mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第43回江戸歴史散歩交流会(予定)

詳細

2007年11月29日 20:46 更新

第43回江戸歴史散歩交流会(予定)
上野、根岸散歩--下町風情と上野戦争史跡を巡る--

◆開催日(開催内容は同一です)
      第一開催日:2007年11月24日(土)雨天でも開催します
      第二開催日:2007年11月25日(日)〃
      第三開催日:2007年12月 2日(日)〃


◆集合地:西郷像前集合
先行12:00 後発12:20

◆散策コース(予定)

西郷像前集合
→清水観音堂→秋色桜→彰義隊の墓→天海僧正毛髪塔→黒門跡→上野大仏
→時鐘→上野東照宮→寛永寺根本中堂跡=竹の台(うてな)→ボードワン博士像
→旧因州池田屋敷表門→両大師→旧本坊黒門→殉死者の墓→寒松院
→巌有院勅額門→現寛永寺根本中堂→芋坂→羽二重団子→寛永寺御隠殿跡
→子規庵→八二稲荷→根岸三平堂→笹の雪→庚申塚
→鶯谷駅前解散


※西郷隆盛像とディゴの木
小学生から知っていましたが、今回、像の側に鹿児島県の木「ディゴ」が三本あることを知りました。西郷さんはディゴを見たことがあるのかな。

※殉死者の墓
家光公の廟所が寛永寺に有ったためです。巌有院勅額門は家光廟の転用と考えられています。

※寒松院
上野動物園は藤堂高虎が創建した寒松院の境内でした、今も園内に藤堂家の墓地があります。

※八二稲荷
子規庵を含む一帯は、前田侯爵の別邸であった場所で、八二稲荷は邸内社です。

※鍵屋
江戸時代からの居酒屋。参勤交代で伊賀国から来た初代が言問通りに酒屋を営んだのが始まり。
そんな居酒屋が有ったことを知りました、是非行きたいです。


※2007/11/11 散歩の会登録者に案内を送信しました。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月19日 16:54

    とても興味があるのですが、参加は可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年11月19日 18:17

    ◆◆江戸歴史散歩
    http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-enmt/

     ミクシィはハンドルメールを使用していますが、
    上記アドレスからの入会登録は【 本名 】でお願いいたします。
    ただし、当会の個人情報の扱いは厳格です。

      ◇賛同できない方は入会をお断りいたします◇


    ◆mixiコミュニティに参加しているだけでは、開催案内は届きません。
    江戸歴史散歩の会入会案内より、書式を送付する必要があります。

    江戸歴史散歩サイトトップページをご確認下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月02日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2007年12月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人