mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了英霊顕彰の集い

詳細

2011年08月02日 19:14 更新

 8月15日といえば、靖國神社が有名ですが、同じく各都道府県にある護國神社も同じ趣旨の神社です。靖國神社と護國神社は繋がっています。それを知らない人がたくさんいますが、この機会に知っていただきたいと思います。そして、靖國神社に行けない人は、近くの護國神社で英霊に感謝の気持ちを込めて参拝して下さい。

兵庫県には姫路と神戸に護國神社があります。

前置きが長くなりましたが、兵庫縣姫路護國神社で開催される行事のお知らせです。

「英霊感謝祭」・・・午前10時より本殿にて、英霊に感謝の気持ちを込めて玉串を捧げます。誰でも参加出来ます。興味はあるけど、どうしてよいかわからない人、敷居が高いのでは?と思っている人、尋ねていただければ、説明致します。(どなたでも参列出来ます)

「英霊感謝の集い」・・・午前11時〜夕方 境内の参集殿二階(入場無料)
大東亜戦争を戦った先人達はどんな気持ちで戦地に赴いたのか
どんな気持ちで敵に挑んでいったのかを、今一度考える行事です。

電子紙芝居「お父さんへの千羽鶴」大人から子供まで理解できる戦地に赴くお父さんのお話。

英霊の言乃葉・・・当時の若者を中心とした遺書と手紙を朗読します。

終戦の詔書・・・昭和天皇が8月15日に読まれた「たえがたきをたえ、しのびがたきしのぶ・・・」の全文の紹介と解説

パラオに散った先人達・・・パラオでの日本軍と米軍との戦いをひとり語り

海ゆかば・・・生演奏による「海ゆかば」を参加者で歌います。生演奏と言ってもピアノとバイオリンです。

チラシとプログラムを添付しておきます。
プログラムの中にある、電子紙芝居と英霊の言乃葉は、午前、午後、どちらも同じ内容です。

どのタイミングで来ていただいてもかまいません。入場は無料です。

このイベントで、何か感じていただければ、幸いです。
そして、感じたら静かに参拝して下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月15日 (月)
  • 兵庫県 兵庫縣姫路護國神社
  • 2011年08月15日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人