩摩藩渋谷邸跡(篤姫)
9,氷川神社


◆◆《隅田川川下り+花見》=================■→7←■

開催日:4月5日(土)《日程以外は詳細未定 30名限定》

1,水上バスで隅田川下りを逍遙するなど→花見や歴史散策
2,雰囲気の良いお店で、懇親会&田辺一邑講談

乗船時間= 13:00前後
募集人数= 30人(予約澄み先着順)
乗船料+懇親会費= 一人1800円+懇親会費(概算5000円)

※詳細決定しだい別途案内は出します。
 桜の開花日は未だ不明です。

《"読売・日本テレビ文化センター"受講のお願い》======■任意です■

榎本民夫は
講師としてさらに一生懸命に頑張りたいと思いますので、是非の受講すること
をご検討下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-enmt/topic.html


皆様の、ご健勝を心より祈念申し上げます。

謹白

=================================■■
江戸歴史散歩の会
http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-enmt/

全ての連絡先、榎本メールアドレス
jt7t-enmt@asahi-net.or.jp
  
  代表者
 ◇榎本民夫
  東京シティガイド検定合格
    江戸文化歴史検定2級合格
    読売・日本テレビ文化センター講師

東京都稲城市矢野口542
携帯(気軽にかけて下さい):090−8591−5734

《散歩の会、退会方法、今回は欠席の方》===========■→7←■

◆申し込みをしない場合
 連絡は不要です。次回開催をご案内いたします

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月23日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2008年03月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人