mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TENORI-ON the LIVE! in Good Design Expo 2008

詳細

2008年08月12日 01:16 更新

管理人様告知失礼します。
グッドデザイン賞の展示会「Good Design Expo 2008」のメイン会場のステージにて
TENORI-ONのライブが行われます。
みなさまおいでください。

−−−
TENORI-ON the LIVE!!
  〜TENORI-ONの全てがわかる90分 開発秘話から演奏方法、超絶技巧まで

とき:2008年8月23日土曜日19:00start
ところ:東京お台場ビッグサイト内Good Design Expo 2008メインステージ
ないよう:

  2005年グッドデザイン賞インタラクションデザイン賞を受賞し、
  その後商品化が決定されたというまさにグッドデザイン賞が生んだ
  プロダクツと言っても過言ではないメディアアーティスト岩井俊雄と
  ヤマハ(株)が創造した21世紀の新たな電子楽器『TENORI-ON』。
  5/12の日本国内ローンチ以来注文が殺到。大ヒット商品となっている
  このデバイスが目指したものは一体何だったのか?
  企画を統括した杉井清久氏がTENORI-ON開発秘話を余すところ無く
  解説し演奏方法を説明。
  また、いち早くTENORI-ONを使い音楽活動を開始した
  RUBYORLA feat. TRIO LOS MIDINKOSが、TENORI-ONと
  映像を自在に駆使した超絶技巧的音楽を披露する。まさにTENORI-ON
  のことが全てわかる90分。お見逃し無く!!!

出演アーティスト:
 RUBYORLA feat. TRIO LOS MIDINKOS(ルビオラ feat. トリオ ロス ミジンコス)

<PROFILE>
京都在住。男。独身。
幼少の頃から、自作シンセKITの製作やパソコン(マイコン)によるDTMなど、独学で音を作り始める。
80年代末のハウス等のクラブミュージックに影響を受け、90年代初頭より様々な活動・リリースを経て、現在に至る。
2000年よりソロ名義となるRUBYORLAという名で活動開始し、2004年発表のアルバム「Samplin Somethin」の他、リミキサー・アレンジャー等多数の作品に参加。
話題のエレクトロニカ雅楽ユニットHarp On Mouth Sextetの新作(2枚組!)も今秋リリース。
常にエンターテイメント性を重視したライブを行い、TENORI-ON等の最新ツールを駆使し、自ら映像と音を同時に演奏するスタイルは必見。

スピーカー:
ヤマハ株式会社 開発戦略室 技師 杉井清久

↓ご参考告知ブログ:
http://jidpo.typepad.jp/gmark/2008/08/0823-1900-pm--t.html

↓ここで割引チケットダウンロードしよう!
http://www.g-mark.org/expo/2008/ticket.html

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年08月13日 04:13

    当日はTENORI-ON2台と映像をリンクしたライブに
    自作電子楽器「ウダー」を操るウダさんや、
    声をMIDI信号に変えてサンプラーやシンセを演奏するYabemilk君など
    ゲストあり、レクチャーあり、開発秘話ありの内容となっております。
    お時間ある方は是非!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月23日 (土) 19:00〜
  • 東京都 お台場ビッグサイト特設会場にて
  • 2008年08月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人