mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■ 欧米人と対等に交渉できるビジネス英語

詳細

2010年12月08日 16:30 更新

欧米人と対等に交渉できるビジネス英語

■ この講座を終了すると、
1) 外国人との交渉が、楽しみになる
2) 会社に利益をもたらす、英米人弁護士を含む専門家の活用法が身につく
3) 文化や価値観の違い、ミス・コミュニケーションで現地スタッフと日本人社員との誤解や紛争を未然に防ぐスキルが身につく

以下の3ステップ研修を用意しております。

■ ビジネス英語理論編とEmail編(I)
1.Internet絞り込み専門検索
2.日本語と日本人の対話文化
3.ビジネス交渉英語概観
4.米国多国籍企業の構造と経営管理
5.米国販売管理の要点
6.貿易重要英語
7.ビジネス交渉重要英語
8.Email作成法(I)
9.Email作成法(II)
10.実用英文法(I) 冠詞
11.実用英文法(II) 前置詞、関係代名詞
12.実用英文法(III) 条件、完了、助動詞

■ 英語プレゼンテーション編(II)
1.プレゼンテーション概論
2.自己表現と自己紹介
3.英訳と英語自己紹介の方法
4.添削
5.英語による自己紹介実演
6.課題別プレゼンテーション
7.添削
8.英語による課題別プレゼンテーション実演
9.英語による仕事紹介
10.添削
11.英語による仕事紹介実演
12.振り返り(2分間英語で感想を述べる)

■ ビジネス交渉英語編(III)
1.米国の得意先への電話
2.担当者の部屋で打ち合わせ
3.具体的な質問をする
4.販売店契約と価格交渉
5.信用状開設
6.貨物状況の情報
7.苦情とクレーム対応
8.長期滞在のための交渉
9.アパート賃借交渉
10.工場訪問
11.Memorandum of Understanding (覚書)
12.販売店契約書

*講座内容:リクエストにより、カスタマイズ可能  
**研修期間:調整可能(4日連続、週2日×2回、週1回×4回、etc)

■ 特 徴
・ 段階的な理論編と応用編が体系的に配置されている
・ 主任講師は、シンガポールで電子部品工場を立ち上げて経営し、欧州と北米で電子部品、工業用補修部品及び乗用車などのマーケティングを行った経験を有する
・ 主任講師は米国(2回)とドイツ(1回)でビジネス研修講師になるための研修を受講しその資格を数種類有し、トレーナーとして米国人に英語で日本式ビジネス対応・商習慣の違いなどを教えている
・ 主任講師は、双方向(interactive)研修提供方法を会得している
・ 主任講師は、大手翻訳学校フェローアカデミーで6年間ビジネス文書日英翻訳と英文ビジネスレターライティングを指導していた
・ 主任講師は、国際弁護士事務所から契約書の和文英訳を請け負っていて、英文契約書を最初から英文で書きあげることができる

■ 利 点
・ 知識(理論)のみに偏重しておらず、知識(理論)の応用研修が提供されているので、受講後、習得した実務英語知識を国際現場で有効的に活用することができる
・ 国際経営管理及び国際マーケティングに関する実務英語力と口頭英語交渉力が習得できる
・ 主任講師は主に米国大企業(Fortune500)の幹部役員・社員に対して英語で日本ビジネス対応研修を提供しているので、その実務及び実践英語力が習得できる
・ 参加者が飽きずに楽しみながら集中して研修に参加する事ができて、学んだことが理解しやすく、実践で応用が効く
・ 実用英文Email作成方法が習得でき、国際ビジネスに役立つ重要英文法も習得できる
・ 英文契約書の構造を知り、その戦略的要素が習得できる

■ 主任講師紹介: 冨永 信太郎
国連英検特A級、日経新聞社The Nikkei Weekly / Nikkei.com 国際ビジネス活用講師 

■ 無料説明会(各説明会につき、6社まで)
a) 12月13日(月)19時00分〜20時30分、 b) 12月16日(木)14時00分〜15時30分
c) 12月20日(月)19時00分〜20時30分、 d) 12月22日(水)14時00分〜15時30分
場所:東京都港区東新橋1-3-9 楠本第六ビル 3F    アクセス:JR新橋駅 徒歩3分 大江戸線 汐留駅 徒歩3分

■ お申込方法
1)お申込フォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e75092d8118416
         又は
2)こちらを印刷してFAX
http://www.1phonics.com/img/10-000888_II_.pdf

ご質問などありましたら、お気軽にコメント欄またはメッセージください。

@Tad

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月22日 (水)
  • 東京都 JR新橋徒歩3分、大江戸線汐留徒歩3分
  • 2010年12月22日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人