mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了エリートのための「憲法十七条」

詳細

2009年04月14日 21:32 更新

毎度毎度、直前の告知で申し訳ないです・・・

お申込は ---> http://fromy.net/sanmon/

今回は、熱川君の発表になります。
7:40 くらいから一分間スピーチになりますので、よろしくお願いします。

「聖徳太子はいなかった」―-歴史学、歴史教育の共通見解になりつつある説です。

しかし、史料が限られる古代史の研究では、史料から〈史実〉が容易に切り出せないのは当たり前。むしろ、太子を信奉していた人々にとって、太子の存在はどのようなものだったのかを問うことで、より豊かな太子像に出会えるのはないでしょうか。

そのためには、太子にかかわるテクストを、儒学や近代実証史学などの色めがねを外して、内在的に読むほかありません。それに取り組んできたのが、私の卒業した東大文学部倫理学研究室です。三文会では、倫理学研究室出身の名誉教授・佐藤正英先生による解釈を紹介します。

「憲法十七条」は当時のエリートに向けた文書だった? 「和」は単に「仲よくすること」ではない? 官僚は「朝早く出勤して夜遅く退庁せよ」?

高校の授業では第三条くらいまでしか読まれない「憲法十七条」の全体像を概観し、現代に通じる何かが見いだせれば幸いです。

「一分間スピーチ」の題目は「印象に残っている古典、暗記している古典とそれについての感想」にさせてください。「古典」といっても文書、音楽からゲームまで考えられますが、形式は問いません。


参加費(朝食込み):学生 500円 、社会人 1200円
(朝食抜きの場合は、300円、600円とします)参加連絡は参加確認フォームからお願いします。

--------------------------------------------
はじめての方へ

1. どんな会ですか?
  5-15名程度で毎回開催してます。
  常連さんだけでなく、初めての方も、ほぼ毎回いらっしゃいます。
  http://fromy.net/sanmon/ に写真つきで各回の様子を紹介してます。
2. 初めて参加するときの手続きは?
  参加申込フォームから前日夕方くらいまでに参加申込をお願いします。
  http://fromy.net/sanmon_regist/
3. 参加申込をし忘れたのですが
  当日急に参加できるようになりましたら、そのままご参加いただいてもOKです。
  でも、当日でもいいので、参加申込しておいてください。
4. 寝坊してしまったのですが
  お金の支払いなどは不要です。その代わり、次の機会には参加してくださいね。
5. 7:30に着かないといけないのでしょうか?
  7:30開店ですので、実際の発表等のスタートは、7:50-8:00程度です。
6. 何か義務はありますか?
  特にありません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月15日 (水) 7:30(開場) - 9:00
  • 東京都 東大正門前 モンテベルデ(本郷)
  • 2009年04月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人