mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/18(sun) DJ BAKU in 静岡!

詳細

2008年04月18日 05:22 更新

■■■■■DJ BAKU 2nd ALBUM 『DHARMA DANCE』 AKBAH ATTACK TOUR2008■■■■■

→→→SMOKE LINE←←←

2008.5/18(sun)    
@DEAMS FLEX-MUNCHEN  
http://www.df-munchen.com/store/company.html)

open/17:30
start/18:00
adv:3,000y door:3,500y


● MainLive Act

DJ BAKU (DIS-DEFENCE DISC)
http://www.disdefensedisc.com/


oak 
http://www.oak-net.jp/


●Gest Dj

DJ DOPPELGENGER


●Live&Dj Act

MANABU (雫)

茗荷 (BIG BAMBU')

KMC (FJPR) http://www.myspace.com/keyemcee

DJ RAM (FJPR)

stone a.k.a. 10yardcokeline (too-stone.biz)


●VJ

Ryomat05


●Space Design                                                    

MAMIYA (AMAZING STOMP!!!)

PSYCHO69






■■■■■ SMOKELINE After Party ■■■■■

→→→Rise & Fall←←←

2008.5/18(sun)    
@Sonar 
http://www.sonar-jp.net

open/start/22:30
door:2,000y(1D)

*** Main Party SMOKELINE 前売りチケットをご購入頂いたお客様、
Rise & Fall 入場時 SMOKELINE 前売りチケット半券のご提示で1000y Discount




● Act       

MASTA (Sitting bull)

GINN

AKIYAMA (SPROUT)

DJ DOPPELGENGER

too-stone.biz

VOLO

AMANE

マツリコ (ディスコルトラッシュ)

DANZ (FJPR)

DJ MONCHI


and MORE...


●Space Design                                                    

PSYCHO69




■■■■■ Ticket Information ■■■■■


* ローソンチケット>>> Lコード [47089]
http://l-tike.com
全国のローソン店頭の「Loppi」でも購入いただけます。
_______________________________________________________________________

DEAMS FLEX-MUNCHEN (静岡)
054-273-6866
http://www.df-munchen.com

sonar (静岡)
054-275-1232
http://www.sonar-jp.net

PERCEPTO MUSIC LAB (静岡)
054-274-0232
http://www.xxxpercepto.com

MASSIVE RECORD (静岡)
054-253-1150
http://www.massiverecord.com

BIG BAMBU' (静岡)
054-255-1237
http://www.bigbambu.tv   

NEWPORT (静岡)
054-273-5322

SPROUT (静岡)
054-207-7707      
http://www.sprout.nu 

Freakyshow (静岡)
054-273-8699
http://www.freakyshow.net

nouvelleVIBE (静岡)
054-254-5969

Drop Science (沼津)
055-963-6424

TRIBE (沼津)
055-951-7888
http://www.tribegold.com

JAMJAMJAM (清水)
054-366-2026

St.LEU (焼津)
054-629-7474
http://www.stleu.net/shop

CONNECT ( 藤枝)
054-646-2827

HIGH TIMES RECORDS (浜松)
053-458-0676
http://www.hightimesrecords.com


●TICKET MAIL SALES
smokeyou@live.jp
※上記メールアドレスに空メール送信後、折り返し案内メール内記入でのお申し込みになります。   


※当日は混雑が予想されます。場合によっては入場制限をかけさせて頂く場合があります。
予め前売り券をお買い求めになられる事をお勧め致します。

※会場内でのカメラ、携帯電話、レコーダーによるアーティストの撮影、録音は基本的にお断りいたします。場内で使用を発見した場合、機材の没収および退場していただく場合もあります。

※Main Party 「SMOKELINE」 前売りチケットの半券に関しまして、
こちらは、SMOKELINE After Party 「Rise & Fall」 でのディスカウントチケットとしてご利用できます。
紛失等されますと、再発行など出来かねますのでご了承ください。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月17日 08:28

