mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ブラームスはお好き?〜シネトーク&シネミュージック〜

詳細

2008年06月18日 13:54 更新

ブラームスの作品が出てくる映画と音楽のサロンを開催します。

日本の映画ジャーナリズムの第一人者、植草信和(元キネマ旬報編集長)と二井康雄(元暮しの手帖副編集長)のおふたりの映画談義と、作中に登場する映画音楽を佐藤慶子(作曲家)のピアノ生演奏でおとどけします。
おしゃれな洋館の落ち着いた佇まいの中、イヴェントに合わせた料理、シネトークと音楽・・・。
オトナの”ぜいたく”が、あなたをお待ちしています。
トークに登場する映画:「さよならをもう一度」「チャップリンの独裁者」「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」「恋人たち」等


出演者紹介
・植草信和(元キネマ旬報編集長)
 1949年千葉県市川市生まれ。キネマ旬報社在職中は「中華電影完全データブック」「満漢全席」などアジア映画関係書を中心に多数の書籍・雑誌を編集。
 編集したその他の代表的な書物に、「黒澤明・天才の苦悩と創造」「宮崎駿と『もののけ姫』とスタジオジブリ」「小津と語る」「インド映画娯楽玉手箱」「新世紀アジア映画」(以上キネマ旬報社)「山田洋次クロニクル」(ぴあ)など多数。現在は角川文化振興財団で 日本とアジアの映画交流史文献を収集中。

・二井康雄(元暮しの手帖副編集長・映画ジャーナリスト)
 小学生の頃から映画が好きで、50年にわたって映画を見続けている。高校2年には年間200本以上の映画を見る。現在、いくつかの映画サークルの顧問をしながら、雑誌やネット上で映画書評を発表している。

・佐藤慶子(作曲家)
 独自の《五感の音楽》という音楽観を提唱し、音楽の新しい領域の創造と開発に力を注ぐ。音楽サロンを開催しプロデュースを行なう。
 受賞:日本芸術文化財団現代部門賞、日本絵本賞、キリンアワード賞ほか。CD:「Music Pillow for Baby」「PEACE」「アイ.ラヴ・フレンズ」 楽譜:「Love Pieces」「PEACE」 著書:「五感の音楽」「響きの歌を聴く」「音の絵本.地球音楽劇場」ほか。

『ブラームスはお好き?〜シネトーク&シネミュージック〜』
日時:2008年6月27日(金曜日)19時開始(開場18時30分)
会場:ルセーヌ館  地図は http://www.luseine-kan.co.jp/contact.html にてご確認ください。
料金:¥7,000(ワンプレートディナー〈フレンチ〉、コンサート、2ドリンクを含む)
※レストランでの開催のため必ずご予約の上、事前のお振込みをお願いいたしております。
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。
   
申込み先:?MuCuL(ミュウカル)  http://www.e-mucul.com
Tel&Fax 03‐3446‐2618 E-mail:e-mucul@e-mucul.com

よろしければ、お越しくださいませ。


管理人様、トピックの場をお借りいたしました。
不適切だった場合は申し訳ございません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月27日 (金) 19:00開演
  • 東京都 ルセーヌ館@原宿
  • 2008年06月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人