mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ママカフェ@荒川

詳細

2011年04月06日 00:06 更新

ぴかぴか(新しい)ママカフェ@荒川 ぴかぴか(新しい)
4月25日(月)13:00〜15:00
5月23日(月)13:00〜15:00
場所:荒川区子ども家庭支援センター3階サークル室
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kosodate/docs/facility/000/000025.html

6月以降は荒川区の助成が受けれるかもなので、場所、時間帯、参加費etc変更します。



【子連れOK!子育てが楽しくなるママカフェ】

お茶を飲んで楽しく話しながら、子育てに役立つ耳寄りな情報を聞いてみませんか?
  楽しい子育てライフがおくれるヒントをお伝えしています!

  『ママカフェ』に参加すると・・・
   �子育てが楽しくなる
   �子どもと良い関係を持ち続けられる
   �子どもの自立を育めるようになる

定  員 : 10組
対  象 : 子育て中のママorパパ 
     (住んでいる地域に関わらず、どなたでも参加出来ます)

参 加 費
  家族での参加を応援します。(夫婦参加、お子さんが何人いても下記参加費となります)
 
  1,000円(お茶菓子付き)
申込方法
  下記の参加者詳細を明記の上「はるな」までメッセージ下さいませ。  

  ・ママの名前
  ・お子様の年齢
  ・携帯番号(当日連絡が取れるもの)

  折り返し参加確認のメッセージをお送りします


その他
  子連OKのイベントなのでお子様の機嫌によっては途中の入退出など自由にできます。また託児施設などはありませんがクッションマットのスペースをお作りしますので、お子様の遊びなれたおもちゃなどご持参いただけるといいと思います

講師からのメッセージ
  子どもをとっても大切の想っているのに、イライラしていたり体が疲れていて、ついつい怒鳴ってしまったりと、きつい 口調に・・・。そんな自分自身も嫌になり・・・。

かわいい我が子の子育てをもっと楽しめたら、いいと思いませんか?同じ子育てなのに、楽しんでいる人もいれば、辛くて仕方がない人もいます。何が違うのでしょう?みんな同じではありません。

自分らしく、楽しんで活き活きと子育てするための秘訣を聞いてみませんか?毎回テーマを変えて、ママパパとコミュニケーションを取りながら、子育てを楽しむために役立つ情報をお伝えします。

講師プロフィール
  『M&F Relations』代表 木村 宣貴(きむら よしたか)
選択理論心理士、日本選択理論心理学会 いじめ虐待防止委員、青少年育成委員。神奈川県立高校 非常勤講師
2008年1月に『M&F Relations』を設立。ひとりでも多くの人の幸せをサポートするために、選択理論心理学をベースとした大切な人とのより良い関係の築き方を、体感ワークを取り入れた『Group Learning』という独自スタイルのセミナー形式で伝えている。特に夫婦関係を重要視し、結婚前、結婚後共に、関係の築き方を学ぶ必要性を訴え続けている。
『子育てをもっと楽しくする秘訣1〜パパママタイプ別子育て法〜』は、日々子育に奮闘しているママに人気のプログラム。自身も2児の育児パパ。

感想の一部をご紹介します
  先日の座談会はとても有意義なお話が聞けました。ありがとうございました。
あの日購入した小冊子を読んで更に良くわかったので、毎日前向きに子供と接することができています。

子供は本能でわかるのか、本当に驚くほど反応が違い、下の子とは殆ど一緒に遊ぶことがなかったのに、一緒に遊ぼう〜と言ったり、とても素直に言うことを聞いてくれたりします。もちろん、これは食べるの嫌といったり、下の子を押したりすることはまだありますが、私も落ち着いて対処できるようになったおかげなのか、さほど気になりません。

今まで色々手探りでやってきて、人からの話を聞いて参考にしたりしてきましたが、今回の座談会の内容を聞いて全てが繋がったというか、なにか頭の中がすっきりまとまりました。このままじゃいけない、何か他の方法があるはずと思っていた時に、この座談会に出会え、これからの子育ての羅針盤となってくれそうです。

本当に不思議なほどに、ちょっとのことでイライラしていた、まるでささくれだってた感情が、多少のことではイライラしなくなり、こんな風に落ち着いて対処できる自分がいたんだなって驚いています。

母親が明るい家庭が健康な家庭になるはずと思っていて、なかなかそれを実行できなかったのですが、これで毎日穏やかな陽だまりのような家庭に変化していけそうです。

あとはこの気持ちを忘れず持続していけるようにがんばって行こうと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月25日 (月) 5月23日
  • 東京都 荒川区子ども家庭支援センター
  • 2011年04月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人