mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本翻訳者協会(JAT)主催の翻訳セミナー

詳細

2011年06月01日 09:56 更新

皆さん、こんにちは。日本翻訳者協会(JAT)で広報担当しているdel campoと申します。今月以下のセミナーが開催されます。セミナー後の懇親会も予定していますので、ご関心のある方はどうぞ。
日本翻訳者協会は
http://jat.org/

*****************************************************************
2011年6月18日 東京月例セミナー
講演の題名:「わかりやすい日本語」を考える
講師:小田順子様
(広報コンサルタント/ビジネスメール・インストラクター)

開催日: 2011年6月18日(土)
時間: 14:00〜17:00
会場: フォーラムエイト (http://www.forum-8.co.jp/access/index.html)
所在地: 東京都渋谷区道玄坂2-10-17(渋谷駅徒歩5分)
電話番号: 03-3780-0008
参加費: JAT会員・・・無料 / 一般・・・1,000円(事前登録不要)
交流会:The Aldgate British Pub (http://www.the-aldgate.com/) 
    料金: 2000円 (飲み物別料金)
問い合わせ:tac@jat.org

講演概要:
「わかりやすい」って、どういうことでしょう?よく、「お役所言葉」なんて言われます。お役所の言葉はどうして「わかりにくい」のでしょう。わかりにくいと、どんなことになるのでしょうか。どうしたらわかりやすくなるのでしょう。「わかりやすい」と「わかる」は同じでしょうか。「わかりにくい日本語」と、その結果もたらされる現象をご紹介します。わかりにくい原因、わかりやすくする方法を、ご一緒に考えませんか。

講師プロフィール:
学習塾で国語科講師を7年経験。2007年までは、東京中野区役所に勤務。独立後、広報コンサルタントとして、主に公益性の高い組織・個人を支援。現在、大学院で「わかりやすい文章」を研究中。著書に、「自治体のためのウェブサイト改善術」(時事通信社)、「言いたいことが確実に伝わるメールの書き方」(明日香出版)、「公務員のための文章・メール術」(学陽書房)がある。
*************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月18日 (土)
  • 東京都
  • 2011年06月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人