    DJ BAKU
    http://www.disdefensedisc.com/
    http://jp.myspace.com/djbakujapan

    HIPHOPのみならず幅広いオーディエンスからの支持を得てオルタネイ
    ティブな活動をする孤高のターンテーブリスト。
    REMIXワーク、 スクラッチワーク、セッションは人間国宝からBMXライダーまで
    実に多岐に渡り、その過去5年間のARTIST達との交流を描
    いた音楽ドキュメンタリー映画「KAIKOO/邂逅」を'05年 4月に発表。
    06年6月には待望の1st. Orginal Full Album"SPINHEDDZ"をリリースし、
    同年後半にはD-STYLES,Kid Koara,Q- BERTとの共演も果たした。
    12月にはGUITER WOLFとのスプ リットシングル「ULTRA CROSS Vol.3」をリリース。
    2007 年よりNewプロジェクト[Noizd Phank a.k.a DJ BAKU]をス タート。
    そして遂に2008年2nd Album「DHARMA DANCE」(ダルマ ダンス)を完成。
    今までのようにサ ンプリングを多様しながらもギター、BASS、DRUM、中国の 弦楽器
    二胡などの生楽器とのレコーディングを導入。
    前作より もぐっとBPMを上げたHIP HOP/ROCKの要素を取り入れた
    Dance Music Albumになっている。
    2008.04.05 DJ BAKU 2nd Album「DHARMA DANCE」(ダルマ ダンス)
    POPGROUP Recordingsよりリリースが決定。
  • [2] mixiユーザー

    2008年03月17日 08:28

    oak
    http://www.oak-net.jp/
    http://www.myspace.com/oakoakoak

    三浦薫(プログラミング・ベース)と平井直樹(ドラム)によるエレクトロ・ロックユニット。
    三浦薫は1998年ロックバンドwalrusのベーシストとして活躍。
    数々の作品をリリース後2005年活動休止。
    その後ベーシストとして数々のセッションに参加するなど、
    その異才さは多方面から絶大な評価を受ける。
    以前からAphex Twin等テクノミュージックに刺激を受けていた事もありプログラマーとしての活動を始め、AUTOPILOT、sun girl star gilrのREMIXにて作品を発表。
    現在BOOM BOOM SATELLITESのレコーディングスタッフ(Co producer)、DJ BAKUのアルバムレコーディングなど各アーティストの音楽製作において(または創作活動において)重要な役割を果たし、その活動の幅を広げた。
    平井直樹はBOOM BOOM SATELLITEのデビュー以来、アディッショナルドラマーとして活動。
    アルバム、ライブで強力な肉感と精密さを誇るリズムアタッカーである。
    その奇才とも言うべき精巧なドラミングは、広範囲のアーティスト達に多大に影響を与えた。
    オリジナルラヴ、SoftBallet,ends,ルミナスオレンジ等のツアーandレコーディングと様々なセッションに参加し、絶大な信頼を受けている。
    二人のリズムトラッカーの異端とも言えるユニット、oak(オーク)は2002年に活動開始した。
    様々な音楽を体現してきた二人が打ち鳴らすその異色のサウンドは、ドラム+ベース+ラップトップ、そしてミキサーでライブエフェクトを加え、絶妙な構成で味わい深い振動と浮遊、緊張感を作りだす。
    それは重く太いリズムアタックに情熱的で深淵なメロディーが絡みつき、優しく包みこむ。
    二人がかもしだす独自な強力サウンドの数々を是非体感してほしい。
  • [4] mixiユーザー

    2008年04月12日 23:34

    KMC

    http://www.myspace.com/keyemcee


    早く歩いて、その分沢山の世界を見る。

    現代の一つの流れだと思う。
    でもそのスピードは、既に私達を追い抜いてしまっているのではないだろうか。


    彼のライムブックにはこう書いてあった。
    「俺たちに明日はねぇ」
    「俺たちには未来がある」

    両極な単語に聞こえるかもしれないが、
    どちらも真っ暗闇でもがく彼の自画像だ。
    一晩でこの二つの単語がKMCの口からはっせられ、
    ステージの上の彼の中でぶつかり合う様を見たことがある。

    「俺はハーコーでアブスト、本当の名前は柳原一仁、」

    2008年現在、物語にあらすじをたててライミングする事は、今や高校生でも当たり前に出来る基本だ。

    KMCは、一見意味のない様な文字を繋げて、意見をにじみだす。
    文章を超える瞬間、彼のラップは言葉にできない説得力を含んだ音楽になる。


    08INGに必要なのは愛と人間のスピード。

    息継ぎの合間に彼がにじみだす人間くささとLOVESONGはゆっくりと溶けて、、、、、、
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人